ワクチン接種の全般的な内容
Q1:接種はいつ受けられますか?
A1-①:初回接種(1・2回目接種)は、5歳以上で接種券がお手元にある方であれば接種可能です。A1-②:追加接種(3回目)は、2回目接種から5か月経過後に接種可能です。接種券が届いたら予約可能です。
A1-③:追加接種(4回目)は、3回目接種から5か月経過後に接種可能です。市内での4回目接種開始は、令和4年6月以降です。
Q2:接種券はいつ届きますか?
A2-①:12歳以上の初回接種(1・2回目接種)用の接種券は、対象者全員への発送を完了しています。届いていない方や紛失された方は、再発行が可能ですので、市コールセンター(0144-82-9660)へご連絡ください。A2-②:5~11歳(小児)の初回接種(1・2回目接種)用の接種券は、令和4年3月31日までに発送を完了しています。4月以降に5歳になるお子さんには、5歳になった翌月にお送りします。
A2-③:追加接種(3回目)の接種券は、2回目接種から5か月目に届くよう順次前倒しして発送しています。発送スケジュールは【対象者・日程】をご確認ください。
A2-④:追加接種(4回目)の接種券は、3回目接種から5か月目に届くよう、5月下旬から発送を開始します。スケジュールが決まり次第、【対象者・日程】内でお知らせします。
Q3:接種券の発行に申請は必要ですか?
A3:他市町村から転入された場合や再発行を除き、接種券の発行申請は原則として必要ありません。年齢や接種間隔に応じて順次発送しますので、お待ちください。Q4:接種回数は何回ですか?
A4:初回接種は所定の間隔を空けて2回接種が必要です。追加接種は1回接種です。Q5:初回接種(1・2回目接種)の接種間隔は何日ですか?
A5-①:ファイザー社製ワクチンの場合は、1回目の接種から18日以上(標準的には20日)の間隔をあけて2回目の接種を行います。例えば、4月1日(月)に1回目の接種を受けた場合、20日の間隔を置いた日とは、4月22日(月)になります。「3週後の同じ曜日に接種ができる」と考えてください。
なお、3週間以上間隔が空いてしまった場合は、できるだけ速やかに2回目を接種してください。
A5-②:武田/モデルナ社製ワクチンの場合は、1回目の接種から20日以上(標準的には27日)の間隔を空けて2回目の接種を行います。
例えば、4月1日(月)に1回目の接種を受けた場合、27日の間隔を置いた日とは、4月29日(月)になります。「4週後の同じ曜日に接種ができる」と考えてください。
A5-②:武田/モデルナ社製ワクチンの場合は、1回目の接種から20日以上(標準的には27日)の間隔を空けて2回目の接種を行います。
例えば、4月1日(月)に1回目の接種を受けた場合、27日の間隔を置いた日とは、4月29日(月)になります。「4週後の同じ曜日に接種ができる」と考えてください。
なお、4週間以上間隔が空いてしまった場合は、できるだけ速やかに2回目を接種してください。
Q6:追加接種(3回目接種、4回目接種)の接種間隔は何か月ですか?
A6:追加接種の接種間隔は、前回の接種(3回目の場合は2回目、4回目の場合は3回目)から5か月以上です。5か月未満での接種は認められていません。Q7:料金はかかりますか?
A7:コロナワクチンの接種に料金はかかりません。市から発行された接種券を必ずお持ちください。当日接種券を忘れた場合は接種を受けられませんのでご注意ください。Q8:接種は義務ですか?
A8:予防接種法上の努力義務がありますが、あくまでも接種は任意ですので、強制されることはありません。なお、小児の接種については、保護者への努力義務は適用されていません。Q9:予約は必要ですか?
A9:予約が必要です。オンライン予約か電話予約のいずれかの方法でご予約下さい。(医療機関で接種する場合) オンライン予約または各医療機関に電話
(集団接種会場で接種する場合)オンライン予約または市のコールセンターに電話
Q10:予防接種を受けたことの証明書は発行されますか?
A10:コロナワクチン接種を受けたことの記録として、接種券台紙に付属の「新型コロナワクチン予防接種済証」がお手元に残ります。スマートフォンアプリでの証明書取得方法などは、こちらのページをご覧ください。Q11:外国人の方向けのパンフレットはありますか?
A11:コロナワクチン接種に関する外国人のみなさまへ向けたパンフレットを用意していますので、
コロナワクチン接種予約システムに関すること
Q1:ログイン方法がわかりません。
A1:まずは予約サイトにアクセスしてください。【予約サイトはこちら】サイトにアクセスしたら、ご自身の接種券番号(10桁)と生年月日(西暦8桁)を入力し、利用規約に同意するにチェックを入れ、「次へ」を押すことでログインが可能です。
Q2:接種券番号またはパスワードが違うと表示されてしまいます
A2:予約サイトのセキュリティ上、初回ログイン時にパスワードの変更が必要となります。2回目以降のログインの際には、変更後のパスワードを入力する必要があります。
ログインができない原因としては、初回ログイン時に変更したパスワードを忘れてしまっていたり、入力が間違っていることが非常に多いです。
パスワードを忘れてしまった場合はコールセンターでリセットしますので、
☎:82-9660へお電話をお願いいたします。
☎:82-9660へお電話をお願いいたします。
Q3:予約確認や前日のお知らせメールは届きますか?
A3:メールアドレスをご登録いただいた方は、予約完了時の確認メールや接種日前日のリマインドメールを受け取ることができます。ただし、初期設定ではお知らせメールを「受け取らない」に設定されていますので、配信希望の方は「受け取る」に変更をお願いいたします。
コロナワクチン接種予約サイトからのお知らせメールは「info@mail.vaccines.sciseed.jp」から届きます。「info@mail.vaccines.sciseed.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン設定を解除していただくか、コロナワクチン接種予約サイトのドメイン「@mail.vaccines.sciseed.jp」を受信リストに加えていただくようお願いいたします。