各階にあるオープンスペースにマットを寄贈していただきました(6月から外構工事のため、グラウンドが使えなくなり、子供たちの遊び場が少なくなることから)。休校が解除されたのちに、子供たちがトランプや読書等でリラックスする姿を見られることが楽しみです。
〇2020.4
コロナウイルスの感染拡大防止のために
児童用マスク300枚、児童用手洗い石鹸135L、除菌用消毒液45Lを寄贈いただきました。
〇2020.1.10
2学期も委員会・係・サークルの活動が活発に行われました。
12.4-5 読み聞かせサークルの皆さんによる読み聞かせスペシャル
11.9 愛ランド委員による「みんなの愛ランド」が開催されました。
10.30 市PTA連合会研究大会に係の方が参加しました。
10.24 花壇整備係の皆さんにプランターの片付けをしていただきました。
10.8~12 交通安全指導係の皆さんによる街頭指導が行われました。
〇2019.4.19 PTA総会
運営方針や予算案、校舎改築記念教育支援基金等について確認され、今年度の活動に見通しをもつことができました。
「できることをできるだけ」をモットーに今年度も活動を進めていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
今後の活動予定
5月 9日(木) 18:00~ 第1回役員会
15日(水) 10:00~ 委員総会・一斉委員会
23日(木) 18:00~ 第1回運営委員会
〇2018.12.20
2学期もみんなの愛ランド、環境整備、講習会、校内清掃、サークル活動などなど多岐にわたってPTAによる活動が活発に行われました。
《みんなの愛ランド》
《花壇整備》
《講習会》 《校内清掃》
《読み聞かせサークル 人形劇》
また、今年行われた3回(7月・9月・11月)の資源回収では、計33,400円の収益がありました。
皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
なお、この収益は、PTAの委員会活動や学校の環境整備、子供育成事業、PTA文庫などに活用させていただいています。
今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
〇2018.06.14
平成30年度のPTA係活動が始まりました。曇天で肌寒い中、花壇整備係の皆さんが丁寧に作業してくださいました。
〇2018.02.21
平成29年度も終盤にさしかかっています。年度末の参観日に合わせて学級レクが開催されています。今日は、5年3組が「キューピー(株)による食育教室」を、6年2組が「親子交流ドッジボール大会」を、それぞれ開催しました。親子で楽しいひとときを過ごしました。
〇学級レク。PTA学級委員さんの企画・準備等のご尽力に頭が下がります。写真は2年3組で実施したキューピー(株)のスタッフを講師にお招きしての食育教室の様子です。
〇PTAの一大イベント、平成29年度『みんなの愛ランド』。9月30日(土)、にぎやかに開催されました。PTA愛ランド委員のみなさん、おやじの会のみなさん、ありがとうございました。
〇平成29年度もPTA花壇の整備作業に取り組みました=8月の一コマ=
〇12月6日(火) 読み聞かせスペシャル
今日から3日間
PTA読み聞かせサークルのお母さん方による
読み聞かせスペシャルが行われます。
人形劇、ブラックライト紙芝居、大型絵本
と趣向を凝らした読み聞かせに
子ども達は身を乗り出して聞き入っていました。
○11月28日(月) 学級レク(5の1)
(株)キューピーの方を講師に招いて
「マヨネーズづくり」を親子で体験しました。
マヨネーズに関する知識を学んでいます。
材料を混ぜて、マヨネーズを作っています。
できあがった手作りマヨネーズをキュウリに付けて食べました。
○10月18日(火) PTA講習会
文化厚生委員会主催の「PTA講習会」が行われました。
前半は、苫小牧市教育委員会の河毛指導主事による
「とまこまい学びの3か条」に沿ったお話でした。
『ゲームやスマホの時間は、午後8時までにしましょう。』
『家庭学習の習慣をつけましょう。』
これらを学校と家庭が力を合わせて取り組んでいくことが
大切であるというお話でした。
後半は、カーブスの羽田野佳代先生による
「ストレッチ」の実技講習でした。
普段、意識して運動をすることが少ないお母さん方にとって
体を動かすいい機会になりました。
○9月24日(土)PTAみんなの愛ランド
第23回「PTAみんなの愛ランド」が開催されました。
緑小PTAの伝統的な行事です。
開会式では、校長先生とP会長の挨拶、抽選会が行われました。
体育館は遊びのコーナーです。
「まとあて」「ひもくじ」「ヨーヨーつり」「昔の遊び」「フロアカーリング」
「リサイクルコーナー」がありました。
教室では、軽食の販売を行いました。
「うどん・そば」「おにぎり・サンドイッチ」「かき氷」「チョコバナナ」などがありました。
会長もジュースを販売
このチョコバナナの数!
おやじの会は、外で焼き鳥を朝から1000本以上も焼いていました。
愛ランドのエンディングと言えば、もちろん「先生バンド」
今年は、ニューファイスのボーカルが、聴かせてくれました。
みなさんのご協力により、無事に今年の愛ランドを終えることができ
ホッとしています。
ありがとうございました。













