きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市コウノトリ検査事業

概要

 子どもを望む夫婦が早期に検査を受け、必要に応じて適切な不妊治療を開始できるよう、不妊検査に要した費用の一部を助成します。 

・保険医療機関にて行った不妊検査に要した費用について、3万円を上限に助成します。(夫婦のいずれか一方が令和5年3月31日以前に検査を開始した場合は2万円を上限に助成します)
・助成回数は夫婦1組につき、1回に限ります。
・保険医療機関とは、保険診療を行う病院・診療所です。 
・苫小牧市の独自事業です。北海道の不妊治療費助成事業等とは連動しません。

※令和4年4月1日から、法律婚の夫婦だけでなく、事実婚の夫婦についても助成の対象となります。
 

対象者

 次の要件をすべて満たす方が対象です。
 

 ⑴ 不妊検査を行った夫婦(事実婚を含む。)であって、検査の開始日から申請日
  まで継続して夫婦のどちらかが苫小牧市内に住民登録をしていること

 ⑵ 不妊検査開始時の妻の年齢が43歳未満であること
 ⑶ 夫婦ともに不妊検査を受けていること
  ※夫婦のどちらかの検査開始日から3か月以内にパートナーが検査を開始する
   こと

 ⑷ 医師が作成する証明書(様式第2号)の発行を受けていること
 ⑸ 夫婦ともに健康保険に加入していること
 ⑹ 市税等の滞納がないこと
 ⑺ 他市区町村において同種の助成を受けていないこと
 

 対象者となる治療

 令和2年4月1日以降に保険医療機関にて行った不妊検査に要した費用
 
精液検査、内分泌検査、精子受精能力検査、画像検査、染色体・遺伝子検査 等         超音波検査、内分泌検査、感染症検査、卵管疎通性検査、頸管粘液検査、フーナーテスト 等
※一般不妊治療(薬物療法や人工授精等)、特定不妊治療(体外受精や顕微授精等)及び当該治療に係る検査、不育症に係る検査及び治療、婦人科検診等は対象になりません。
 

 助成対象期間

検査開始日から1年間
※夫婦それぞれの初めての検査開始日のいずれか早い日を基準とします。
 

申請に必要なもの

⑴ コウノトリ検査事業助成金交付申請書
⑵ コウノトリ検査事業受診等証明書
⑶ 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
 ※事実婚の場合、夫婦両人の戸籍全部事項証明書(重婚でないことの確認)
⑷ 事実婚に関する申立書(事実婚の夫婦のみ)

⑸ 夫婦それぞれの健康保険証のコピー
⑹ 通帳のコピー(助成金の振込先の口座がわかるもの)
 

各種様式ダウンロード

 
  
xlsxコウノトリ検査事業助成金交付申請書(16.98 KB)
  xlsxコウノトリ検査事業受診等証明書(17.45 KB)
  xlsコウノトリ検査事業助成金交付請求書(25.00 KB)
  docx事実婚に関する申立書(15.29 KB) 

 

よくある質問 Q&A


  xlsxコウノトリ検査事業 O&A(15.89 KB)

 
pdfコウノトリ検査事業リーフレット(339.27 KB)
 

苫小牧市の不妊治療・不育症治療に対する助成制度


  特定不妊治療費助成事業
  不育症治療費助成事業

 

不妊治療の相談窓口

1.女性の健康サポートセンター(苫小牧保健所)
保健師が妊娠、不妊など女性の健康に関する相談をお受けしています。
 ■住所 : 苫小牧市若草町2丁目2番21号
 ■電話 : 0144-34-4168
 
2.不妊専門相談センター(旭川医科大学病院産婦人科)
不妊専門相談センターでは、あなたの不安をサポートできるよう不妊治療を行っている医師による(不妊・不育症に関する)相談を実施しています。
 ■住所 : 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号
 ■電話 : 0166-68-2568
 ■専門相談日 : 毎週火曜日 11:00~16:00
 ■予約受付 : 月~金(10:00~16:00)

 

不妊治療・不育症に関する情報

不妊症・不育症の概要について掲載されています。
不妊症・不育症とは(北海道)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

健康こども部健康支援課
電話:総務担当:0144-32-6407、保健担当:0144-32-6410、0144-32-6411
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません