成年後見制度とは
判断能力が不十分で、かつ財産管理及び身上監護に関する契約や、遺産分割等の法律行為が困難な方を保護し、支援する制度です。援助の範囲
不動産・重要な動産の処分、預金の管理、借財遺産相続、介護契約、訴訟行為、施設入所等の各種サービス利用契約など援助者
判断能力の程度により、補助人、補佐人、成年後見人等が家庭裁判所により選任されて援助します。任意後見契約
契約の締結に必要な判断能力があるうちに、将来自分の判断能力が不十分になったときの後見事務の内容と後見する人を、自ら事前の契約により決めておく制度です(公正証書を作成します)。本人の判断能力が不十分になったとき、家庭裁判所に申し立てをして任意後見監督人を選任します。
成年後見の手続き
家庭裁判所に申し立てをします。- 家庭裁判所の申し立て等には、印紙代や登録手数料及び鑑定費用が必要となります。
- 後見等の開始後には、報酬等の費用負担がかかります。
- 身寄りがなく、本人の福祉を図るため(福祉的な契約やサービス提供など)、特に必要があると認められた65歳以上の高齢者、知的障害者又は精神障害者については、市が成年後見開始等の審判の請求を申し立てを行います。
成年後見登記制度
成年後見人などの権限や任意後見契約の内容などをコンピュータ・システムによって登記し、登記官が登記事項を証明した登記事項証明書(登記事項の証明書・登記されていないことの証明書)を発行することによって、登記情報を開示する制度です。手数料
- 登記事項の証明書 1通 550円
- 登記されていないことの証明書 1通 300円
苫小牧市成年後見支援センター
認知症、知的・精神障がい等により、判断能力が低下しても住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、成年後見制度の利用の相談や支援を行います。- 場 所 市民活動センター2階 (苫小牧市社会福祉協議会内) 苫小牧市若草町3丁目3番8号
- 電話番号 0144-38-7291(直通)
- 業務時間 月から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで (祝日・年末年始を除く)
- 業務内容 ・成年後見制度に関する相談、申立て支援 ・成年後見制度の普及と啓発 ・市民後見人の養成と活動支援 ・法定後見の受任
!! 認知症と診断されたひとり暮らしの母が、訪問販売や悪徳商法にだまされてい
ないか心配
!! 知的障がいがある子どもがいる親が高齢になり、子どもの将来が心配
!! 子どもや親類などの身寄りがなく、将来、認知症になったときの財産管理が不安
!! 最近、物忘れがひどく、金銭管理に自信がない
♪その他、成年後見制度についての疑問や相談について、お気軽にお問い合わせください。
苫小牧市成年後見支援センター詳細はこちらへ
苫小牧市成年後見支援センター運営協議会について
平成28年5月に設置された「苫小牧市成年後見支援センター」が行う相談業務、市民後見人の養成、成年後見制度の啓発等について、また、専門家・市民の立場から、事業の進捗状況、取り組み状況など事業全体について協議・評価することを目的に設置されました。
苫小牧市成年後見支援センター運営協議会設置要綱(42.73 KB)
苫小牧市成年後見支援センター運営協議会委員名簿(令和2年6月4日現在)(27.38 KB)
令和2年度 第5回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 令和2年11月12日(木) 午前10時00分
・ 苫小牧市役所9階 第1委員会室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 「第3期苫小牧市地域福祉計画」の素案について(前編)(1.66 MB)
「第3期苫小牧市地域福祉計画」の素案について(後編)(1.29 MB)
資料2 今後の予定について(40.47 KB)
令和2年度 第4回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 令和2年7月27日(月) 午後1時30分
・ 苫小牧市役所9階 第1委員会室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 令和元年度苫小牧市成年後見支援センター実績報告について(80.51 KB)
資料2 令和2年度苫小牧市成年後見支援センター事業計画について(81.57 KB)
資料3 苫小牧市地域福祉計画策定に係る経過報告について(164.89 KB)
資料4 第3期地域福祉計画における成年後見制度利用促進基本計画の施策体系(299.08 KB)
資料5 令和2年度第3期地域福祉計画策定についてのスケジュール(42.50 KB)
令和元年度 第3回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 令和2年1月30日(木) 午前10時30分
・ 苫小牧市役所9階 第2委員会室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 市町村による成年後見制度利用促進基本計画(市町村計画)素案について(338.75 KB)
令和元年度 第2回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 令和元年11月21日(木) 午前10時30分
・ 苫小牧市役所第2庁舎 2階南会議室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 市町村による成年後見制度利用促進基本計画(市町村計画)素案について(369.98 KB)
令和元年度 第1回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 令和元年8月27日(火) 午後2時00分
・ 苫小牧市役所第2庁舎 2階北会議室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 平成30年度苫小牧市成年後見支援センター業務実施内容(435.96 KB)
資料2 令和元年度苫小牧市成年後見支援センター事業計画(概要)(111.35 KB)
資料3 苫小牧市成年後見支援センター運営協議会設置要綱新旧対照表(47.20 KB)
資料4 市町村による成年後見制度利用促進基本計画(市町村計画)の策定について(1.01 MB)
平成29年度 第2回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 平成29年6月27日(火) 午後2時00分
・ 苫小牧市役所9階 第1委員会室
■議事概要
・
■会議資料
資料1 平成28年度苫小牧市成年後見支援センター実績報告(58.55 KB)
資料2 平成29年度苫小牧市成年後見支援センター事業計画(概要)(51.33 KB)
資料3 受任調整会議について(68.50 KB)
資料4 市民後見人の活動スタイル(352.65 KB)
平成28年度 第1回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会
会議内容
■開催日時・場所
・ 平成28年10月20日(木) 午後6時30分
・ 苫小牧市役所9階 第2委員会室
■議事概要
・ 平成28年度第1回苫小牧市成年後見支援センター運営協議会議事概要(35.46 KB)