ここからメインメニュー

メインメニューここまで

行事案内

ここから本文です。

現在位置

子ども広報部「びとこま」


子ども広報部「びとこま」は、2011年より苫小牧市美術博物館とNPO法人樽前arty+が連携し、広報紙「びとこま」の編集・発行を軸とした活動を行っています。
広報紙「びとこま」は、小中学生からなる子ども記者たちが、樽前arty+、当館学芸員と共に市内外の文化芸術情報を取材し作成する広報紙です。主に市内の施設、小中学校を中心に配布しています。
 

2025年度の活動

■活動日

5月17日(土)オリエンテーション、名刺作り、取材の練習、写真撮影

6月14日(土)企画展・中庭取材

8月2日(土)特別展 取材

④時期未定 『森と紙のなかよし学校』連携事業(主催:日本製紙グループ)

8月30日(土)野外活動1 自然観察会@出光カルチャーパーク

10月4日(土)企画展 取材

11月29日(土) 野外活動2 市民会館をスケッチ

1月10日(土) ポスター、表紙づくり

2月7日(土) 企画展取材、修了式

  ※活動日の変更がある場合、部員のみなさまには都度ご連絡いたします。
基本の活動は12時までですが、13時までは放課後時間として、会場を開放します。
参加登録いただいた方の子ども広報部「びとこま」での活動は、苫小牧市で加入している全国市長会市民総合賠償補償保険の対象となります。

見学をご希望は、募集期間に関わらず受け付けております。当館までお気軽にご連絡ください。

2025年度部員募集期間:4月2日(水)~4月22日(火)
対象:小学3年生~中学生
年間参加料:500円(材料費)
定員:20名(申し込み順)
申込方法:電話(0144-35-2550)または当館受付

びとこま・リアルタイムドキュメーション(RTD)


2020年9月の活動から、RTD(リアルタイムドキュメンテーション)という活動中の様子を
活動中にまとめて共有するという取り組みもはじめました。
子ども記者がどんな風に活動しているのか、ぜひご覧ください!

 

2024(令和6)年度のRTD

2023(令和5)年度のRTD

2022(令和4)年度のRTD

2021(令和3)年度のRTD

2020(令和2)年度のRTD

広報紙「びとこま」

★1年を通じてページごとに発行する形を試みています。
3月までの発行が終わりましたら、1冊分として再アップロードします。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません