- 澄川小学校 校章
- 澄川小学校 校歌
校章


・中央の円は、校名にちなむ川の流れを象徴し、あわせて小学校の「小」を表した。
・文字を囲む二重の円は、全体の和を表し、緑の色は優しさ、希望、理想と意味する。
・外円の凸部は、本校教育の目指す「知・情・徳・体」の調和ある発達の願いと共に、本校児童が将来四方八方に発展し活躍する願いを込めて、全体的なデザインをしたものである。
校名「澄川」について
・澄んだ川の流れのように、きよくおおらかな子供に育つ願いが込められていて、地名とも一致して親しみやすい。※ 市教委で市民に公募 - 名付け親 佐藤さん(花園町)ら3名
262件136種類 候補にあがったのは「澄川」「清澄」「ときわ」など