きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

夏休み リサイクル工作教室
pdf(7.29 MB)

 

夏休みの自由研究を一緒につくりませんか?

 苫小牧市内の小学生を対象にリサイクル意識を醸成するため、リサイクル工作事業「夏休み リサイクル工作教室」を開催します。全て事前申込が必要です。

~実施内容~
 
 牛乳パックからとまチョップミニうちわを作ろう
  小学校1年生以上対象・所要時間30分・定員:各会場12名(1回4名×3回実施)

  午前会場(各回4名)①9:30~  ②10:15~ ③11:00~
   午後会場(各回4名)①13:30~ ②14:15~ ③15:00~
  ※パルプを水に溶かして成型したうちわをアイロンで乾燥させますが、乾ききらない場合があります。
    時間内に乾かない場合は、ご自宅で乾燥させてください。
   ※小学校3年生以下の参加者は、アイロン乾燥に保護者が同伴してください。


 ②ペットボトルからけんびきょうを作ろう 
  小学校1年生以上対象・所要時間30分・定員:各会場12名(1回4名×3回実施)
  
午前会場(各回4名)①9:30~  ②10:15~ ③11:00~
   午後会場(各回4名)①13:30~ ②14:15~ ③15:00~

~実施日時・場所~
 8月18日(月)
  ・市民活動センター 5階 美術工芸室      9:30~11:30
  ・沼ノ端交流センター ミーティングルーム2 13:30~15:30

 8月19日(火)
  ・豊川コミュニティセンター 料理室      9:30~11:30
  ・のそみコミュニティセンター 料理室     13:30~15:30


~申込み方法~ ※7月15日申込開始!
 下記URLからオンラインで申込をしてください。
 URL 
https://www.harp.lg.jp/iIGemQOS
             
※時間と会場が日によって異なりますので、ご都合の良いところでお申込みください。

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

環境衛生部ゼロごみ推進室ゼロごみ推進課
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:0144-55-4077
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません