苫小牧市子ども・子育て審議会委員を募集します
苫小牧市では、「子ども・子育て支援新制度」に基づき、子ども・子育て支援に関する事業計画の策定などについて、育児実践中の保護者を含む幼児教育・保育・子育てに携わる方々から広く意見を聞くため「苫小牧市子ども・子育て審議会」を設置しています。つきましては「苫小牧市子ども・子育て審議会」にご参加いただく市民委員を公募します。

応募資格
以下をすべて満たす方1.苫小牧市に在住する20歳以上の方で、現在子育て中の方または子育ての経験のある方
(性別は問いません)
※市議会議員、常勤の市職員は応募できません
2.子育て支援について幅広い知識や関心を持ち、苫小牧市子ども・子育て審議会の会議に出席できる方
3.苫小牧市の各種審議会等の委員を4つ以上兼ねていない方
募集人員
若干名委員の任期
令和7年9月1日~令和9年8月31日応募方法
1.提出書類テーマ「子どもが安心して育つために、地域に求めること」について意見をまとめた作文(400字以内)と苫小牧市で定めた応募申込書を提出してください。(返却いたしません)
作文用紙(



2.応募締切日及び提出方法
令和7年8月15日までに、こども育成課へ直接提出いただくか、郵送(締切日必着)又はEメールで提出してください。
委員の仕事
選ばれた委員には、他の委員と子ども・子育て支援に関する施策の策定・変更や総合的・計画的な推進に必要な事項及び事業の実施状況について意見をいただいたり、調査・審議等をしていただきます。(会議の開催は年に2~4回程度で、平日の夜間を予定)報酬等
審議会に出席いただいた場合は、報酬(6,100円)と、職場及び自宅が市役所から6㎞以上の方には交通費をお支払いします。応募・お問い合わせ先
苫小牧市健康こども部こども育成課〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号
電話 0144-32-6224
Eメール kodomoikusei@city.tomakomai.hokkaido.jp