ここからメインメニュー

ここから本文です。

現在位置

学校経営の重点

=基本姿勢=
 教育の目標は、人格の形成・完成であり、不断の学びの中で目指していくものです。本校教育がその学びの基礎となる使命を果たすため、目指す子ども像と育むべき資質と素養を全教職員と保護者、地域が共有し、地域社会が一体となって組織的な取組により子どもたちの人格の完成を目指してまいります。
 
子ども、保護者、教職員、地域にとって、子供の成長を通して高い満足度を得られる学校づくりを進めます。

=学校課題=
 主体的に課題を見つけ、多様な学び方を通して多様な考えを持ち、協働的に学び、自ら判断をし、思いを言葉や行動で表現し、より良く問題を解決しようとする子どもの育成

1.重点目標
 (1) 確かな学力を伸ばす「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた積極的な授業改善の推進
 (2) 豊かな人間性を育む道徳教育・生徒指導の推進
 (3) 自ら鍛える健康教育と自分の身は自分で守る安全教育の推進
 (4) 持続可能な社会の形成に向けた環境教育の推進と活動の充実
 (5) 多様性と包摂性が保障され、自立と共生を目指す特別支援教育の推進
 (6) 連続性・一貫性のある小中連携教育「苫小牧ALL9」に基づくコミュニティスクール推進

 (7) 確かな学びの実現のための働き方改革の推進

2.経営の重点
〇学校満足度・幸福度の向上を目指して、学校経営にすべての教職員が高い経営参画意識をもって取り組む。
 (1)校務分掌の見直しにより、日常的業務と集中的業務を明確に分離し校務運営の効率的推進に
    努める。
 (2)地域の実態を生かし、児童の課題改善を目指した特色ある教育課程の編成・実施・評価・改善に
    努める。
 (3)学年を教育推進の核として、学年単位での経営の充実を進める。
 (4)心のふれ合いを深め、厳しさと温かさのある学級経営に努める。
 (5)教師の授業力・指導力を高めるとともに、これから必要となる新たな教育の理解を高める研修の
    充実を図る。
 (6)保護者や地域との相互理解を深め、信頼に基づいた望ましい連携と協力関係の構築に努める。
 (7)すべての子どもの健全な発達のため、かつ指導の個別最適化を目指した特別支援教育の充実を図る
 (8)子どもの学びを充実させることを核に据えた働き方改革を推進する。
 

pdf令和6年度 ウトナイ小学校経営全体構造デザイン(485.96 KB)






 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません