ここからメインメニュー

ここから本文です。

経営の重点

 

令和6年度学校経営の重点 

 

1 学校経営の基本理念

 

「教育愛」を基盤に、子どもを認め、励まし、伸ばし、保護者・地域から信頼される学校

 教育は本来、人間尊重の精神に基づいて、全人的な調和(知性・徳性・健康)のとれた人格の完成を目指して、あらゆる機会に、あらゆる場所で行われるものである。つまり、子どもたちの生活空間である家庭・地域・学校などすべての場所で、健全な子どもの育成を目指した教育が行われなければならない。その中でも、意図的・計画的・継続的に営まれる学校教育においては、家庭や地域社会との連携をより強化して教育活動を推進していく使命と責任が求められる。

今日の社会を生き、新しい時代を切り拓く「強い人材(たくましく生きる力)」の育成のために、地域性や児童の実態に配慮しながら小学校の教育課程をしっかりと提供する。また、教職員全員が一丸となり、資質・能力の高い「組織体」として学校課題に全力で取り組む。



2 学校教育目標

 東小の子は太陽の子

□進んで学ぶ かがやく子 

□思いやりある あたたかい子 

□心身ともに健康な あかるい子

 

◎重点目標

 (1)基礎・基本の確実な定着と、習得した力を生かす学習指導の推進

 (2)思いやりの心を育て、自律心や社会規範を身につける道徳・生徒指導の推進

 (3)生命の尊さを自覚し、自らきたえる健康・安全指導の推進

 (4)一人一人のニーズに応じる特別支援教育の推進

 

3 経営の方針
 
(1)教員相互の信頼を基盤に、組織体として円滑な校務運営に努める。

   (2)思いやりの心と命の尊さを教育の基本にすえ、心豊かな人格形成の育成を推進する。

   (3)個に応じた一人一人の基礎学力の定着を確実に行い、
            体験活動を通してたくましく生きる力を育てる。

   (4)個々の職員の研究心を旺盛にして自主性や創造性を発揮し、児童の個性伸張に努める。

   (5)伝統と特色を生かすと共に、家庭、地域の協力を得て、
            共に地域の教育力を生かした開かれた学校づくりをめざしていく。


4 経営の重点

 (1)全教育活動を通して思いやりの心を育てる道徳充実を図ると共に、
    基礎・基本の確実な定着を通し、習得した力を活用しながら意欲的に
    課題解決に取り組む児童の育成に努める。
 (2)喜びや感動を体験させる体験的な学習や特色ある教育活動の推進を通し、
    思いやりの心や望ましい行動ができる児童の育成に努める。
  (3)食と健康、体力増進、防犯・安全などへの関心を高める指導の
          工夫を通し、命の大切さを自覚し、自ら健康・安全に取り組む
          児童の育成に努める。
  (4)
子どもたちのためになる新たな教育活動のアイデアや工夫は、
    それぞれの発達段階に合わせ、次年度を待たずスピーディーに
    吟味・検討し、すぐに実践に移すことのできる組織を目指す。


5 めざす姿

   ・・・5つのいっぱいの苫小牧東小学校をめざして・・・・

  【めざす児童像】
  ☆いっぱい「えがおであいさつ」をします。

  ☆いっぱい「がくしゅう」をします。

  ☆いっぱい「本」をよみます。

  ☆いっぱい「ともだち」をつくります。

  ☆いっぱい「うんどうやしごと」をします。

  【めざす学校像】
      □ 学ぶ楽しさと生きる喜びが実感できる学校
      □ 一人一人の子どもがかがやく学校
      □ 学習・生活環境の整備された学校
     
□ 明るく協力的で活力みなぎる学校
      □ 家庭や地域と一体となり開かれた学校
  
  【めざす教師像】
      □ 子どもと共に汗を流す教師
     
□ 夢と希望を育める教師
  □ わかる授業を創造する教師
  □ 知恵を出し合い協働して組織力を高める教師
  □ 教育者として家庭や地域に信頼される教師


 

                                                                        

お問い合わせ

苫小牧市立苫小牧東小学校
0144-32-6231

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません