

所在地
苫小牧市字樽前85番地3敷地面積
6,339.31平方メートル建物
420.00平方メートル農園
2,000.00平方メートル外構部
3,919.31平方メートル建築面積
木造平屋建て420平方メートル供用開始
建物 平成13年4月1日、農園 平成14年4月1日施設
多目的ホール=1 140.78平方メートル研修室(和室)=1 39.13平方メートル
研修室(洋室)=1 17.61平方メートル
農産物加工室=1 27.39平方メートル
保管倉庫=2 計29.92平方メートル
保育室=1 46.37平方メートル
給湯室・足洗場・事務室・トイレ
電話 0144-61-5211(センター直通)
事業概要
樽前交流センターは、農村と都市との交流により地区活性化を図る中核施設としての整備を目的とし、地区の特色を生かしつつ整備を進め、地域施設としての性格と、地域活性化中核基地としての交流センターの性格の2面性を併せ持つ施設として活用していくものとする。センターの管理運営は指定管理者である、樽前町内会が行っている。
事業
- 地区活性化のため、さらに従来の地区集会施設として町内会や保育施設など住人、児童青少年等が利用できる施設として活用を図り、また農村総合整備事業施設として、農村と都市との交流を積極的に促進し、地区の活性化に向けた各種事業を行なう。
- 交流促進活性化は、都市全体をターゲットとしたものであり、全市的な取り組みを行い広く活動する。具体的には、通常行われている行事を地区住人のみの参加から、農業に関心のある市民全体に広く開放する方向に計画し、農業への関心を深め、地域全体の活性化の一つとして大いに活用するものである。
- 施設の運営維持のため利用促進を図る必要があり、保育事業なども含めた福祉活動全般に対応し、利用促進に努力していくものとする。
- 具体的な事業としては、敬老会、新年会、文化祭などの利用者交流会の開催。また、活性化を推進するため、市中心部商店街や各地域の町内会など広く参加を呼びかけ、「都市と農村の交流」を目的とした事業、また、地域特産品や技術を生かした講習会やセミナーの開催、農業関連会合の誘致などを実施していく。