部活動地域展開に向けた取組
中学校の部活動は、これまで生徒がスポーツや文化活動を楽しみながら、学年をこえた交流を通じて社会性や責任感などを育む大切な活動として続けられてきました。
しかし現在、生徒の減少により廃部や休部となる部活動も多く、また、担当教員の業務負担の増加などにより、これまでの部活動の仕組みを見直すタイミングにきています。
苫小牧市教育委員会では、部活動が担っていた役割を学校から地域へ展開し、子どもたちの未来のために、学校と地域が手を取り合う「部活動地域展開」を進めていきます。 
(1.80 MB)
部活動地域展開ミニ通信
部活動地域展開ミニ通信を掲載します。






苫小牧地区(拠点校)部活動規約・入部届・退部届
苫小牧市立中学校地区部活動(拠点校部活動)規約を掲載します。
苫小牧市立中学校における地区部活動への入部届・退部届を掲載します。




※ダウンロードし、印刷をしてご活用ください。
令和7年度 中学校部活動・クラブ活動ガイドについて
令和7年度に加入可能な中学校部活動及びクラブ活動を一覧にまとめました。

※ 令和7年7月9日(水)一部更新しました。更新個所は朱書きとなっています。(「クラブチーム」の朱書きは除く。)
※ 事情により掲載していないクラブ等もございますので、予めご了承願います。
ガイドへの掲載をご希望されるクラブにおかれましては、学校教育課部活動地域展開担当にご連絡願います。
※ クラブの紹介・案内のリーフレット等は教育委員会に掲示できます。学校教育課部活動地域展開担当まで、お問い合わせ願います。
アイスホッケー競技における今後の地域展開について
令和6年12月10日に苫小牧東中学校で開催した保護者説明会の資料を掲載します。
質疑応答について
各会場でいただいたご質問等に対する回答について、「質疑応答要旨」にまとめました。
とまこまい型部活動地域移行に係る保護者説明会資料について
令和6年6月27日から各中学校区ごとに行われている「とまこまい型部活動地域移行に係る保護者説明会」の資料を掲載します。
各中学校の部活動の令和7年度以降の設置見通し(令和6年6月現在)















今年度設置の部活動をもとにお示ししていますので、今後3年間の中で状況の変化により、地区部活動への移行、クラブ化、他校との合同チーム編成、あるいは単独・合同での活動が困難となり廃部となる可能性もあります。あくまでも現段階の見通しです。
質疑応答について
各会場でいただいたご質問等に対する回答について、「質疑応答要旨」にまとめました。
とまこまい型部活動地域移行ビジョンについて
令和6年3月に「とまこまい型部活動地域移行ビジョン」を策定しました。
苫小牧市立中学校における部活動ガイドラインについて
北海道教育委員会が策定した「北海道部活動の在り方に関する方針」の方針等を受け、苫小牧市教育委員会として「苫小牧市部活動ガイドライン」を令和元年9月に策定し、令和5年4月に一部改正しました。