ここからメインメニュー

メインメニューここまで

展覧会案内

ここから本文です。

現在位置

企画展「総天然色!考古資料のあざやかな世界」(2021年1月9日~3月7日)





遺跡から出土するのは茶色の土器や石器だけではありません。赤、青、黒、白など様々な色合いの道具が出土しています。当時のヒトたちがわざわざ遠くから素材を集めたりして作っていたモノたちのなかには今なお色鮮やかなモノが多くあります。

本展示では長い埋没中に失われやすい考古資料の色に焦点をあて、その鮮やかな「色」を考古学だけでなく美術的な側面からもみていきます。古の色あざやかな世界をお楽しみください。
 

開催概要


開催期間 2021年1月9日(土)- 3月7日(日)
休館日  月曜日(ただし1月11日(月・祝)は開館し、翌12日(火)が休館)
開館時間 9:30-17:00(入館は16:30まで)
観覧料  一般300(240)円、高大生200(140)円、中学生以下無料
※( )内は10名以上の団体料金
※観覧料の免除規定についてはお問い合わせください。
※常設展示・収蔵品展も併せてご覧いただけます。
※年間観覧券でもご覧いただけます。

主催:苫小牧市美術博物館
後援:苫小牧信用金庫、北海道新聞苫小牧支社、株式会社苫小牧民報社、株式会社三星
協力:恵庭市教育委員会、白老町教育委員会、千歳市教育委員会、函館市教育委員会、平取町教育委員会、八雲町教育委員会

※感染症拡散防止のため、開館時間や入場時の受付方法等が変更になる場合があります。ご来館前に最新情報をご確認ください。
※ご来館の際にはマスクの着用などの感染予防対策にご協力をお願いいたします。


jpg(659.92 KB)jpg(579.22 KB)
(画像をクリックすると、大きい画像が開きます。)
 

関連行事


●学芸員によるスライドトーク
日時:1月9日(土)   ①11:00~11:40 ②14:00~14:40
   2月11日(木・祝)①11:00~11:40 ②14:00~14:40
   3月6日(土)    11:00~11:40
定員:各25名(先着順)
料金:無料
申込:不要

●まが玉をつくってみよう
日時:1月23日(土)10:00~12:00
対象:小学4年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:15名
料金:無料
申込:1月6日(水)から電話で申込

●講演会
「発掘調査からわかるアイヌ文化」
日時:2月6日(土) 14:00~15:30
講師:平取町沙流川歴史館 館長 森岡 健治
定員:70名(先着順)
場所:当館 研修室
料金:無料
申込:1月13日(水)から電話か電子申請で申込
   電子申請はこちら→https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=OuQHAEuT

「ガラス玉が語るもの-丸い小さな世界から-」
日時:3月6日(土) 14:00~15:30
講師:札幌国際大学縄文世界遺産研究室 室長 越田 賢一郎
定員:70名(先着順)
場所:当館 研修室
料金:無料
申込:2月9日(火)から電話か電子申請で申込
   電子申請はこちら→https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=cKUd4IH7
※電子申請でのお申込み後、受付完了のメールを自動返信いたします。迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がありますので、ご注意ください。

●遺跡報告会
日時:3月7日(日) 14:00~15:00
講師:当館学芸員 岩波 連
定員:50名
場所:当館 研修室
料金:無料
申込:不要
 

同時開催


収蔵品展「色と絵~彩のひみつ~」
会期:2021年1月9日(土)~3月7日(日)
会場:題3展示室


 

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません