きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

学校給食作文コンクールについて

学校給食作文コンクール実施の目的

 学校給食は、児童生徒の心身の健全な発達はもとより、栄養や食事のバランス等を学び、会食により社会性を養うなど「生きた教材」として教育活動の一環に欠かせない。普段何気なく食べている学校給食に対して、改めて考える機会を持つことにより、食の大切さ、食材や給食に関わる人たちへの感謝の気持ち、食文化、食を通じた人との交流などに理解を深め、より充実した豊かな人材が育成されること、また、実際に喫食している児童生徒が給食をどのように受けとめているか、学校給食の現状を知り内容の向上を図ることを目的とする。
 

第39回学校給食作文コンクール 作文の募集について(終了しました)

 今年度の募集は、令和5年8月28日をもって終了しました。
 たくさんのご応募ありがとうございました。
 
 ※実施要領は下記リンクより参照願います。

    pdf第39回学校給食作文コンクール実施要領(170.79 KB)
 

第39回学校給食作文コンクール作品の結果について(2023年)

 第39回は、小学生21点・中学生33点、合計54点の応募がありました。
 各部受賞者は下記のとおりです。
 また、最優秀作品集を作成しました。

    pdf第39回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(907.26 KB)


【小学校の部 最優秀賞】4名
学年 名 前 学 校 クラス 題 名
宮下 紅哉 美園小学校 1年1組 きゅうしょくパワー
該 当 者 な し
京極 莉空 拓勇小学校 3年4組 給食の食品ロスをなくしたい
宮下 紅音 美園小学校 4年3組 残し物ゼロをめざしてできること
京極 大空 拓勇小学校 5年1組 昔の給食にタイムスリップ
応 募 作 品 な し

【小学生の部 優秀賞】5名
学年 名 前 学 校 クラス 題 名
草場 諒志 豊川小学校 1年2組 ありがとう
戸澤 実咲 糸井小学校 2年1組 きゅうしょくをいつもありがとう
草場 柊志 豊川小学校 3年1組 のこさず食べよう大さくせん
草木 梨里那 大成小学校 4年1組 ありがとう 給食
工藤 南朱 沼ノ端小学校 5年1組 フレー!フレー!給食さん
応 募 作 品 な し

【中学生の部 最優秀賞】1名
学年 名 前 学 校 クラス 題 名
1 鈴木 夢叶 凌雲中学校 1年1組 学校給食から学ぶ「食育」
2 該 当 者 な し
3 該 当 者 な し

【中学生の部 優秀賞】5名
学年 名 前 学 校 クラス 題 名
1 櫻庭 唯夏 青翔中学校 1年7組 給食ができるまで
鈴木 愛叶 凌雲中学校 1年2組 コロナ禍の「黙食」を経験して
2 近藤 芦羽 啓明中学校 2年2組 感謝の気持ちを胸に
久井 捺生 啓北中学校 2年2組 給食への感謝
齋藤 美優 植苗小中学校 9年1組 私と給食

過去の受賞作品集

  pdf第38回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(599.17 KB)
  pdf第37回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(734.12 KB)
  pdf第36回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(580.97 KB)
  pdf第35回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(965.53 KB)
  pdf第34回学校給食作文コンクール最優秀賞作品集(415.70 KB)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

教育部学校給食共同調理場
053-0053
北海道苫小牧市柳町1丁目3番5号
電話:0144-57-5881
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません