ここからメインメニュー

ここから本文です。

現在位置

学校概要

明治23年   4月   苫小牧小学校所属覚生教習所として開設
大正元年  11月   新校舎,(75.75坪)覚生海岸
     11年   8月  現在地に校舎落成し移転(80.74)4年制
             10月  錦多峰尋常小学校と改称、開校記念日とする
昭和15年 12月  開村75周年、開校50周年記念式典挙行
      16年   4月  錦多峰国民学校と改称
      22年   4月  苫小牧町立錦岡小学校と改称
      23年   4月  市制により苫小牧市立錦岡小学校と改称
      25年 10月  開校60周年記念式典挙行
      28年   5月  校舎(第1線校舎)平屋分新設(6教室、職員室)
      37年 11月  屋内体育館新設
      40年   4月  理科室増設
      41年 11月  校舎(第2線校舎)2階建増設(4普通教室)
      42年   4月  9学級編制
      43年   4月 11学級編制
      44年 12月  校舎(第2線校舎)2階建増設(4普通教室)
      45年   4月  14学級編制
      46年   5月  開校80周年記念式典
      47年   3月  15学級編制
               4月  西校舎2階建増築(普通教室2、音楽室1、準備室1)
             12月  16学級編制
      48年   1月  体育館増築
               4月  17学級編制
             12月  西校舎2階建増築(普通教室2、図工室1、準備室1、便所)
      49年   4月  18学校編制
      50年   4月  20学級編制
      51年   3月  東校舎3階建増築(普通教室3、保健室1、家庭科室1、準備室1、職員室、便所3)
               4月  22学級編制
      52年   4月  27学級編制
               9月  中庭玄関増築
             12月  東側校舎増築(普通教室3、特別教室1、理科室1、準備室)
      53年   4月  32学級編制
               6月  グランド拡張工事完了
             10月  屋体体育館増築
      54年   3月   澄川小との分離式、351名移籍
               4月   屋体器具室完成(上2室、下3室)
             12月   学校保健委員会発足
      55年  4月   28学級編制
              9月   グランド大拡張工事完了
             10月   開校90周年記念事業協賛会設立総会
      56年  3月   プレハブ4教室土台改修工事
              4月   32学級編制
              8月   プレハブ用玄関、水銀灯新設工事完了
      57年  2月   開校90周年記念公開研究会開催
              3月   プレハブ3教室増築(教室、便所)
      58年  3月   明徳小学校との分離式、568名移籍
              4月   19学級編制
      61年  4月   18学級輯制
      62年  4月   17学級編制
              8月   東校舎、西校舎排水本管と接続
              3月   グランド借地市有地となる。道路区画でグランド西へ20m拡張
      63年  4月   16学級編制
              6月   グランド北側植樹58本、防風棚設置
            12月   体育館増築
平成元年   4月   15学級編制、497名
            10月   西校舎、第2線校舎大規模改修工事終了
       2年  1月   管理棟改築工事完了
             4月   13学級編制、457名
             5月   創立100周年記念協賛会設立総会
           10月   創立100周年記念式典挙行
       3年 4月   13学級編制
       4年 2月   創立100周年記念公開研究会開催            
            4月    12学級編制、424名
       5年 4月   13学級編制、441名
       6年 4月   16学級編制、514名、北海道小児保健永井賞受賞
       7年 4月   17学級編制、574名
       8年 4月   18学級編制、606名
           11月   校舎ガス暖房設備工事完了
       9年 2月   西校舎増築(普通教室1、図書室、視聴覚室)
            4月   18学級編制、631名
     10年 4月   19学級編制、654名
     11年 4月   21学級編制、678名
     12年 4月   21学級編制、702名
     13年 4月   20学級編制、710名
            8月   2年教室床張り.替え
     14年 4月   21学級編制、713名
            8月   プレハブ教室増築(図工室)
            9月   家庭科室改築
     15年 3月   パソコン室設置
            4月   20学級編制、701名
            7月   校舎東側駐車場整備
            9月   花壇コンクール努力賞受賞
     16年 4月   21学級編制、694名          
            9月   花壇コンクール最優秀賞受賞
     17年 4月   20学級編制、652名
     18年 4月   19学級編制、615名
            9月   花壇コンクール優秀賞受賞
     19年 5月   19学級編制、597名
     20年 4月   20学級編制、549名、特別支援学級開設(知的1、情緒2)
     21年 4月   21学級編制、525名 
     22年 4月   20学級編制、520名
          10月   花壇コンクール奨励賞受賞
          12月   東校舎避難階段、バックネット改修、グラウンドフェンス設置
     23年 4月   20学級編成、513名
     24年 4月   17学級編制、473名
     25年 4月   17学級編制、452名
     26年 4月   18学級編制、458名
          11月   耐震補強工事
     27年 4月   18学級編制、461名
     28年 4月   17学級編制(特別支援学級3) 462名
           8月 教職員用パソコン整備
  29年4月 16学級編成(特別支援学級3) 448名 
  30年4月 17学級編成(特別支援学級4) 453名
            6月 校舎増築工事(~31年3月)・大規模改修工事(令和2年3月)
令和元年 4月 18学級編制(特別支援教育4) 469名
  2年 4月 明徳小学校と統合 25学級編制(特別支援学級5) 620名 
  3年 4月 24学級編制(特別支援教育4) 635名

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません