イクパスイはアイヌの儀礼の際に人(アイヌ)の言葉を神(カムイ)へ取り次ぐ重要な役割をもった道具です。それらは刀剣や動物を模したもの、幾何学文様などアイヌの彫刻技術の精巧さを見ることができます。
本展では当館が所蔵する300点を超えるイクパスイから選りすぐりのものをご紹介します。
あわせて苫小牧アイヌ協会制作の現代のイクパスイも展示いたします。
開催概要
開催期間 2020年5月12日(火)- 6月21日(日) ※会期を変更しました。
休館日 月曜日
開館時間 9:30-17:00(入館は16:30まで)
観覧料 一般300(240)円、高大生200(140)円、中学生以下無料
※( )内は10名以上の団体料金
※観覧料の免除規定についてはお問い合わせください。
※企画展観覧料で常設展示・企画展・中庭展示も併せてご覧いただけます。
※年間観覧券でもご覧いただけます。
主 催 苫小牧市美術博物館
協 力 苫小牧アイヌ協会
画像をクリックするとチラシのPDFが開きます。
(803.15 KB)(991.60 KB)
関連イベント
収蔵品展ギャラリートーク
担当学芸員が展示の解説を行います。
日時:
各回とも30~40分程度
対象:一般
申込:不要(直接会場へお越しください)
料金:無料(当日有効の観覧券が必要)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、変更となる場合があります。
ご了承ください。
同時開催
企画展「水と生命~川と生き物のつながり~」
会期:2020年5月12日(火)~6月21日(日)
場所:第1・2展示室
中庭展示 vol.14 艾沢詳子「Weathering―風化—」
会期:2020年5月12日(火)~9月13日(日)
場所:中庭展示スペース