2411_授業の様子
何気ない日常の一コマに、生徒の成長や思いが詰まっています。
その一コマ一コマを大切に刻んでいく学校でありたいと思います。
241125 定期テストの朝(1,2年)
定期テストの朝、いつもよりも張り詰めた空気が教室を満たします。
教科書、ノートが持ち込みできる試験も。
「一夜漬けで暗記」という学習では対応できません。
241118 非行防止教室(3年)
ネットに関わる犯罪が巧妙化している中、中学生といえど無関係ではいられません。
241115 定期テスト(3年生)
3年生は進路の関係もあって、1,2年生よりも一足早く定期テスト
今回はドア越しにこっそり応援。
241114 職業体験(2年生)
「医師も看護師も普段このような仕事をしているのと思うと大変だなと感じました。
これを機に母の気持ちが分かった気がします」
「話を聞いて、自分のしたい職業に就けるとは限らないけど、自分の得意なことや出来ることを仕事にすると良いということも分りました」
それぞれの体験先で、生徒は多くの学びをいただきました。
ご協力いただきました企業、事業所の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
241113 進路説明会、授業参観日
進路説明会には、3年生の保護者を中心におよそ50名が参加。
これからの進路決定や進路手続きをご家庭としっかり連携を図って進めていきたいと考えています。
また、併せて実施した1,2年生の授業参観にも、多くお越しをいただきました。
241109 明野柳町内会 文化祭に出品
241107 今日は盛りだくさん
3年生は最後の学力テスト。この校舎で受ける試験もあと数回に・・・
夢に向かって、頑張れ3年生!
1,2年生は、外部講師をお招きして「リコーダー教室」を開催
プロの音色に感性が揺さぶられます。
6校時は『生徒総会』
「本件について、再度学級の意見をまとめてください」。
議長の提案で各学級が協議に入ります。
自分たちのことを、自分たちが声をあげ自分たちで決まる。
全員が参加する素晴らしい生徒総会でした。
241106 食に関する指導(1年生)
栄養教諭の先生から、ご指導いただきました。
「中学生は今が成長期だから、偏った食事ではなく栄養バランスが整った食事をすることを心掛けていきたいです」(生徒の振り返りから)
241101 北海道国際理解教育研究大会(明野小6年生 授業者:明野中教諭)
本校では道教委の加配により、本校教員が明野小学校で外国語の専科指導を行っています。
本日は、北海道国際理解教育研究大会で6年生の外国語を公開しました。
授業ではメキシコの学校と交流するため、日本の紹介動画を作成しました。
明野小の6年生は多くの参観者に臆することなく、意欲的に学習に取り組んでいました。
受賞しました!
本校生徒の作品が「第十九回 北海道 小・中・高生短歌コンテスト」にて特別賞 北海道教育委員会教育長賞 を受賞しました。
おさがりの制服少し大きくて早く追いつけ体と頭
おめでとうございます。
241025 校長と生徒会執行部の懇談会
教員と生徒が課題を共有し、同じ方向を向いて活動したほうが大きな力になる
と考え、昨年度から実施している新生徒会執行部と校長との懇談会を今年も実施。
・本校の伝統 あいさつ、合唱、地域活動
・3つの生活目標 あいさつ、時間、整理整頓
・目指す資質・能力 主体性・協働性・実践力
について、意見交換を行いました。
しっかりとした考えを持っている君たち
期待しているよ!第34期
241022 校内研究授業(3年生 社会科)
本日は、胆振教育局、苫小牧市教育委員会の指導主事をお招きして、校内研究授業を行いました。
全教員が3年生 社会科の自由進度学習の実践を参観し、その後研究協議を行いました。
本校の研究テーマは「主体性・協働性・実践力を育む授業づくり」
今年度は、・主体的な学び ・対話的な学び ・個別最適な学び
の3つのユニットに分かれ、苫小牧市共通取組場面(見通す、決定する、協働する、振り返る)の具現化に向けて研修しています。
241021 後期認証式
選挙を終えて、第34期生徒会執行部がスタート。
新執行部が掲げたテーマは、「飛べ!跳べ!!次のステージへ We can fly」です。
生徒会活動の挑戦と飛躍を期待しています。
また、大きな業績の残した第33期生徒会執行部のみなさん、
お疲れさまでした、ありがとうございました。
241018_苫小牧の秋
校門脇のナナカマドも真っ赤な実をつけ、苫小牧の秋も深まっていきます。
241015~授業の様子
今週は、・授業研究週間でした。すべての先生が研究主題に沿って授業の工夫を図りました。
・10月16日、17日の2日間、本校卒業の高校生2名がインターシップを体験。↑
・1年生の美術は、アイヌ文様を生かした木皿の作成に取り組んでいます。
241008_生徒会役員選挙 立会演説会と投票
今日は、明野中の新しいリーダーを決める日です。
立候補者は、力強く公約を訴えていました。
また、苫小牧市選挙管理委員会から投票箱等をお借りいたしました。
お忙しいところご協力いただき、誠にありがとうございました。
241008_今日の給食は『とまこまい焼きそば』
高校生がソウルフードとして考案した「とまこまい焼きそば」
みそ味の焼きそばとともに、その思いもしっかりと味わってほしいと思います。
241003_出前講座「ゼロカーボンとゼロゴミのまち 苫小牧」(2年生)
令和3年8月は苫小牧市ゼロカーボンシティ宣言をし、
「2050ゼロカーボンシティ」への挑戦を掲げています。
こうした苫小牧市の取組は、本校で取り組んでいるESDと合致するものです。
本日は、市の出前講座を活用して、2年生が学習を深めました。
241003_生徒会役員選挙 『選挙運動』
生徒会役員選挙は、9月13日公示、10月2日選挙運動開始、8日 立会演説会及び投票です。
本校は、立候補者は朝や昼の時間を活用して、選挙運動をしています。
240925_進学ガイダンス(3年生)
苫小牧工業高校、苫小牧総合経済高校、駒澤大学附属苫小牧高校にご協力いただき、
3年生は進学ガイダンスを実施。
各校の特色や進路選択に向けての心構え等をご指導いただきました。
240925_薬物乱用防止教室(2年生)
苫小牧警察署にご協力いただき、薬物乱用防止教室を開催。
薬物に対する正しい知識が自身の安全を守っていきます。
240920_学校祭
この輝きを忘れない。
240909~19 2週間の準備を経て、明日は学校祭
240906_学校祭準備3日目
当日の発表は合唱と演劇
各学年とも生徒が主体的に練習や準備を行っています。
240906_避難訓練
6年前の9月6日は胆振東部地震が発生した日
今日は、地震、津波想定の避難訓練を実施しました。
もしもの時、一人一人が命を守る行動を確実にとってほしいと思っています。
※明野中学校は苫小牧市の避難所に指定されています。
240904_学校祭準備開始
学校祭は9月20日(金)
今日から準備期間に入りました。
2,3年生は、朝の時間を使て合唱練習を開始
240903_こころの授業
徳島県在住の 山本繁正 氏を講師にお招きして、「こころの授業」を実施
「幸せのめもり」
・喜びをさがす ・喜びに変えていく ・喜びをつくる
私たちの幸せのめもりがいくつも増えた時間になりました。
240902_今日の給食「防災給食」
9月1日「防災の日」、9月6日「胆振東部地震の日」に合わせて非常食として備蓄してある「救給カレー」をローリングストックの一環として提供されました。
240830_今日の給食
食べ盛りの中学生
今日のメニューは、ごはん、クイッティオスープ、ガパオライス
240829_LGBTQ+出前授業(1年生)
大切なのは自分らしさ・・・
SOGI-Mamii’s代表 高橋愛紀 氏をお招きして、多様な性について学習を深めました。
240826_2学期始業式
校長から2学期に期待することを説明 中学生広島派遣事業で広島市を訪問した
・学校祭 仲間との絆を深めて 参加者から全校生徒に報告がありました。
・「進路」を考える2学期に 改めて、平和の尊さを考える時間となりました。
・2学期も「あいさつ、時間、整理整頓」
・スマホ、どう付き合う?
<2学期の主な行事(予定)>
9/20(金) 学校祭
10/1(火) 中間テスト・・・当初予定から変更
10/8(火) 生徒会役員選挙
11/8(金) 保護者参観日、進路説明会
11/14(木) 2年職業体験・・・当初予定から変更
11/15(金) 3年期末テスト(5教科)
11/25(月) 1,2年期末テスト(5教科)
11/28,29 3年三者懇談
12/24(火) 2学期終業式
240825_地域ボランティア活動
夏休み最終日、地域活動局を中心に10名の生徒が地域の運動会に役員として参加。
アナウンスや景品の配布など、運営のお手伝いをしました。
その他、ラジオ体操やお祭りなど、地域活動にボランティアとして積極的に参加していました。
240726_1学期終業式
1学期、最後の学活「ありがとうカード」をやりとりする学級 進路と絡めて休業中の学習を問う学級
通信で意欲化を図る学級 扉の向こうは、夏休み
2学期始業式は8月26日(月)
1学期終業式、校長講話 抜粋
240725_学習相談会
今年度から実施した通知表配布後の「学習相談会」前日に通知表を配布 配布後、1年生は進路学習を実施
成績を問う質問よりも、学習の仕方を尋ねる質問が多かったと、先生方も手応えを感じていました。
240724_総合発表会(3年生)
各グループに分かれて、3年生が探究してきた内容を1,2年生に発表
3年生の分かりやすい発表に、聞いている1,2年生も真剣そのもの
3年生の発表を受けて1,2年生が交じってディスカッション、
それを3年生がファシリテート
新しいスタイルの発表会、後輩にも引き継がれていくことを期待しています。
240719 防災学習発表会(1年生)
課題の設定→情報の収集→整理・分析→まとめ・表現
今回は、整理・分析でデータを活用し説得力ある発表もありました。
学習を重ねるたびに、探究的な学びが深化していくことを期待しています。
240718 千羽鶴贈呈式
今夏、苫小牧市中学生広島派遣事業により、生徒1名が訪問団の一員として広島市を訪問します。
その際、平和祈念公園に本校生徒全員が折った千羽鶴を捧げてきます。
今日は、最後に仕上げた4組の生徒から、訪問者と生徒会執行部に手渡されました。
「千羽鶴は重たい」とは受け取った生徒の感想です。
一人一人の小さな願いも、集めてつながれば・・・。
私たちの思いが届きますように、そしてつながりますように。
240712 未来づくり懇談会(3年生)
3年生は、「住み続けたい街、苫小牧」をテーマに探究学習に取り組んできました。
今日は、地域の方から助言をいただき、探究を一層深めていきます。
本校では、こうした取組を通して「地域とともに夢ある未来を創り出す人」の育成を図っていきます。
240710-11 宿泊研修(2年生)
天候にも恵まれた2日間。帰着した生徒からは疲れた表情にも満足感が。今回の学びを日常生活に、そして探究的な学びへ
<2日目>
エスコンフィールド北海道 クボタアグリフロント
<1日目>
札幌市青少年科学館 サンピアザ水族館
自主研修(企業訪問)出発 ホテルで夕食
学校出発
今日は、札幌市内で企業訪問。
訪問先の皆様、お忙しいところ受け入れありがとうございます。
240709 宿泊研修結団式(2年生)
実行委員会を中心に準備してきた宿泊研修は、いよいよ明日。
今日は、結団式でしおりの確認をしました。
240709 今日の給食
ほたてフライ、おいしくいただきました。ありがとうございました。
240705 明野中学校区 エリア会議
明野中では明野小学校と連携した教育活動の充実に努めています。本日は、明野小の先生にお越しいただき、第1回の会議を開催いたしました。
目指すのは、「主体性・協働性・実践力」の育成です。
授業部会(個別最適な学びG) 生徒指導部会
ICT部会 特別支援部会
240703 部活動地域移行に関わる保護者説明会
当日18時から、明野中1,2年生、明野小、美園小5,6年生の保護者38名が参加し、およそ1時間にわたって、市教委からの説明や質疑応答が行われました。
明野中では秋から、
サッカー部、野球部、男子バスケットボール部が拠点校部活動としてスタートします。
(2.30 MB)
説明資料等は下記のリンクからご覧ください。
苫小牧市立中学校の部活動について
240703 熱中症厳重警戒期間始まる
昨日から『熱中症厳重警戒期間』としました。本日の様子です。服装はTシャツ、短パンでの登下校可。授業中の水分補給、うちわ、冷感グッズの使用もOK
生徒は自ら判断して、熱中症対策を行っています。
体育の授業は、運動量を調整し、休憩、水分補給をはさみながら行っています。
240702 1年生 防災学習
苫小牧市危機管理室の全面協力 地域の方も14名ほど参加
苫小牧市の災害について講話 地域の方も防災備蓄室を見学
段ボールベット作成 避難所運営ゲームの実施
本校の使命は「地域とともに夢ある未来を創り出す人を育てること」です。
今年度から実施した1年生の防災学習は、その一環です。
今回は、保護者、地域の方にも参観のご案内をしたところ、多くの方にご参加いただきました。
こうした学習を通して、地域の方と地域を守る「主体性、協働性、実践力」を身に付けてほしいと考えています。
また、学校も教育活動を通して、地域と連携し、地域に情報を発信していきたいと思っています。
240701 生活向上週間、スタート!~0705
7月第1日目は、生徒会執行部のさわやかなあいさつからスタート。今日から5日まで生徒会主催の生活向上週間です。
生徒会執行部はあいさつ運動を展開
教員は毎朝、玄関で健康観察とコミュニケーション
240626 駐車場
遅ればせながら、障害のある方の駐車場を玄関スロープの右側に設置。
けが等の送り迎えにもご利用ください。
昨年より、来客用駐車場もより玄関近くに用意しております。
お越しの際はご利用ください。保護者の方も是非どうぞ。
240624~28 教育相談
生活のこと、学習のこと、心につかえていることがあれば何でも。
教育相談期間に限らず、いつでも相談してください。
240621 1学期定期テスト
定期テストの朝3年生は集中して 1年生はちょっとドキドキ
いつもより家庭学習は増えて・・・ さあ、いざ本番!
240619 4組 苗植え
バジル、枝豆、大葉、ビーツ、トマト、サツマイモ
大切に育てて、豊かな実りの秋を期待しているよ。
240617 放課後学習会
生徒からのリクエストに応えて、1,3年生は放課後学習会を開催。
家庭学習も含めて、おすすめの学習はOUTPUT型です。
240617 防犯教室(1年生)
苫小牧警察署生活安全課の警察官を講師にお招きして、1年生で防犯教室を実施。
小中高生の被害が増加しているSNSトラブルについて学習しました。
240617 熱中症対策
夏服着用期間と併せて、うちわ等の持ち込みや冷感グッズの使用もOKに。
とわいえ、苫小牧の夏。
保健室と各教室に備え付けられたスポットクーラーがフル稼働するのはもう少し先のようです。
240615 中体連3
野球部、涙の敗退
少ない部員でコツコツと練習してきた君たち。
負けてもその価値は消えない。
240614 1学期定期テスト(芸体教科)
5教科に先立って芸体教科の定期テストを実施。
今回は、CBT(コンピュータを用いたテスト)に取り組んだ教科もありました。
240611 胆振教育局指導主事訪問&授業研究週間(0603~0614)
本校の研修テーマは「主体性・協働性・実践力を育む授業づくり」
授業研究を通して、自立した学習者の育成を目指しています。
6月3日からの2週間は授業研究週間と銘打ち、全教員が授業を公開して研鑽に励みました。
また、6月11日(火)は、胆振教育局の指導主事が学校を訪問し授業等についてご助言をいただきました。
240607 2年生宿泊研修の準備を開始
2年生の宿泊研修は7月10日(水)、11日(木)。
札幌市内で企業等を訪問し、SDGsについての学習を深めます。
240608,09 中体連2
勝者にはなれなかったけれど、勇ましくプレーした君たちは勇者にはなれたんじゃないかな。
下を向く必要はないよ。頑張った!
240604 スマホ・ケータイ安全教室
KDDIと人権擁護委員の方を講師に実施しました。
SNSトラブル、ネット依存、そして人権についてお話しいただきました。
生徒一人一人が当事者意識をもって参加していました。
240601~ 中体連大会、始まる
バレーボール、バドミントン競技から、東胆振の中体連大会は開幕しました。
合同チームで臨んだ本校バレーボール部は胆振大会を目前に悔しい敗戦。
来週末は野球、サッカー、バスケット、卓球、陸上競技の大会に本校生徒が出場します。
240531 夏服準備期間
教室は少しだけ夏色。
明日から6月、明日から中体連
頑張れ、明中!
240530 第1回明野中学校区学校運営協議会
明野中学校区の目指す15歳の姿 「夢に向かって、共に歩む子」
明野小・中学校の育成を目指す資質・能力 「主体性、協働性、実践力」
昨年度から開始された本校区の学校運営協議会。
今年度初回は、「目指す15歳の姿」のイメージを共有しました。
活発な意見の交流がなされ、委員の皆様の熱意が伝わってきました。
240530 4組(特別支援学級) 畑起こし
今年は何を植えるのかな?
240530 歯科検診
全体的に虫歯は少ないとのこと。
ブラッシングについては改善が必要な生徒も。
240524 体育大会
雨模様の寒い一日だったけれども、
あたたかい気持ちになれたのはなぜだろう。
応援にお越しいただい保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
240522 地域活動局 花植え
地域活動局と有志(ボランティア)による花植え。
学年を超えた交流もあり、素敵な時間になりました。
地局、ボランティアの皆さん、ありがとう。
240522 体育大会総練習
雨の止んだ午後、ちょっと肌寒い中で総練習を実施。
24日も晴れてることを祈っていますが・・・。
現在、天気予報とにらめっこしながら対応を練っています。
240517 避難訓練
「学校は命を守り、思いを大切にし、可能性を引き出すところ
だから、避難訓練はとても大切」
240516 第2回 PTA運営委員会を開催
役員制から運営委員会制に切り替わった本校PTA活動。
第2回目となる今日は、運営委員さんが積極的に案を出しあい、計画を立案していました。
令和6年度の学校運営のテーマは「つながり」。
PTA活動を一つのきっかけに、
学校と家庭、保護者の方々があたたかくつながっていけたらと思っています。
12名の運営委員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
240515 体育大会の練習始まる
体育大会(5/24)に向けて練習が開始されました。
体育大会でも、主体性・協働性・実践力の発揮を期待しています。
240508-10 3年生修学旅行
【3日目】 浅草寺・仲見世通り散策 日本オリンピックミュージアム【2日目】 上野興味関心別研修 東京都内自主研修(テーマ:SDGs)
【1日目】 国会議事堂 サンセットクルーズ
主体的に活動する、協働的に活動する。
3年生の成長が見られた3日間でした。
ご協力いただきました保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
240501 昼休みの図書室
昼休みの図書室
本の貸し出しを文化常任委員が手際よく対応します。
蔵書数は多くありませんが、中学生に読んでもらいたい本がそろっています。
240501 さくら咲く
「サクラサク」
このフレーズに3月に巣立っていった卒業生の顔が思い出されます。
頑張っているのかな。
活躍を祈念しています。
1年生が入学時に立てた目標。
いつの日か満開となることを・・・。
240426 さくらのつぼみに思うこと
校庭のさくらはまだつぼみ。
苫小牧の開花予想は29日。満開は5月4日とのこと。
でも、そのつぼみから大きなエネルギーを感じるのは私だけでしょうか。
中学生もそうだと信じ、期待しています。
明日から連休に入ります。
事故のない有意義な連休をお過ごしください。
240424 保護者参観日、PTA総会、学校説明会
1校時から5校時の授業公開に120名ほどの保護者の方にご参観いただきました。
今年度から運営委員会方式で運営するPTA。 PTA総会、学校説明会には40名ほどが参加。
議案もすべて承認いただきました。 校長から今年度の学校づくりについて説明。
最後に、学年懇談会と学級懇談会を実施。
3年生は修学旅行、進路等について説明しました。
多くの保護者の参観は学校への期待、応援する気持ちの表れと思っています。
「つながり」を大切に、あたたかい学校づくりを進めてまいります。
240422 3年生 総合的な学習の時間(修学旅行 事前学習)
3年生の修学旅行は5月8日(水)~10日(金)
SDGsをメインテーマに2泊3日の研修をしてきます。
現在、入念に事前学習を進めています。
240419 前期生徒会認証式
認証式の返事、態度に意欲が伝わってきました。
認証式後、校長からR6年度の「学校づくり」について説明しました。
240418 全国学力・学習状況調査(3年生)、市統一テスト(1,2年生)
国語と数学の調査を実施しました。
生徒会あいさつ運動展開中
明中の伝統は、あいさつ、合唱、地域活動 です。
240416 今日の給食はパンと・・・
1年生、良い雰囲気でした!
240416 全国学力・学習状況調査 生徒質問紙調査を実施
今年度から、タブレット端末を使用したオンライン調査となりました。
240411 授業も開始
1年生は初めての技術 2年生 ALTの先生と英会話もはずむ
240410 生徒会オリエンテーション
上段:1年生、2日目の朝は自己紹介でアイスブレーク。
下段:生徒会書記局による新入生へのオリエンテーション。生徒活動や部活動を紹介。
240409 入学式
あいにくの荒天でしたが、新入生71名を迎え入れました。
240408 始業式 新たな出会い
2024年、明野中学校スタート!
(上段 2年1組、2組 中段 3年1組、2組 下段 4組(特別支援学級))
240404 学級編成発表
新一年生は、簡単に入学式の説明を行いました(左1年1組、右2組)