きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

現在位置
障がい児・者福祉バス借上補助事業
 
令和7年度より、障がい児・者バス借上補助事業が始まりました!

詳細については、下記のとおりになります。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください!!  
 

1 対象となる団体について

(1)福祉ふれあいセンターに利用登録のある団体
(2)(1)の団体で、会員数が20名以上で、障がい児や障がい者が10名以上在籍している団体
※ここでいう障がい児・障がい者とは、日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号)第4条第2項に規定する障害児又は第4条第1項に規定する障害者と定められています。

2 対象となる行事について

(1)公益財団法人北海道障がい者スポーツ協会が主催する北海道障がい者スポーツ大会
(2)研修、講習会、視察、社会見学、レクリエーション等の郊外活動

3 対象経費について

(1)2-(1)の場合……バスの借上に係る費用の2分の1に相当する額(小数点切捨て)とし、その上限を20万円とします。
(2)2-(2)の場合……バスの借上に係る費用とし、上限は5万円とします。
 ※(1)、(2)ともに、助成は年度中1回となります。
 ※他から助成を受けている場合は、対象外となります。

4 申請時期について

(1)前期:5月~10月分
(2)後期:11月~3月分
 ※原則、2か月前までに申請をお願いします。

5 申込みについて

発達支援課にて申請書(様式第1号)をご記入・ご提出していただきます。
必要書類については、以下の通りです。

<必要書類>
①団体としての事業計画書及び収支決算書
②見積書(バス借上)
③行事計画及び行事参加者名簿
④その他市長が必要と認める書類

その後の流れについては、下記のリーフレットでご確認ください。
pdfリーフレット(10.02 MB)
 

6 申込書類等について

申込関連書類等につきましては、窓口でお渡ししますが、下記の関連様式からプリントアウトして使用することも可能です。

pdf関連様式(199.09 KB)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

福祉部発達支援課
053-0045
北海道苫小牧市双葉町3丁目7番3号 福祉ふれあいセンター内
電話:おおぞら園:0144-34-5821 こども発達相談:0144-34-5823 地域活動支援センター:0144-34-5824
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません