ここからメインメニュー
ここから本文です。
■勤務時間外の電話対応について
令和5年9月4日(月)から,学校における働き方改革の一環として,勤務時間外の電話対応について,下記の要領で自動音声メッセージを導入いたします。御理解と御協力をお願いいたします。
1 自動音声メッセージによる勤務時間外の電話対応について
(1)平日 :17時30分より翌朝7時30分まで
(2)長期休業日の平日 :16時30分より翌朝8時00分まで
(3)休業日・学校閉庁日 :終日
2 学校への電話連絡について
学校への電話連絡については,出来るだけ勤務時間内(8時00分~16時30分)にしていただ
くようお願いいたします。
3 緊急連絡先
生徒の生命や安全にかかわる重大事態の場合は,警察(110番)又は救急等(119番)へ,そ
の他緊急の場合は「
主な相談窓口(北海道)(246.81 KB)」へ御連絡願います。
令和5年9月4日(月)から,学校における働き方改革の一環として,勤務時間外の電話対応について,下記の要領で自動音声メッセージを導入いたします。御理解と御協力をお願いいたします。
1 自動音声メッセージによる勤務時間外の電話対応について
(1)平日 :17時30分より翌朝7時30分まで
(2)長期休業日の平日 :16時30分より翌朝8時00分まで
(3)休業日・学校閉庁日 :終日
2 学校への電話連絡について
学校への電話連絡については,出来るだけ勤務時間内(8時00分~16時30分)にしていただ
くようお願いいたします。
3 緊急連絡先
生徒の生命や安全にかかわる重大事態の場合は,警察(110番)又は救急等(119番)へ,そ
の他緊急の場合は「

新着情報
〇2023.11.21「ウェルビーイングの向上」に,「
性犯罪(撮影罪,面会要求等罪)に関するリーフレット」(4.20 MB)を掲載しました。
〇2023.11.02「 学校だより」に「
10月号(1.81 MB)」を掲載しました。
〇2023.07.21「ウェルビーイングの向上」に,
北海道の相談窓口(246.81 KB)を掲載しました。困ったとき,心が疲れたとき,頼りにしてください。
〇2023.07.14「ウェルビーイングの向上(生徒指導啓発資料)」のページを新設しました。しなやかに変化に対応するヒントや各種相談窓口の情報があります。
〇2023.06.22「
『さくら連絡網』欠席・遅刻に関する保護者連絡機能の活用のお知らせ(788.71 KB)」

〇2023.11.02「 学校だより」に「

〇2023.07.21「ウェルビーイングの向上」に,

〇2023.07.14「ウェルビーイングの向上(生徒指導啓発資料)」のページを新設しました。しなやかに変化に対応するヒントや各種相談窓口の情報があります。
〇2023.06.22「

本文ここまで