ここからメインメニュー

メインメニューここまで

展覧会案内

ここから本文です。

現在位置

特別展 出光興産株式会社北海道製油所操業50周年 苫小牧市美術博物館開館10周年「出光美術館近代美術名品選―四季が彩る美の世界」(2023年9月23日~11月19日)

このたび、苫小牧市美術博物館では特別展「出光美術館近代美術名品選―四季が彩る美の世界」を開催いたします。本展では、出光美術館の所蔵作品より総数61点を選出し、前期・後期にわけて展示いたします。
 明治以後、日本では西欧の表現や考え方が流入しました。日本美術界の変革期とも言える明治・大正・そして昭和は、西洋絵画の習得に懸命だった時代を経て、次第に芸術家の個性が重視されていきます。芸術家たちは独自の表現を高めていきながら、改めて日本の美を再認識すると共に、新たな風景観、自然観を映した作品を生み出します。彼らの表現にみられる自然をあるがままに写実しようとする試みや、画家の心象を色濃く映す景観の描写は、近代的な自然観の特質であり、また近代日本美術のあり様を示すものといえるでしょう。
 本展では、出光美術館のコレクションから、日本の近代美術における、草花や鳥、移ろう季節のイメージの様相を辿ります。日本画、油彩画、工芸品による名品の数々をご覧ください。

 
pdf(3.40 MB)
  画像をクリックするとチラシのPDFが開きます。
 

開催概要


会  期:2023年9月23日(土)~11月19日(日)
     前期:9月23日(土)~10月22日(日)
     後期:10月24日(火)~11月19日(日)
     ※前期と後期で一部展示替え
休 館 日 :月曜日(ただし祝日の場合は開館、翌平日は休館)
開館時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
会  場:苫小牧市美術博物館 企画展示室(第1〜第2展示室)
観 覧 料 :無料
主  催:苫小牧市美術博物館
特別協力:出光興産株式会社北海道製油所
出品協力:公益財団法人出光美術館
後  援:苫小牧商工会議所、苫小牧信用金庫、北海道新聞苫小牧支社、株式会社苫小牧民報社、北海道石油共同備蓄株式会社北海道事業所
 

関連イベント


記念講演会「出光コレクションと近代美術」 (定員に達しました。)
 出光美術館が所蔵する近代日本美術のコレクションの特色や作品についてお話します。

日 時:2023年10月22日(日) 14:00〜15:30
講 師:廣海伸彦氏(出光美術館主任学芸員)
対 象:一般
定 員:50名
参加料:無料
申込み:10
月1日(日)9:30から電話で(0144-35-2550)


スライドトーク
 当館学芸員が特別展のみどころをスライドにより解説

日 時:2023年10月28日(土) 11:00~11:40
対 象:一般
参加料:無料
申 込:不要 直接会場へ


夜間開館
 会期中、開館時間を20時まで延長する夜間開館を実施します(入館は閉館の30分前まで)。

日程:10月7日(土)、11月14日(火)~11月19日(日)


グッズ販売
 土日祝限定!苫小牧市美術館友の会による出光美術館関連グッズや書籍の販売ブースを設けます。 


※ 最新情報については、随時、公式HPやSNS等で更新いたします。詳細はそちらをご確認いただくか、直接お問い合わせください。
 

同時期開催


中庭展示Vol.19 大島慶太郎「MONOGRAMS」 

会期:2023年4月29日(土・祝)~2023年11月19日(日)
会場:中庭展示スペース(※)一部、2F常設展示室にも展示が展開しています

動画構造の解体と再構築をテーマに制作活動を展開する映像作家・大島慶太郎による映像作品とモノとを組み合わせた実験性の高いインスタレーション。
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません