ここから本文です。

苫小牧工業高等専門学校

関係機関情報

  • 名称 独立行政法人国立高等専門学校機構 苫小牧工業高等専門学校
  • 所在地
    〒059-1275 苫小牧市字錦岡443番地
  • 電話 (0144) 67-0213
  • FAX (0144) 67-0814
  • E-mail soumu@tomakomai-ct.ac.jp 
  • URL https://www.tomakomai-ct.ac.jp/

概要

高等専門学校(高専)「5年間の一貫教育」という独自の教育制度により、実践的な専門技術者を養成する学校です。
創造工学科は、分野横断型教育によって学生に創造性と広い視野を与えることを目指します。
また、本校に設置された専攻科では、単位を修得し、大学改革支援・学位授与機構に所定の手続きを行うことで、「学士」の学位を取得することができます。

 

沿革

  • 昭和39年 4月 1日  苫小牧工業高等専門学校設置
                 (機械工学科、電気工学科、工業化学科)
  • 昭和44年 4月 1日  土木工学科設置
  • 平成 2年 4月 1日  情報工学科設置
  • 平成 6年 4月 1日  工業化学科から物質工学科への改組
  • 平成 7年 4月 1日  土木工学科から環境都市工学科への改組
  • 平成12年 4月 1日  電気工学科から電気電子工学科への名称変更
  • 平成12年10月10日  地域共同研究センター棟完成
  • 平成14年 4月 1日  女子寮開寮
  • 平成15年 4月 1日  専攻科(電子・生産システム工学専攻、
                     環境システム工学専攻)設置
  • 平成16年 4月 1日  独立行政法人
                 国立高等専門学校機構苫小牧工業高等専門学校へ移行
  • 平成17年 3月11日  専攻科棟完成
  • 平成21年 2月 1日  技術教育支援センター設置
  • 平成25年 4月 1日  キャリア教育センター設置
  • 平成28年 4月 1日  5学科(機械工学科、電気電子工学科、情報工学科、
                 物質工学科、環境都市工学科)から創造工学科への改組
  • 平成30年10月12日  苫小牧工業高等専門学校サテライト「C-base」開設

組織体制



 

地域との連携協力

民間企業等との共同研究
民間企業等から研究者や研究費を受け入れ、共通の課題について、高専の教員と共同、または分担して研究を行う制度です。


受託研究
民間企業等から依頼を受けた課題について、民間企業等に代わり高専の教員が研究を実施し、その成果を委託者に報告するものです。なお、この研究に要する経費は、委託者の負担になります。

受託試験
高専の研究設備及び技術を有効に活用していただくため、民間機関等からの依頼に応じて、各種の材料試験を行っています。実施可能な試験等については、本校HPをご参照ください。

研究用設備・機器使用
本校の教育研究に支障のない範囲で、学外の皆様に本校の研究用設備・機器を使用いただくことが可能です。使用可能な設備・機器については、本校HPをご参照ください。

技術経営相談
苫小牧工業高等専門学校サテライトC-baseを開設し、相談窓口を設けています。共同研究、受託研究、受託試験に関すること以外でも幅広く相談を受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

・相談窓口 苫小牧工業高等専門学校サテライト C-base

住所 〒053-0022 苫小牧市表町1-1-13 苫小牧経済センタービル2階

 TEL 0144-61-1102 FAX 0144-61-1106

 E-mail c-base@tomakomai-ct.ac.jp

 受付時間:平日 10:00~12:00、13:00~17:00

 ※土・日・祝日及び年末年始、受付時間外については、メールでご連絡ください。

 

研究生・科目等履修生の受け入れ
・研究生
この制度は、個人的研究で特定の専門事項について、高専の設備や研究施設を利用し、指導教員のもとで研究を希望する方を研究生として受け入れる制度です。

・科目等履修生
この制度は、高専の専門的知識や技術を習得しようと希望する方が、高専で開設している授業科目を履修する制度です。

公開講座等
主に苫小牧市内及び近郊の小・中学生を対象とした「公開講座」を開設しています。
また、小・中学校及び各種団体への「出前授業」も実施しています。
講座内容等は、本校HPで紹介しています。

図書館の一般開放
学外の利用者には休業期間中を除いた平日午後8時、土曜日午後5時まで一般開放しています。(休業期間中については、土曜日は閉館、平日は午後5時まで開館)
一般開放の詳細につきましては、本校HPをご確認ください。


平成30年4月1日現在蔵書数
<図書>

区分 和書 洋書 合計
総記 7,541 266 7,807
哲学 5,025 414 5,439
歴史 6,180 131 6,311
社会 10,183 201 10,384
自然 23,814 5,290 29,104
工学 35,205 3,085 38,290
産業 1,176 131 1,307
芸術 3,202 99 3,301
語学 4,669 1,836 6,505
文学 15,551 865 16,416
合計 112,546 12,318 124,864

単位:冊

<雑誌>

 和雑誌    1,009種類  洋雑誌    311種類  合計    1,320種類

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません