ここからメインメニュー

メインメニューここまで

展覧会案内

ここから本文です。

現在位置

特別展「花ひらく近代洋画の世界」(2015/9/19~11/29)




日本の近代美術は明治以後、ヨーロッパの新しい美術運動を咀嚼し、独自に展開していきました。
本展で紹介する梅原龍三郎、安井曾太郎、須田国太郎らが活躍した大正~昭和の時期は、西洋絵画の習得に懸命だった時代から次第に芸術家の個性が重視されていきます。
この時期、洋画はヨーロッパの伝統的な手法である油彩を用いながらも、「日本的」といわれる独特の美的感覚を備えていきます。個性重視の時代の中、画家たちは西洋的なものと日本的なものの狭間で葛藤しながら独自の表現を模索していきました。
本展では、こうした昭和初期の洋画家たちの葛藤や模索を公益社団法人糖業協会コレクション57点で辿ります。
公益社団法人糖業協会の美術コレクションは、前身である糖業連合会当時から始まり、昭和11年に糖業協会が設立後も、歴代理事長のもとで収集が続けられてきました。当コレクションは、日本近代洋画界を牽引した名だたる画家で構成されており、道内では初公開となります。美術ファンはもとより、多くの市民にご覧いただきたい優品の数々です。


リーフレットは、pdfこちら(1.26 MB)をご覧ください。
プレスリリースは、pdfこちら(646.18 KB)をご覧ください。
 

観 覧 料 

一般:600(500)円、高大生:400(300)円、小中学生:無料 
※(   )内の料金は前売り、団体料金

主な出品作品


  
安井曾太郎《女と犬》1940年/児島善三郎《虞美人草》1939年/須田国太郎《風景(樹間)》1947年
 ※いずれも公益社団法人 糖業協会蔵
 

主 催

苫小牧市美術博物館
 

 特別協力

公益社団法人糖業協会
 

 後援

苫小牧商工会議所・苫小牧信用金庫・北海道新聞社 苫小牧支社・株式会社 苫小牧民報社・株式会社 三星・北海道高等学校文化連盟
 

協力

苫小牧市美術館友の会・苫小牧市博物館友の会
 

関連イベント

■ロビーコンサート
市内で活動する「Juliano Quartet(ユリアーノ カルテット)の演奏を行います。
日 時:9月19日(土)10:00~約30分
会 場:ラウンジ

■Music in Museum by 出光 新しい地平へ
(主催:出光興産株式会社、共催:苫小牧市、苫小牧市教育委員会、苫小牧市美術博物館)
同展覧会と連動して繰り広げられる、演奏会です。
日 時:10月3日(土)14:00~
会 場:苫小牧市民会館
お問合せ:出光興産株式会社 北海道製油所 総務課(0144-56-0716 ※平日 9時~17時)

■ 記念講演会「近代洋画について」  
講 師:田中 淳氏(独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所 副所長 )
日 時:10月11日(日)13:00~14:30
定 員:80名
会 場:研修室A

■はじめての油絵教室
描くことで油彩画の魅力を知る、初心者向けの講座です。
講 師:河野 健氏(画家・苫小牧出身・北広島市在住)
日 時:10月24日(土)10:00~15:00(12:00~13:00休憩)最大16:30まで延長
定 員:30名 会場:研修室
材料費:1,500円(作品はお持ち帰りいただきます)

■美術講座「昭和の美術と苫小牧」
講 師:当館学芸員
日 時:11月7日(土)13:00~14:30
定 員:40名
会 場:研修室A

■よみきかせinみゅーじあむ
日 時:10月25日(日)、11月8日(日) それぞれ14:00~14:30
対 象:幼児~
協 力:苫小牧市中央図書館
※高校生以上の方は観覧券が必要です。

■ギャラリートーク
日 時:9月27日(日)、11月3日(火・祝)、11月22日(日)
    13:00~約40分
※高校生以上の方は観覧券が必要です。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません