家庭ごみ有料化開始後1年間のごみ量(前々年比較)
苫小牧市では大幅なごみ減量のため、平成25年7月から家庭ごみ有料化及び紙類とせん定枝の資源回収を開始しました。家庭ごみ有料化開始後1年間のごみ量について、家庭ごみ有料化開始前の駆込排出の影響を考慮し、平成23年7月~平成24年6月までの1年間と比較しております。

家庭ごみ有料化開始後1年間のごみ量を前々年度と比較すると、全体で23.2%減の34,042トンとなりました。
中でも、燃やせるごみは対前々年比32.4%、燃やせないごみは対前々年比58.6%と大幅な減量効果が継続しています。
家庭ごみ排出量の推移

(単位:トン) | |||||
平成26年度 (2014) |
平成27年度 (2015) |
平成28年度 (2016) |
平成29年度 (2017) |
平成30年度 (2018) |
|
せん定枝 | 130.36 | 149.14 | 138.55 | 136.29 | 114.90 |
紙類 | 2002.15 | 2017.28 | 2090.94 | 2013.60 | 1916.98 |
プラスチック | 2724.13 | 2778.73 | 2789.88 | 2787.77 | 2823.18 |
缶・びん
ペットボトル
・紙パック
|
2576.15 | 2543.61 | 2365.01 | 2525.72 |
2319.89 |
大型ごみ | 895.86 | 1123.97 | 1148.14 | 1243.93 | 1265.58 |
燃やせないごみ | 1711.06 | 1797.67 | 1699.46 | 1756.42 | 1799.96 |
燃やせるごみ | 24257.15 | 24532.13 | 23706.45 | 23819.70 | 23655.54 |
計 | 34296.86 | 34942.53 | 33938.43 | 34283.43 | 33896.03 |