ここからメインメニュー

ここから本文です。

現在位置

明野小学校の紹介

沿革概要

明野小学校 校章
名称 北海道苫小牧市立明野小学校
所在地 北海道苫小牧市明野新町6丁目3番1号
郵便番号 053-0054
電話番号 0144-57-5611
校章 平成6年8月制定

考案者 明野小学校教職員 監修加藤一彩氏

全体の形象

緑豊かな明野地区を表現した逆三角形と、校舎の基調色であるピンク色のさくらの花びらを組み合せ、全体に明るく、ゆったりとして、しかも気品があり、「開かれた学校」として地域とともに発展する願いをこめてデザインしたものである。

部位の意味

  • さくら色の三枚の花びらは、未来社会を築くカを身に付ける児童の育成を目指す『知育・徳育・体育』の教育目標を表している。
  • 緑色の逆三角形は、新興住宅地である明野地域とこの中に新設された明野小学校が、末長く発展・繁栄するよう末広がりの形になっている。

色彩の表現

  • 緑色……………………明野地域の美しさ、若々しさ、みなぎるカを表現。
  • さくら色………………校舎の壁色から、悠々たる豊かさ、明るさを表現。
  • 校旗……………………地色は、開校の基本理念から、気品ある京紫色

スクールキャラクター 

 開校25年を機会に、児童会の発案によりデザイン画を募集。
 職員がデジタル化をして誕生した。
 pdf『やる気 もりもり戦隊 アケノンジャー』(2.20 MB)
 【本気ニャン】【根気ニャン】【勇気ニャン】【元気ニャン】の4匹のキャラクターがいる。
  アケノンジャーのロゴの音符部分は本校校歌の歌い出し部分となっている。

学校経営計画


学校経営の重点についてまとめたもの。
pdf令和7年度 学校経営の全体構造図(363.44 KB)

pdf沿革資料2(116.71 KB)  pdf明野小学校校歌(188.55 KB)

 

Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません