おうちでのあそびをさがしているみなさんへ
おともだちとあそんだり、おでかけするのをちょっとおやすみしているみなさんへ、
おうちであそべるぬり絵などをごしょうかいします。
私たちも美術博物館でみなさんといっしょにいろいろなイベントをできないのが
とてもざんねんですが、少しでもおうちで楽しんでもらえたらうれしいです。
実施趣旨(保護者の皆様へ)
「おうちでミュージアムをたのしもう」という北海道博物館の趣旨に賛同し、当館でも「おうちミュージアム」を実施します。
(当初は3月の臨時休校中に開始した企画ですが、こども達が自由に遊びにいけない状況が続いているため、継続して実施します。)
少しずつぬりえ等を追加していきますので、印刷してご利用ください。
ご自宅にプリンターがない方は「ネットプリント」等のサービスを使い、インターネット上でファイルを登録すると、コンビニのコピー機で印刷することができます。
New! ⑧「ミニ纏(まとい)をつくってみよう」
纏は昔の消防で使われた道具です。
色やもようを考えて、自分だけの纏をつくってみましょう。
★説明書(719.35 KB) ★型紙(21.65 KB)
⑦あみゅーのクイズにちょうせんしよう!
あみゅーについての3つのクイズです。
いくつわかるかな?
(662.48 KB)
⑥土偶(どぐう)のおめんをつくろう!
苫小牧で発掘された土偶に好きな色を塗ったら、切り抜いておめんをつくってみよう!
この土偶は③の土偶と同じくあみゅーの2階に展示されているので、
あみゅーのおやすみが終わったらあそびにきてくださいね。
(2.17 MB)
⑤すごろくであそんでみましょう
今年はオリンピックイヤーですね。
このすごろくは昭和30年代(1955~64)に流行した出来事や人物などがすごろくになっていて、マスには昭和39(1964)年に開催された東京オリンピックが描かれています。
約60年前にはやったものはどんなものがあるかな?
タイムスリップしてあそんでみよう。
おまけでもう1つあります。
(2.57 MB)
「テレビ映写双六」昭和30年代頃、当館蔵
(2.53 MB)
「お伽の国双六」昭和30年代頃、当館蔵
④紙とんぼをとばそう!
おうちにあるもので、紙とんぼをつくってみよう!
どうすればよくとぶか、いろいろためしてみてくださいね。
(99.30 KB)
③土偶(どぐう)に色をぬってみよう!
苫小牧で発掘された土偶にすきな色をぬってみよう!
この土偶はあみゅーの2階に展示されているので、
あみゅーのおやすみが終わったらあそびにきてくださいね。
(970.70 KB)
②トマモスのぬりえであそぼう!
あみゅーの人気キャラクター・クイーントマモスとチビモスのぬりえです。
お手本をみて、好きな色でぬってあそんでね!
(画像をクリックすると、ぬりえのPDFが開きます。)
(1.10 MB)
①湿地の花「サワギキョウ」のぬりえにチャレンジ!
不思議な形の花をいくつもつけるサワギキョウは、湿地や川沿いに生える植物でウトナイ湖などで見られます。
写真を参考に、好きな色にぬってみてね!
(画像をクリックすると、ぬりえとお手本のPDFが開きます。)
(247.45 KB)
★随時追加していきます★
↑ほかの博物館の「おうちミュージアム」がみられるよ!