ここからメインメニュー
ここから本文です。
新着情報
学校だより11月号を掲載しました。
詳しくは左側のカテゴリーから「各種おたより」をクリックしてください。
「糸井っ子ギャラリー」、更新しています(令和5年12月1日更新)
*詳しくは左側のカテゴリーから「糸井っ子ギャラリー(活動の様子)」をクリックしてください。
★11月から1月の帰宅時刻は、午後4時00分です★
ご活用ください「家庭学習の手引き」
★11月から1月の帰宅時刻は、午後4時00分です★
ご活用ください「家庭学習の手引き」
家庭学習の参考としたり、お子さんの取組が充実したものとなるよう、過日「家庭学習の手引き」を配布しました。
こちらにも同じ資料を掲載します。
【1・2年生用】「かていがくしゅうの てびき」(256.73 KB)
【3・4年生用】「家庭学習の 手引き」(254.11 KB)
【5・6年生用】「家庭学習の手引き」(304.54 KB)
北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」のご紹介 (令和5年6月28日改訂)
こちらにも同じ資料を掲載します。



北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」のご紹介 (令和5年6月28日改訂)


防犯教室の際、苫小牧警察署生活安全課の方から「保護者や地域の皆様にも、是非、北海道警察公式防犯アプリについて知っていていただきたい」とお願いされましたのでお知らせします。
詳細は、下をクリック
【北海道警察公式防犯アプリ】 ほくとポリス(2.22 MB)
詳細は、下をクリック

◆お子さんの「自転車の乗り方」にご注意を! (令和5年5月25日更新)
市内で子どもの運転する自転車事故が多発していると各種会議の中で報告されています。
本校でも、4月から3件の自転車走行に関するご指摘を受けたこともあり、子どもたちへの指導を徹底しているところです。
また、子どもたちの使用する階段や目に触れやすいところに「安全マップ」を掲示することにより、注意喚起を図っています。



下にご家庭に配布した「安全マップ」を改めて添付しました。
ご家庭でも、自転車の乗り方や交通安全について改めて話し合っていただけると大変助かります。
【学校文書】

◆5月8日移行の学校における新型コロナウイルス感染症対策および対応について
(令和5年5月8・9日更新)
北海道教育委員会より出席停止の取扱い等についてリーフレットが届きましたので、お知らせします。

糸井小学校においては、令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症対策を次のように考えて対応してまいります。
保護者の皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
【基本的な感染対策】
◎児童の健康状態の把握、手洗い、換気、咳エチケットの指導などは、継続します 。
○ 児童生徒及び教職員については、学校教育活動にあたって、マスクの着用を求めないことを
基本とします。来校者においても同様としますが、体調が悪い場合は来校をご遠慮ください。
また、来校の際には玄関先に消毒液がありますので、ご自由にご利用ください。
○ 学校行事や給食(黙食は必要ない)、感染リスクが比較的高い学習活動などは、基本的な
感染対策をしっかり行い活動します。
○ 歯磨きについては、本校及び市内の感染状況を見ながら開始時期を判断していきます。
(再開するときには改めてご連絡いたします。)
○ お子さんの感染が判明した場合は、
「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」
を出席停止とします。
○ 5月8日以降は、濃厚接触者の特定は行われませんので、
「同居家族に感染が判明した場合」や「感染対策を行わずに感染者とともに飲食を
した場合」も、直ちに出席停止の対象とはなりません。ご承知おきください。

◆令和5年度年間行事予定を一部改訂しました。(令和5年4月21日更新)
5年生宿泊学習日程 7月18日(火)・19日(水)
5年生回復休業日 7月20日(木)
詳しくは下をクリックしてください。

トピックス
◆糸井小っ子 自転車のきまりを掲載します。(令和5年6月7日)
校区全体を通して、住宅街が多く、小さな道が多いことから、特に
・小さい道から大きい道に出るとき
・見通しの悪い曲がり角
・せまい道、狭い場所での走行 に気を付けさせてください。
【学校文書】糸井小っ子 自転車のきまり(114.75 KB)
◆校内生活のきまりを掲載します。(令和5年4月24日更新)
・
(低学年用)「糸井小っ子 1日の生活」(56.16 KB)
・
(高学年用)「糸井小っ子 1日の生活」(118.20 KB)
◆校外生活のきまりを掲載します。(令和5年4月24日更新)
糸井小っ子 校外生活のきまり(117.29 KB)
校区全体を通して、住宅街が多く、小さな道が多いことから、特に
・小さい道から大きい道に出るとき
・見通しの悪い曲がり角
・せまい道、狭い場所での走行 に気を付けさせてください。

◆校内生活のきまりを掲載します。(令和5年4月24日更新)
・

・

◆校外生活のきまりを掲載します。(令和5年4月24日更新)

本文ここまで