きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

集団回収とは

集団回収とは

町内会・学校PTA・同好会などの市民団体が地域住民と協力して、ごみの中から資源物として再利用できるものを集め、回収業者に引き渡す自主的なリサイクル活動のことです。
 

集団回収のメリット

ごみの分別が徹底され、資源物を大量に効率よく集めることができます。
ごみの減量にもつながり、自主的に活動を行うことで、一人ひとりのリサイクル意識が向上します。
 

お住まいの地域の回収団体を知りたいときは

地域で集団資源回収を実施している団体の情報を調べることができます。
集団資源回収の実施団体の回収日、回収場所、品目、回収業者名を掲載しています。
(苫小牧市集団回収登録団体でホームページでの公開に同意をいただいた団体を掲載しています)
 
地域別登録団体一覧
※ 町内会未加入の方、実施団体の学校にお子様が通っていない方でも、それぞれの団体の集団回収にご参加いただけます。
 

回収場所に記載されている「町内会の範囲」と「学校の校区」については、
下記のページで確認が出来ます。

苫小牧市内の町内会等住民組織一覧
苫小牧市内の小中学校の校区一覧
 

pdf随時受け入れ可能な団体一覧(43.23 KB)
※ 児童センターなど施設開館時間などに直接持ち込みすることが可能な団体一覧です。
 
pdf団員または協力世帯を対象としている団体一覧(55.31 KB)
※ 同好会等の団員又は協力世帯のみを対象としている団体一覧です。

集団回収を支援します

苫小牧市では、資源回収活動を活性化するため、資源回収登録団体に対し次のような支援をしています。
  • 奨励金の交付
  • 資源物保管庫「リサイクルハウス」の設置助成

奨励金制度について…

集団回収活動により集められた資源物(古紙類)の一部に対し、資源回収団体を対象に奨励金を交付する制度です。
この制度は、リサイクル意識を高め、リサイクル活動の一層の促進を図ることを目的としています。
※ 奨励金の交付を受けるためには、苫小牧市への資源回収団体登録が必要です。
 

資源の持ち去り防止について

近年、苫小牧市内において、集団回収活動を行っている際に、各団体で設定している集積場所から他の団体が誤って回収してしまう場合や無断で資源物を持ち去る例があるとの情報が寄せられています。そこで、苫小牧市では持ち去り防止用の貼り紙を作成しましたので、ご自由にご使用ください。
 

苫小牧市資源リサイクル団体連絡協議会

ごみの減量、資源化を全市的な運動とすることを目的に、資源回収登録団体の組織として活動しています。
本協議会を通して、資源回収活動が効率よく促進されるよう、リサイクルニュースの発行等情報提供やリサイクル施設の視察研修などを実施しています。
 

活動実積

令和4年度苫小牧市集団回収登録団体数 223団体
(単位:トン)
びん類 古紙類 金属(缶)類 その他 総計
令和4年度 2 3,862 106 0 3,970
令和3年度 2 4,003 107 1 4,112
令和2年度 6 4,216 113 1 4,336
令和元年度 31 4,736 111 9 4,888
平成30年度 26 5,198 126 8 5,358
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

環境衛生部ゼロごみ推進室ゼロごみ推進課
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:0144-55-4077
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

集団回収

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません