きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

ひとり親家庭等日常生活支援事業について
 ひとり親家庭等(母子・父子・寡婦)であり、様々な事情により日常生活を営むのに大きな支障を生じている場合や、自立促進に向けた活動をする場合などに、支援を実施します。
 

対象者

 苫小牧市に居住しているひとり親家庭の保護者または寡婦であって、以下の事由に該当する方。
 ※原則、1か月あたり40時間まで

1. 技能習得等の自立促進に必要な事由

例:看護学校やハローワークの職業訓練に通う間、子どもをみてほしい  など

※研修や実習等の場合、予定表や時間割など日時の記載されたものをご提出いただきます。

2. 疾病、冠婚葬祭、残業、学校等の公的行事への参加等の事由

例:ケガの治療で病院に行っている間、子どもをみてほしい
  産後(目安8週間)の体調不良の間、家事援助をしてほしい  など

※疾病の場合、領収書など病院受診のわかるものをご提出いただきます。
 また、症状によっては感染等のリスクからご利用いただけない場合があります。
※入院等で支援期間が2泊3日以上になる場合は、子育て短期支援事業(ショートステイ)をご利用い
 ただきます。

3. 生活環境等の激変による事由(支援期間は目安8週間)

例:離婚したため、子どもが保育園または児童センター等に入るまでの間、子どもをみてほしい
  子どもが産まれたため、家事援助をしてほしい  など

4. 乳幼児または小学生を養育し、就業上の理由により帰宅時間が遅くなるなど
  定期的に支援が必要な事由

※所定の勤務時間内は保育園や幼稚園、放課後児童クラブ、ファミリーサポートセンター等をご利用
 いただきます。
 

支援内容

 家庭生活支援員を派遣し、以下の支援を実施します。
 

子育て支援
 
乳幼児の保育、食事の世話(子のみ)、移動支援(子のみ)等

生活援助
 
乳幼児の保育、食事の世話、住居の掃除、身の回りの世話、生活必需品の買物、
医療機関等との連絡等
※生活援助は原則、傷病その他やむを得ない状態である場合に限ります。
 

利用者負担金

 利用者の世帯区分により、以下の負担金があります。
 
世帯区分 負担額(1時間あたり)
子育て支援(児童1人の場合)
生活援助
生活保護世帯
市民税非課税世帯
0円 0円
児童扶養手当受給水準の世帯 70円 150円
上記以外の世帯 150円 300円
 

利用の手順

 (1)「登録申請」
 こども支援課またはNPO法人チャイルドサポートこあらで登録申請を行います。

 (2)「支援員派遣申請」
 NPO法人チャイルドサポートこあらで支援員派遣申請を行います。

 (3)「支援の提供」
 NPO法人チャイルドサポートこあらが支援員の派遣等を行います。

 (4)「負担金の納入」
 支援終了後に月締めで負担金を算定し、こども支援課から納付書をお送りいたしますので、期限内に納入してください。
 

お問い合わせ

・苫小牧市健康こども部こども支援課(市役所1階ピンクゾーン17番窓口)
 電話:0144-32-6416
 受付時間:平日8時45分~17時15分

・NPO法人チャイルドサポートこあら
 苫小牧市本幸町1丁目2番21号
 教育・福祉センター3階(ファミリーサポートセンター事務所内)
 電話:0144-36-5550
 受付時間:平日9時00分~17時00分

お問い合わせ

健康こども部こども支援課
電話:0144-32-6416
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません