ここからメインメニュー

ここから本文です。

学校の概要

学校の概要

1.学校名

苫小牧市立植苗小中学校

2.住所

〒059-1365 苫小牧市字植苗50番地

3.校長

佐藤 通隆(令和6年4月1日着任)

4.創立

明治361210

5.校名について

  地名をそのまま校名にしたものである。植苗はアイヌ語「ウェンナイ」で(ウェン悪い、ナイ川)という意味。美々川支流にある川を指したが、この地は湿地で、ここから美々川支流に流れ込む水が茶褐色をした谷地臭いものであったことから名付けられたようである。
 もともと小川を指すものが、付近一帯の地名となり、明治6年には勇払郡開拓使出張所詰め、黒沢正吉大主典による整理統合によってウェンナイ村、美々村、タプコプ村、ユウフリ村の合併による植苗村が誕生しました。
 昭和22年、植苗小学校、植苗中学校併置校となる。

6.児童・生徒数(令和7年4月1日現在)

 

 

前期課程

 

 

 

 

 

 

 

後期課程

 

 

1年

2年

3年

4年

5年

6年

合計

7年

8年

9年

合計

全校
合計

 

6

5

2

3

2

4

22

4

7

5 16 38

 

3 1 3 3 1 6 17

7

0 4 11 28

 

9 6 5 6 3 10 39

11 7 9 27 66



 

お問い合わせ

苫小牧市立植苗小中学校
0144-58-2134

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません