きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

「国際交流(こくさいこうりゅう)サロン」について

 国際交流サロン「GURURI World(ぐる~りワールド)」とは


苫小牧市役所(とまこまいしやくしょ)7階(かい)に ある、外国人(がいこくじん)の 相談(そうだん)と 交流(こうりゅう)の ための 場所(ばしょ)です。

国際交流サロン「GURURI World」は、苫小牧市に住む外国人のための生活支援と交流の拠点として、苫小牧市役所7階に設置しています。
外国人のさまざまな困りごとをワンストップで対応する「外国人相談窓口」では、適切な機関への案内や情報提供、市役所でのお手続きの際の通訳対応などを行っています。
生活者としての外国人の日本語習得を支援するための「地域日本語教室」では、ボランティア講師の皆さまによる日本語指導を実施しています。
無料でご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄りください。
 

ご利用案内

あいている時間(じかん)

月曜(げつよう)~金曜(きんよう) 8:45~17:15

休(やす)みの日(ひ)

土曜(どよう)、日曜(にちよう)、祝日(しゅくじつ)、12月29日~1月3日

場所(ばしょ)

〒053-8722 苫小牧市旭町4丁目5番6号
苫小牧市役所(とまこまいしやくしょ)7階(かい)未来創造戦略室(みらいそうぞうせんりゃくしつ)

できること

 

国際交流サロン公式SNSアカウント

SNSで イベントの 案内(あんない)や、サポートを しています。
LINEで 連絡(れんらく)することも できます。


苫小牧市に住む外国人の生活のサポートや、日本人を含むすべての市民の方に向けた情報発信などを行うため、SNSアカウントを運用しています。
ぜひ「友だち追加」や「いいね!」、「シェア」してください!
下記アカウント上で提供されるサービスの利用にあたっては、各SNS運営会社が定める利用規約等を遵守するものとします。

LINE

いろいろな 情報(じょうほう)を 送(おく)ります!メッセージを 送(おく)ることも できます。
https://lin.ee/oRCO1hG
運用方法
LINE公式アカウントについては、下記の方針で運用しています。
いろいろな情報を送ります。メッセージを送ることもできます。

内容をよくお読みいただき、同意の上、ご利用ください。
pdf苫小牧市国際交流サロンLINE公式アカウント運用方針(129.18 KB)

Facebook

イベントなどを お知(し)らせします!
https://www.facebook.com/city.tomakomai.kokusai/
利用規約
Facebookページについては、下記のとおり利用規約を定めています。内容をよくお読みいただき、同意の上、ご利用ください。
苫小牧市国際交流サロンFacebookページ利用規約(Facebook基本ページ)
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

総合政策部未来創造戦略室
電話:0144-32-6229、0144-32-6157,0144-32-6062
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません