ここからメインメニュー
ここから本文です。
新着情報
トピックス
令和4年度泉野ニュース「校長室から失礼します」(vol.14通算199)更新しました(5/18)
泉野美術館「校長室からお届けします」(Vol.30~32)更新しました(3/11)
コロナウイルス感染症拡大防止に関わる家庭へのお願い
◇健康観察シートについて
・毎朝晩体温を測り、体調の確認を行ってください。
・シートに朝の体温と体調を記入し、「提出日」に必ず学校へ提出してください。
◇発熱等の風邪症状がある場合の対応について
(37.5℃以上の熱、倦怠感、せき、のどの痛み、くしゃみ、鼻水、味覚がない、においがしない等)
・発熱等の風邪症状がある場合は出席停止になりますので、登校を見合わせてください。
・同居する家族に風邪症状が見られる場合も出席停止になりますので、登校を見合わせてください。
◇持ち物について
・登下校中及び校内ではマスクを着用します。(放課後も人に会うときにはマスクを着用)
・予備のマスクをランドセルに入れておきます。
・手洗いを徹底しているので、ハンカチ・ティッシュを忘れないようにしてください。
・換気をしているので、温度調節できる服装をお願いします。
◇感染が発生した場合の対応について
・お子様及び同居する家族がPCR検査を受けることが決まった場合やその結果を、速やかに学校に連絡してください。
・お子様及び同居する家族がPCR検査を受けてから結果が判明するまでの期間、自宅等で様子を見る場合も出席停止の扱いとなりますので、学校に連絡してください。
4月の予定

令和4年度
4月
5日(火)学級編成発表 12:00~ 体育館
6日(水)転入受付 新6年準備登校 9:00
7日(木)着任式 始業式(午前授業給食なし)
8日(金)入学式11:00 3~6年 2時間授業
2年 4時間授業 給食なし
春の交通安全街頭指導①
11日(月)1年下校指導①
春の交通安全街頭指導
二計測視力(ひかり)色覚(4年、ひかり)
聴力(5年、ひかり)
12日(火)1年下校指導②
苫小牧市統一学力検査6年
二計測・視力(3年)
13日(水)1年生下校指導③
春の交通安全街頭指導③ 聴力(2,3年)
14日(木)児童委員会① 1年下校指導④
二計測(1,5年) 視力(5年)
15日(金)1年給食開始
視力(1,4年) 二計測(4年)
18日(月)参観・懇談(4年) 聴力(1年)
二計測(6年)
19日(火)全国学力・学習状況調査(6年)
苫小牧市統一学力検査(4,5年)
内科検診(1,3年) 二計測(2年)
20日(水)視力(2,6年) 尿検査器具配布
21日(木)参観・懇談(3年) 前期認証式
尿検査 交通安全教室(1,2年)
22日(金)参観・懇談(2年、ひかり)
健康カード回収
25日(月)参観・懇談(6年)
26日(火)参観・懇談(1年) 内科検診(5年,ひかり)
27日(水)参観・懇談(5年)心臓検診(1年)
28日(木)児童委員会②
29日(金)昭和の日
5月
2日(月)開校記念日
6日(金)知能検査(3年)図書館開館
9日(月)1年生5時間授業開始
メディアウィーク(~13日)
キャリアパスポート配布日
10日(火)1年生を迎える会(1,3,5年)
11日(水)1年生を迎える会(1,2,4,6年)
PTA役員会
12日(木)避難訓練(火災)児童委員会③
尿検査2次
13日(金)避難訓練予備日 キャリアパスポート回収日
17日(火)2年時6間授業開始 教育相談日①
体力向上のための取組開始
内科検診(2,4年)P会費納入①
19日(木)3年生学力テスト 児童委員会④
P会費納入② 耳鼻科検診(1,4年)
20日(金)遠足(1~4年)交通安全教室(5,6年)
23日(月)クラブ①
24日(火)内科検診(6年) P会費納入③
26日(木)児童委員会⑤ P会費納入④
第1回運営委員会
27日(金)遠足予備日
30日(月)クラブ② 外清掃 教材費納入期間(1~3年)
50m走(~6月17日)
31日(火)交通安全教室(3、4年)
※詳しい行事日程は学年通信等でご確認ください。
本文ここまで