ここから本文です。

現在位置

北海道立苫小牧高等技術専門学院

関係機関情報

概要

専門的な知識や技術・技能を身につけて就職しようとする方々を対象に、2年間の施設内訓練(金属加工科、機械科、電気工事科の3科目を設置)や機動職業訓練を通じ地域のニーズに合った多様な職業能力の開発を行っています。
 

沿革

  • 昭和40年10月25日  仮庁舎の設置 第1期訓練生の入所式
  • 昭和40年12月 9日  北海道立苫小牧職業訓練所 開設(日吉町)
  • 昭和44年10月21日  北海道立苫小牧専修職業訓練校に改称
  • 昭和54年 4月 1日  北海道立苫小牧高等職業訓練校に改称
  • 昭和62年 4月 1日  新校舎に移転(新開町)5科目で訓練開始
  • 昭和63年 1月 1日  北海道立苫小牧高等技術専門学院に改称
  • 平成21年 3月31日  OA事務科廃止
  • 平成26年 3月31日  自動車整備科及びエクステリア技術科廃止
  • 平成29年 4月 1日  電気機器科を電気工事科に改変及び機械科を増設し、
                 3科2年制で訓練開始

組織体制


 

主な事業内容

施設内訓練
1.募集科目及び応募資格
学校長推薦選考
●普通課程(2年制)

科目 定員 訓練期間 応募資格
金属加工科 5名 2年間

令和3年
(2021年)4月~

令和5年
(2023年)3月
次の各号に該当し、かつ、学校長の推薦を得た方
(1) 学校教育法による高等学校若しくは中等教育学校を
  令和3年3月に卒業見込みの方 (単位制・通信制
  高校を令和2年9月に卒業した方を含む)
  又はこれと同等の課程を修了見込みの方
(2) 出願する動機及び理由が明確である方
(3) 当該訓練科に対する適性、興味・関心及び学習意欲
  を有する方
機械科 5名
電気工事科 5名

※選考結果により募集定員数を若干上回る場合があります。

自己推薦選考
●普通課程(1年制・2年制)

科目 定員 訓練期間 応募資格
金属加工科 2名 1・2年間

令和3年
(2021年)4月~

令和4年
(2022年)3月
又は
令和5年
(2023年)3月
次の(1)~(3)のいずれかに該当し、かつ(4)~(5)の
すべてに該当する方
(1) 学校教育法による高等学校若しくは中等教育学校
  を卒業した方
(2) (1)と同等以上の学力を有すると認められた方
  (高等学校卒業者と同等以上の技能習得能力を有
  すると認められる方を含み、中学校を卒業後3年
  以上経過した方)
(3) 学校教育法による定時制高校等卒業見込みの方で
  雇用保険受給見込みのある方
(4) 出願する動機及び理由が明確である方
(5) 当該訓練科に対する適性、興味・関心及び学習意
  欲を有する方
機械科 2名
電気工事科 2名

※選考結果により募集定員数を若干上回る場合があります。

一般選考
●普通課程(2年制)

科目 定員 訓練期間 応募資格
金属加工科 10(7)名 2年間

令和3年
(2021年)4月~
令和5年
(2023年)3月
学校教育法による高等学校若しくは中等教育学校を
卒業した方(令和3年3月に卒業見込みを含む)
又はこれと同等以上の学力を有すると認められる方
(高等学校卒業者と同等以上の技能習得能力を有す
ると認められる方を含みます)
なお、高等学校中退(中学既卒含む)などの学歴を
有する方はお問い合わせください。
機械科 10(7)名
電気工事科 10(7)名

・定員の( )内は、11月25日選考予定の推薦(学校長推薦及び自己推薦)選考の定員です。
・一般選考の定員は、推薦選考の合格者数を減じた数となります。
 なお、推薦選考の結果、推薦選考の定員を若干上回る場合があります。

一般選考
●普通課程(1年制)(2年制1年次との合同により訓練を実施します。)

科目 定員 訓練期間 応募資格
機械科 募集定員の
内数
1年間
令和3年
(2021年)4月~
令和4年
(2022年)3月
一般選考 普通課程(2年制)参照
電気工事科


一般選考
●短期課程(1年制)(2年制1年次との合同により訓練を実施します。)

科目 定員 訓練期間 応募資格
金属加工科 募集定員の
内数
1年間
令和3年
(2021年)4月~
令和4年
(2022年)3月
職業の転換を必要としている求職者の方向けの
訓練課程ですが、新規学卒(中卒含む)の方も
応募することができます。詳しくはお問い合わ
せください

※1年制については、主に既卒の方で早期に就職を希望する方を対象とした訓練課程となります。
※短期課程については、基礎的技能の習得に主眼を置き、作業に必要となる技能講習や特別安全教育などの取得を目指します。


2.必要経費
⑴ 検定料、入学料、授業料

検定料 3,660円  受験時、願書に北海道収入証紙で納付
入学料 9,520円  入学時に北海道収入証紙で納付
授業料 184,800円  前期、後期の年2回、各92,400円を徴収

(令和3年度の予定額)
※授業料は、一定の要件に該当する場合、免除を受けることができます。

⑵ 個人負担経費

科目 個人負担経費(※1) 備考
1年次 2年次
金属加工料 128,200円 65,000円 ※雇用保険法等により手当を受ける方は、
1年次に安全靴代(5,000円程度)が別途必
要となります。(対象:金属加工科・機械科)
機械科 102,500円 55,000円
電気工事科 153,500円 63,000円

(令和2年度の実績額)
※1 個人負担経費には、教科書、工具等、行事費、後援会費、諸経費、作業服等、総合保険などが含まれます。



施設外訓練(能力開発総合センター)

● 機動職業訓練
①雇用失業情勢等により発生する離転職者の方々の再就職を支援するため、民間教育訓練期間等に職業訓練を委託実施しています。

②公共職業安定所の受講指示または受講推薦を受けた求職者を対象に、再就職に必要な知識、技術、技能を修得するために短期間(約2ヶ月~12ヶ月)で実施しています。

③訓練内容は、地域の雇用情勢等に応じて機動的、弾力的に実施しています。


⑴ 平成31・令和元年度 機動職業訓練実施状況

 

訓練科目 訓練
実施地
訓練対象者 訓練
定員
訓練
月数
訓練
時間
訓練
実施期間
応募
者数
入学者数 修了
者数
備考
1 自動車整備科 苫小牧 一般求職者 16 12 1358H 4/5~3/24 中止
2 OA経理科1 苫小牧 一般求職者 20 3 300H 4/16~7/12 24 17 17  
3 介護実務科1 苫小牧 一般求職者 20 6 662H 4/26~10/25 25 19 17  
4 OA事務科1 新ひだか 一般求職者 10 3 300H 5/10~8/9 8 7 7  
5 介護初級科1 苫小牧 一般求職者 20 3 346H 5/21~8/20 16 14 14  
6 オフィス実践科1 苫小牧 一般求職者 20 4 420H 6/4~10/3 33 18 14  
7 OA事務科2 浦河 一般求職者 10 3 300H 6/18~9/17 6 6 5  
8 建設流通科1 苫小牧 一般求職者 10 3 300H 7/2~10/1 10 9 8  
9 オフィス基礎科 苫小牧 一般求職者 20 3 300H 7/23~10/21 31 20 18  
10 介護初級科2 苫小牧 一般求職者 20 3 346H 8/21~11/20 11 11 10  
11 介護実践科 浦河 一般求職者
アイヌ地区住民
10 3 300H 9/18~12/17 7 7 7  
12 建設流通科2 苫小牧 一般求職者 10 3 300H 9/26~12/25 10 7 5  
13 介護実務科2 苫小牧 一般求職者 20 6 662H 10/1~3/31 15 14 12  
14 オフィス実践科2 苫小牧 一般求職者 20 4 420H 10/18~2/17 27 20 18  
15 OA経理科2 苫小牧 一般求職者 20 3 300H 12/3~3/2 17 16 13  
16 OA事務科3 浦河 一般求職者
アイヌ地区住民
10 3 300H 12/13~3/12 4 3 3  
17 介護初級科3 苫小牧 一般求職者 20 3 346H 1/7~3/31 20 14 7  
18 OA基礎科 平取 一般求職者
アイヌ地区住民
10 3 300H 1/7~3/31 8 6 6  
18科     286       272 208 181  



⑵ 平成31・令和元年度 能力開発セミナー実施状況

訓練コース 訓練
実施地
訓練科目 訓練
定員
訓練
日数
訓練
時間
訓練
実施期間
応募
者数
入学者数 修了
者数
備考
1 技術系
テクノコース
苫小牧 電気工事科
(第二種電気工事士学科)
10 7 49 5/7~5/30 6 6 4  
2 技術系
テクノコース
苫小牧 自動車整備科
(整備技術習得)
20 47 141 6/10~9/6 12 12 12  
3 技術系
テクノコース
苫小牧 電気工事科
(第一種電気工事士学科)
13 5 35 9/10~9/26 13 13 12  
3コース     43       31 31 28  



 

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません