きせかえ
きせかえ

ここから本文です。

現在位置

令和5年8月号 読み上げ用ページ

P2


もっと知ってほしい!公共交通

詳細 まちづくり推進課
電話 84-4071

皆さんは、鉄道やバス、タクシーなどの公共交通を利用していますか?
便利なサービスや各媒体での情報発信がどんどん増えています。
今回は、知っていただきたい公共交通の今についてまとめました!



まずは知ってほしい 公共交通の5つのメリット


1 環境に優しい

二酸化炭素の排出量は、マイカー利用に比べ、バスは約44%、鉄道は約13%まで下がり、地球温暖化防止につながります。

輸送量当たりの二酸化炭素の排出量(旅客)
シーオーツー排出原単位[グラム-シーオーツー/人Km](2019年度)

自家用乗用車 130
航空 98
バス 57
鉄道 17


※温室効果ガスインベントリオフィス:「日本の温室効果ガス排出量データ」、国土交通省:「自動車輸送統計」、「航空輸送統計」、「鉄道輸送統計」より、国土交通省 環境政策課作成



2 経済的

マイカーの維持には、車両の購入費用や燃料代、車検代、保険料などさまざまな費用がかかります。一方で、公共交通は主に運賃しかかからず、年間ではマイカー維持費の半分以下で、とても経済的です。



3 健康の増進

駅やバス停までの移動や乗り換えで、自然に運動量が増え、健康増進につながります。



4 通勤時間が有意義に

通勤手段を公共交通に変えることで、読書や景色を楽しみゆっくりと考え事をする時間に充てることができます。

Tさん
朝の通勤時間はニュースをチェックするのに活用しています!



5 渋滞の緩和

マイカー利用者が減少すると、道路の交通量が減り、渋滞の緩和につながります。





守ろう!皆さんの生活の足、地域の公共交通



乗務員が不足しています

公共交通の維持に関わる問題として利用者数の減少が挙げられますが、乗務員の人手不足も深刻です。事業者の努力だけでは難しい全国的な問題でもあり、市は国に対し、課題解決に向けた働き掛けを継続しています。
※そのほか、車両の整備や配車オペレーターなど、さまざまな職種で公共交通は守られています!


バスの路線再編説明会

現在、公共交通維持の取り組みとして行っている路線再編についての説明会を8月中をめどに市内3カ所(西部、中心部、東部)で行います。その際にアンケートも実施しますのでご意見などをお聞かせください。日時、詳細につきましては、決まり次第市ホームページなどでお知らせします。
※市内路線バスは、令和6年度に路線再編を予定しています



鉄道にもっと乗ろう!沿線イベント情報

鉄道で行ける沿線のイベント情報を広報とまこまいで発信しています。今後予定されているものも広報とまこまいで随時お知らせしますので、鉄道に乗って沿線イベントにぜひご参加ください!


公共交通で行こう!沿線イベント情報

※イベント列車ではありません。詳細は各実行委員会にお問い合わせください


くりさわ農業祭(岩見沢市)

日程
8月26日(土)、27日(日)
 
場所
岩見沢市栗沢中央公園

交通手段
苫小牧駅→栗沢駅(JR室蘭本線)下車徒歩6分 片道1,490円

詳細
岩見沢商工会 電話 0126-45-2002


三川地蔵まつり(由仁町)

日程
8月24日(木)16時から 

場所
三川駅前広場

交通手段
苫小牧駅→三川駅(JR室蘭本線) 片道970円

詳細
三川地蔵まつり実行委員会 電話 0123-86-2401



P3


バスロケーションシステム「バスキタ!道南」

【バスロケーションシステムとは】
バスの運行状況などをリアルタイムで把握できるシステムです。無料で使えるので、一度お試しください!(通信料は利用者負担)また、最寄りのバス停に停車するバスの運行状況を表示する「デジタルサイネージ」を各コミセンや病院、公共施設などに設置していますので、ご活用ください。

近くのバス停は?
目的地までの運賃と時間は?
調べられます!

バスは今どこにいるの?
わかります!


便利なキャッシュレス決済や各種割引制度

市内路線バスでは、運賃の支払いに次のものを利用することができます。ぜひご利用ください!

二次元コードを使用した、キャッシュレス決済

70歳以上の方は、1乗車100円の「高齢者優待乗車証」

身体障害者手帳または療育手帳を提示で、福祉割引制度

市内在住の小・中学生は、土・日曜日・祝日や夏・冬休みにワンコインパス



YouTubeで視聴できる乗り方動画

とまチョップが実演している動画です。動画のショートバージョンは市役所1階で放映中です。ぜひご覧ください!



「ノンステップバス」をご存じですか?

段差なく乗り降りが可能で、車いすの方もスムーズに利用できます。

クエスチョン  
利用するためには?

アンサー  
当日の運行は、バスキタ!道南でご確認ください。

 事前に希望する場合は、前日までにバス事業者へご相談ください。 
道南バス(株) 電話 55-7125
※限られた車両で運行しているため、ご希望に添えない場合があります



持続可能な公共交通に向けて

利用者の減少や少子高齢化、事業者の乗務員不足など、公共交通を取り巻くさまざまな課題に対応するため、市では「苫小牧市地域公共交通計画」に基づいた取り組みを行っています。鉄道・バスの乗り継ぎやバス待合環境の改善、バス路線網の再構築、ICT(情報通信技術)を活用した利便性向上策など、効率的で利便性が高く、誰もが利用しやすい公共交通網の形成を目指していきます。

P4~P5


苫小牧の魅力的なロケーションを活かした複合型エンターテインメントイベント

とまこまいミライフェスト2023

2023年9月2日(土)3日(日)
苫小牧キラキラ公園
11:00オープン 21:00クローズ(予定)

詳細
未来創造戦略室 電話 32-6062
苫小牧観光協会 電話 34-7050

昨年度大盛況で幕を閉じたミライフェストが今年も開催決定!
今年は全てのコンテンツをキラキラ公園に集結させ、よりパワーアップしての開催です。ぜひ会場へお越しください。


入場無料
※特設ステージエリアのみ有料


特設ステージエリア入場券
(入場1名につき1枚必要)

一般
通し入場券:15,000円(税込)
1日入場券:9,000円(税込)

学割
通し入場券:9,000円(税込)
1日入場券:5,000円(税込)

小学生割
通し入場券:3,000円(税込)
1日入場券:2,000円(税込)
※保護者同伴必須・身分証明書持参



無料エリアには今年もたくさんのキッチンカーが大集合!

ミニステージでは、港をバックに圧巻のダンスパフォーマンスを披露します

ミライフェストといえば存在感抜群のコンテナ入場口!


会場まではシャトルバスを運行いたします。また会場周辺に複数の駐車場(有料/無料)を用意しています。
詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。





有料エリア 出演アーティスト発表
出演アーティストは変更になる場合があります


9月2日(土)

相川 七瀬
清春
SUGIZO
LINDBERG


9月3日(日)

新しい学校のリーダーズ
石崎ひゅーい
C&K




無料エリア 注目イベント発表
無料エリアでも、たくさんのイベントが目白押し。情報は順次オフィシャルサイトで発信いたしますので乞うご期待!

ダンスフェスティバル「Magic Street Fest」開催決定!

2日間にわたって開催される「Magic Street Fest」では、キッズも参加できるダンスコンテストやショーケースなどを実施。さらにD.LEAGUEで活躍するプロダンスチーム「セプテーニ ラプチャーズ」が今年も出演し、ステージパフォーマンスやダンスコンテストの審査員を務めます。観覧無料ですので、ぜひ会場で圧巻のパフォーマンスをご堪能ください。なお、コンテストはソロ部門、チーム部門ともにエントリー募集中!詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。


スニーカーフォトコンテスト開催決定!
ミライフェスト開催に先駆け、「スニーカーフォトコンテスト」の開催も決定。指定テーマに沿って撮影した写真をInstagramに投稿すると豪華賞品が当たるSNSキャンペーンです。8月上旬から応募開始予定。詳細はオフィシャルサイトおよびSNSで随時発表します。




ミライフェスト注目のコラボ事業


ミライフェスト×スマートシティ推進

次世代のテクノロジーとして大注目の「自動運転バス」が本市に初上陸!ミライフェストでの実証運行を実施します。
運行ルートや時刻表は確定次第ホームページなどでお知らせしますのでご確認ください!


ミライフェスト×ゼロカーボンシティ推進

令和5~6年度の2か年にわたり実施している「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!」とのコラボ事業として、ミュージシャンSUGIZO 氏(LUNA SEA/X JAPAN/THE LAST ROCKSTARS)プロデュースのもと、北海道内で製造した水素を活用したさまざまなコンテンツを展開します。中でも注目は、地産地消水素を音響機器に活用したステージでの音楽ライブ!もちろんSUGIZO 氏も出演予定!未来のエネルギーを駆使したライブパフォーマンスをお楽しみに!

MIRAIが水素を会場まで運び、電力を供給します!




ミライフェストだけじゃない!
賑わい創出の新たな夏の風物詩!
『よいよりどき』

とき 8月上旬から末
メイン会場 錦町出雲神社

8月7日(月)の七夕の期間をメインに、出雲神社をランドマークとして七夕をイメージしたイルミネーション装飾を実施。七夕の短冊に、あなたの願い事を書いて、中心市街地をカラフルに彩りませんか?期間中は、DJイベントや飲食店との連携事業なども実施予定。詳細は「賑わい創出事業」ホームページでご確認ください。




『環境と産業が共生する持続可能な都市』
苫小牧市が目指す将来像

苫小牧市は交流人口を増やすために、4つの促進要因からなる「都市再生コンセプトプラン」を掲げており、それぞれを促進するために幅広い分野で連携しながら事業を展開しています。
その中のひとつである「都市再生コンテンツ創出事業(賑わい創出事業)」では、市の魅力を生かしたまちの賑わいにつながる事業として「ミライフェスト」などを行っています。


都市再生コンセプトプラン
パワーアップ(交流人口の増加)

要因1
ウォーカブルなまちづくり

要因2
ウォーターフロントの魅力発信

要因3
次世代産業の展開

要因4
人材育成・多文化共生


コンセプトプランを実現するために…

都市再生コンテンツ創出事業

駅周辺ビジョンの推進

都市再生講演会

ゼロカーボンシティ推進

MICE推進

スマートシティ推進

各種実証事業

多文化共生に向けた取り組み

など…



P6~7


苫小牧市×東京都八王子市
姉妹都市締結50周年!

詳細 秘書広報課
電話 32-6096

寛政12年(1800年)に八王子千人同心が開拓と警備のために勇払に移住したことがきっかけで、昭和48年(1973年)、東京都八王子市と本市は姉妹都市の盟約を締結しました。


八王子市プロフィール
東京都の南西部に位置し、新宿からは電車で約40分
市政施行100年を超える、人口約56万人の中核市
21の大学がある学園都市



勇武津資料館 たけだ まさちか 学芸員

八王子千人同心は寛政12年(1800年)に江戸幕府より派遣され、勇払で開墾と北方警備に当たりました。厳しい冬や壊血病などで多くの方が亡くなり、4年後に勇払を離れましたが、彼らの残した足跡は今日の苫小牧の礎となっています。
勇武津資料館では、八王子千人同心をはじめとした勇払の歴史が分かる資料や、八王子市から寄贈された織機
(手織りサークル「ゆのみ」で活躍中)を展示しています。



美術博物館 さとう まり 学芸員

美術博物館では、2階「開拓のあゆみ」コーナーで江戸時代の八王子千人同心ゆかりの武具などを展示しています。
また、美術博物館と市役所2階展示コーナーでは、八王子市の歴史や文化、本市との関わりをパネルなどでご紹介しています。
ほかにも体験イベントや講演会など、たくさんの催しを企画していますので、楽しみにしてください!



姉妹都市締結50周年記念事業(今後の予定)


蚕のまゆから糸を取ってみよう
8月12日(土)

まゆ人形をつくろう
8月13日(日)

講演会「八王子のまちの歴史と千人同心」(講師:八王子市郷土資料館学芸員)
8月27日(日)

いずれも美術博物館 ※申し込み順


学校給食メニュー交換交流事業(八王子ラーメン提供)
8月29日(火)市内小・中学校(西部・中央部)、
8月31日(木)市内小・中学校(東部)


八王子車人形公演
11月中旬 文化会館 詳細後日

※同ワークショップ
11月中旬 勇払地区 詳細後日 


ほか



姉妹都市締結50周年記念スタンプラリー

8月1日(火)~31日(木)

市内にある、八王子ゆかりの八カ所を巡るスタンプラリーを実施します。

〈 スタンプラリー参加方法 〉
1 とまチョップポイントアプリをダウンロード 
2 ダウンロード後、スタンプラリーの項目を選択
3 スタンプラリーの挑戦コースを選択 
4 地図上に設定されたスタンプ地点が表示されるため、その地点を訪れる(全8カ所)
5 アプリを開いてスタンプを押す 
6 全てのスタンプを押印すると、とまチョップポイント100ポイントをプレゼント!


勇払地区

勇武津不動および奉納品7点

勇払会所の跡

勇武津資料館

蝦夷地開拓移住隊士の墓


まちなか

市役所姉妹都市コーナー

中央図書館 郷土資料室

美術博物館 八王子千人同心 ゆかりの品々
※2階「開拓のあゆみ」コーナー(有料ゾーン) 

八王子千人同心の顕彰碑(勇払千人同心像)






本文ここまで

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません