また、議会を構成する議員は、政治倫理を遵守し、誠実かつ公正に活動しなければなりません。
そこで、苫小牧市議会では、平成28年から約2年間にわたり、議会改革検討会や代表者会議で議論を重ね、より一層市民に開かれた議会を目指すことにより、市民の福祉の向上及び市政の発展に寄与するため、「苫小牧市議会基本条例」を平成31年4月1日に制定しました。
苫小牧市議会基本条例(80.31 KB)
苫小牧市議会基本条例の解説(451.34 KB)
苫小牧市議会基本条例の構成図(56.14 KB)
第3回議会基本条例議員研修会
平成31年4月1日施行の苫小牧市議会基本条例について、及び動議及び議事進行発言について議員間で研修を行い、条例の理念の浸透や議会運営についての確認をしました。- 日時:令和元年7月9日(火曜日) 10時から
- 場所:市庁舎9階 議会大会議室


市民からの意見の募集(パブリックコメント)
議会基本条例市民説明会
議会改革の一環として、策定に取り組んでおりました、議会基本条例案がまとまりましたことから、市民説明会を開催いたしました。説明会では、合わせて39名の市民の皆さんにご参加いただきました。
- 日時:平成30年10月29日(月曜日) 14時から、18時から
- 場所:市庁舎9階 議会大会議室
第2回議会基本条例議員研修会
苫小牧市議会による、議会基本条例の策定に向けた議員研修会を開催しました。第2回目の講師には、三重県地方自治研究センターの上席研究員としてご活躍され、全国各地で議会基本条例や議会改革についてのご講演をされている髙沖秀宣氏をお迎えし開催しました。
三重県で生まれ、京都大学法学部卒業後、三重県庁に入庁。議会事務局に従事し、2006年に都道府県初の議会基本条例の策定事務を担当。2014年に三重県庁を退職、現在は、三重県地方自治研究センター上席研究員兼事務局長。 |
第1回議会基本条例議員研修会
苫小牧市議会議員会による、議員研修会「苫小牧市議会基本条例の策定に向けて~議会基本条例の意義~」を開催しました。講師には、議会基本条例研究分野の第一人者である加藤幸雄氏をお迎えし、市民の皆様にも参加していただけるよう本会議場で開催したものです。
中央大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了後、全国市議会議長会事務局に従事。退職後、専修大学、流通経済大学講師を歴任され、現在は、一般社団法人日本経営協会専任講師。 |