北海道苫小牧市の駅前中心街にある第一洋食店は、大正8(1919)年に開業した老舗洋食店です。店の歴史は王子製紙(株)苫小牧工場創業をはじまりとする苫小牧の近代化と歩みを共にしています。
第一洋食店の歴史を紐解くと、大正・昭和・平成、そして令和へとつながる苫小牧100年の物語がみえてきます。
文明開化の味をつなぐ 初代・山下十治郎
初代店主の山下十治郎は、横浜グランドホテルにてフランス料理の修行をした後、北海道に渡ります。明治44(1911)年9月12日、皇太子の行啓に同行したとされ、王子製紙(株)苫小牧工場の迎賓館である王子倶楽部で勤めた後、大正8(1919)年、苫小牧で最初の洋食店を開業します。現在まで伝わる第一洋食店のレシピは、十治郎が伝えた明治期本格的なフランス料理を守り伝える歴史の味です。
粋を集め、人が集まる 二代目・山下正
山下正は、父の指導の下フランス料理を習得し、2代目を継ぎます。希代のコレクターとしての横顔をもつ彼の美意識は、苫小牧にいわば〝第一洋食店カルチャー” を作り出すことになります。正の時代の第一洋食店は、単なる町の洋食店にとどまらない文化サロンとして、多くの文化人や芸術家が訪れました。
歴史を唄う 三代目・山下明
2019年には創業100年の大きな節目を迎えます。当館では三代目店主の山下明氏に協力を仰ぎながらこれまで第一洋食店が集めてきた、あるいは集まってきた資料群の調査を行ってきました。本展では、これらの資料群の全貌をはじめて紹介します。展覧会では同店が担ってきた苫小牧の文化装置としてのあり様を検証し、近代苫小牧の町と人、そしてそこに生まれた文化を紹介します。
第一洋食店の歴史を紐解くと、大正・昭和・平成、そして令和へとつながる苫小牧100年の物語がみえてきます。
文明開化の味をつなぐ 初代・山下十治郎
初代店主の山下十治郎は、横浜グランドホテルにてフランス料理の修行をした後、北海道に渡ります。明治44(1911)年9月12日、皇太子の行啓に同行したとされ、王子製紙(株)苫小牧工場の迎賓館である王子倶楽部で勤めた後、大正8(1919)年、苫小牧で最初の洋食店を開業します。現在まで伝わる第一洋食店のレシピは、十治郎が伝えた明治期本格的なフランス料理を守り伝える歴史の味です。
粋を集め、人が集まる 二代目・山下正
山下正は、父の指導の下フランス料理を習得し、2代目を継ぎます。希代のコレクターとしての横顔をもつ彼の美意識は、苫小牧にいわば〝第一洋食店カルチャー” を作り出すことになります。正の時代の第一洋食店は、単なる町の洋食店にとどまらない文化サロンとして、多くの文化人や芸術家が訪れました。
歴史を唄う 三代目・山下明
2019年には創業100年の大きな節目を迎えます。当館では三代目店主の山下明氏に協力を仰ぎながらこれまで第一洋食店が集めてきた、あるいは集まってきた資料群の調査を行ってきました。本展では、これらの資料群の全貌をはじめて紹介します。展覧会では同店が担ってきた苫小牧の文化装置としてのあり様を検証し、近代苫小牧の町と人、そしてそこに生まれた文化を紹介します。
展覧会情報
開催期間 2019年7月13日(土)~9月16日(月・祝)
休館日 月曜日 ただし7月15日(月・祝)・8月12日(月・祝)・9月16日(月・祝)は開館(翌日休館)
開館時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
※7月26日(金)・27日(土)は20:00まで開館
観覧料 一般600円(500円) 高大生400円(300円) 小中学生無料
※( )内は前売り及び10名以上の団体料金
※観覧料の免除規定についてはお問い合わせください。
※特別展観覧料で常設展示・中庭展示・特集展示も併せてご覧いただけます。
※年間観覧券を提示していただくと、一般300円、高大生200円でご覧いただけます。
前売券販売場所 (火~日 9:30-16:30)
苫小牧市美術博物館
(月~金 8:45-17:15)
苫小牧市教育委員会生涯学習課、苫小牧市勇払出張所
(月~金 9:00-21:00)
苫小牧市文化交流センター
苫小牧市住吉コミュニティセンター 苫小牧市豊川コミュニティセンター
苫小牧市のぞみコミュニティセンター 苫小牧市沼ノ端コミュニティセンター
※前売券の販売は7月12日までです。
主 催 苫小牧市美術博物館
特別協力 第一洋食店
後 援 毎日新聞社 苫小牧商工会議所 苫小牧信用金庫 北海道新聞苫小牧支社
株式会社苫小牧民報社 株式会社三星
<展覧会チラシ>
画像をクリックするとPDFが開きます。
(508.99 KB)(1016.07 KB)
☆美術博物館公式Facebookでも見どころやイベントを紹介しています!
関連イベント
※定員、申込の記載のないものは当日会場に直接お集まりください。
※対象は、すべて一般です。
●古文書解読講座 中級編(全2回)
第一洋食店の歴史に関する古文書の解読を行います。
日時:7月21日(日)・8月4日(日) 13:30~15:30
定員:30名
申込:6月4日(火)から電話受付
持ち物:筆記用具
料金:無料
●食と音楽を楽しむ-第一洋食店創業100年記念ランチ会(締め切りました)
100年前の第一洋食店開業記念日にちなみ大正時代から伝わる料理を愉しみます。
日時:8月10日(土)12:00~
集合場所:第一洋食店(市内錦町1丁目6番21号)
定員:先着30名(高校生以上)
申込:7月14日(日)9:30から電話受付
料金:2,000円(ランチ代・特別展観覧券付)
●蓄音機クラシックコンサート
昭和初期の蓄音機を使用して第一洋食創業のころのSPレコードを鑑賞します。
日時:8月11日(日)13:00~14:00
料金:当日有効の観覧券
●見学会「第一洋食店の足跡を訪ねて」
第一洋食店の足跡を訪ね、王子俱楽部や旧店舗跡などを徒歩で巡ります。
日時:8月30日(金)13:00~16:00
集合場所:王子アカシア公園(市内王子町3丁目)
定員:20名
申込:8月6日(火)9:30から電話受付
料金:無料
●ギャラリートーク
展示資料について学芸員の解説を行います。(各回40分)
日時:7月27日(土)18:00~
7月28日(日)13:30~
9月 7日(土) 13:30~
9月16日(月・祝) 11:00~
料金:当日有効の観覧券
※対象は、すべて一般です。
●古文書解読講座 中級編(全2回)
第一洋食店の歴史に関する古文書の解読を行います。
日時:7月21日(日)・8月4日(日) 13:30~15:30
定員:30名
申込:6月4日(火)から電話受付
持ち物:筆記用具
料金:無料
●食と音楽を楽しむ-第一洋食店創業100年記念ランチ会(締め切りました)
100年前の第一洋食店開業記念日にちなみ大正時代から伝わる料理を愉しみます。
日時:8月10日(土)12:00~
集合場所:第一洋食店(市内錦町1丁目6番21号)
定員:先着30名(高校生以上)
申込:7月14日(日)9:30から電話受付
料金:2,000円(ランチ代・特別展観覧券付)
●蓄音機クラシックコンサート
昭和初期の蓄音機を使用して第一洋食創業のころのSPレコードを鑑賞します。
日時:8月11日(日)13:00~14:00
料金:当日有効の観覧券
●見学会「第一洋食店の足跡を訪ねて」
第一洋食店の足跡を訪ね、王子俱楽部や旧店舗跡などを徒歩で巡ります。
日時:8月30日(金)13:00~16:00
集合場所:王子アカシア公園(市内王子町3丁目)
定員:20名
申込:8月6日(火)9:30から電話受付
料金:無料
●ギャラリートーク
展示資料について学芸員の解説を行います。(各回40分)
日時:7月27日(土)18:00~
7月28日(日)13:30~
9月 7日(土) 13:30~
9月16日(月・祝) 11:00~
料金:当日有効の観覧券
図録について
今回の特別展の図録を発行いたしました。
仕様:B5サイズ 全128ページ フルカラー
価格:2,000円
●2020年2月追記:図録は好評につき完売いたしました。
閲覧は美術博物館にて可能ですので、受付でお尋ねください。
同時期開催
中庭展示 Vol.12 半谷学 「花降りーFlower Fallー」
(2019年4月27日ー9月16日)