ここからメインメニュー

ここから本文です。

2月 如月の様子

<すずらん学級で豆まき会> 2月3日(金) No.75
 節分の日にすずらん学級で「豆まき会」を行いました。各自、自分が退治したい「〇〇」鬼を考えて発表会を行い、最後にみんなで豆まきをしました。途中で鬼がやってきて怖がっていた子もいましたが、みんなで会を楽しんでいました。青鬼さんは他のクラスからもオファーがあって、この日は大活躍していたようです。


<スケート祭り後の雪の滑り台遊び> 2月6日(月) No.76
 3年ぶりのスケート祭り、自衛隊の皆さんが作った巨大滑り台ですが、「解体する前に若草小の子どもたちを遊ばせませんか」とご提案をいただき、1・2年生とすずらん学級の子どもたちが遊ばせていただきました。楽しそうな子どもたち。本当にご配慮をいただきありがとうございました。今後も継続をよろしくお願いします。


<東中学校1日体験入学の様子> 2月14日(火) No.77

 6年生が、2回目の東中学校の1日体験入学に参加してきました。はじめに、数学科と技術家庭科と理科の授業参観を行い、その後、英語科と社会科、音楽科のグループに分かれて実際に授業を体験ました。その後、改めて東小学校と西小学校の児童と一緒に体育館に集合し、入学に向けての準備や心構えなどについて説明を受けました。途中、中学2年生からのビデオメッセージなどもあり、子どもたちは入学までにどのように過ごしたらよいのかなどを聞いて、入学に向けての心構えや目標などをもつことができたのではないかと思います。


<復活!図書ホランティアさんによる読み聞かせ> 2月20日(月) No.78
 本校は毎週月曜日に「朝読書」に取り組んでおり、コロナ禍になる前は、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」も活発に行われていました。しかし、ここ3年間は図書ボランティアとしての活動は行っていたものの、「読み聞かせ」についは、自粛を続けていました。現在、感染状況が落ち着き、マイク着用の緩和など、コロナ対策も転換点を迎えていることから、「読み聞かせ」も再開することになりました。今日は2年生と4年生の教室で行われましたが、子どもたちは集中して、よく話を聞いていました。これから3学期の終わりまで、毎週実施の予定ということですが、どうぞよろしくお願いいたします。読書は子どもたちの心を育み、いろいろな経験を広げてくれます。


<最後のペットボトルキャップとリングルプルの贈呈> 2月24日(金) No.79
 これまで福祉ボランティアの取組として、児童会を中心にペットボトルキャップ(ワクチン代)とリングプル(車椅子)の収集を行ってきました。ご協力をいただきました保護者の皆様にも学校を代表してお礼申し上げます。過日、苫小牧民放からの新聞報道もありましたが、2月末をもって、苫小牧市社会福祉協議会が収集業務を終了されるということですので、学校としての取組も終了することにいたしました。各ご家庭におかれましては、今後も分別を続ける場合は市役所や苫信には回収ボックスが設置されていますし、プラごみ・アルミ缶(資源ごみ)としてゴミ処理されても問題ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ

苫小牧市立若草小学校
0144-32-6584

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません