きせかえ
きせかえ

ここから本文です。

現在位置

令和3年8月号 読み上げ用ページ

P2


新型コロナウイルスへの対策について

苫小牧市事業継続支援事業2021(第2弾)・事業継続上下水道料金支援事業2021

詳細 緊急経済対策給付金室 電話 32-6445 上下水道部営業課 電話 32-6679


国の緊急事態宣言や本市の感染拡大警報の発出により、大幅に売り上げが減少した市内の中小・小規模事業者のうち、令和3年4~7月のいずれかの月の売り上げが前年または前々年同月比で30%以上減少している事業者の支援を行います。

対象者 
市内に主たる事業所がある中小・小規模事業者 
※事業継続支援事業(第1弾)を受給した事業者も、対象要件に該当する場合は本事業の対象

対象要件 
令和3年4~7月の期間のうち、ひと月の売り上げが前年または前々年同月比で30%以上減少した月があること

支援内容 
●1事業者当たり10万円を給付 
●業務用水道料金・下水道使用料を2カ月分減免(上下水道料金の減免については本市と給水契約がある事業者のみ)

申請方法 
9月30日(木)までに原則郵送(消印有効)で 緊急経済対策給付金室



苫小牧市中小企業融資制度

詳細 
市商業振興課 電話 32-6445 
苫小牧中小企業相談所 電話 33-5454



小規模企業経営改善資金

資金使途 運転資金 
融資限度額 1企業 2,000万円 
融資期間 7年以内 
措置期間 1年以内 
融資利率 1年以内 年0.7% 1年超 年1.3%

資金使途 設備資金 
融資限度額 1企業 2,000万円 
融資期間 15年以内 
措置期間 1年以内 
融資利率 1年以内 年0.7% 1年超 年1.3%



中小企業振興資金

資金使途 運転資金 
融資限度額 1企業 4,000万円 
融資期間 10年以内 
措置期間 1年以内 
融資利率 1年以内 年1.2% 5年以内 年1.7% 5年超 年1.8%

資金使途 設備資金 
融資限度額 1企業 4,000万円 
融資期間 12年以内 
措置期間 1年以内 
融資利率 1年以内 年1.2% 5年以内 年1.7% 5年超 年1.8%



店舗近代化設備資金 

資金使途 設備資金 
融資限度額 1企業 5,000万円 1組合 8,000万円 テナント入店資金 2,000万円 
融資期間 15年以内 
措置期間 2年以内 
融資利率 年1.3%



中小企業機械等購入資金 

資金使途 設備資金 
融資限度額 1企業 2,000万円 
融資期間 10年以内 
措置期間 半年以内 
融資利率 年1.5%



中小企業環境保全施設資金

資金使途 設備資金移転資金 
融資限度額 1件 3,000万円 
融資期間 10年以内 
措置期間 1年以内 
融資利率 年1.1%

資金使途 低公害車導入資金 
融資限度額 1企業 2,000万円 
融資期間 10年以内 
措置期間 1年以内 融資利率 年1.1%



取扱金融機関 北洋銀行、北海道銀行、北陸銀行、苫小牧信用金庫、北央信用組合、室蘭信用金庫の苫小牧市内各支店


小規模企業経営改善資金については、北海道信用保証協会に支払う信用保証料を、資金使途別に上限30万円まで補助する制度があります 
※対象者は、資本金もしくは出資の総額が1,000万円かつ常時使用する従業員数が20人(商業・サービス業にあっては5人、医業を主にする法人は20人)以下の会社または個人事業主です。詳しくは、お気軽にご相談ください




新型コロナウイルス対策融資信用保証料補給事業

詳細 市商業振興課 電話 32-6445

新型コロナウイルス感染症による影響を受け、市内主要金融機関から融資を受けた事業者のうち、北海道信用保証協会による保証を受けた中小・小規模事業者が負担した信用保証料を補給します。

対象者 
市内に主たる事業所がある中小・小規模事業者

対象融資 
市からセーフティネット保証(危機関連保証を含む)の認定を受け、かつ北海道信用保証協会に信用保証料の支払いが生じる融資

支援内容 
上限10万円(1融資当たりの限度額)

申請期限 
令和4年2月28日(月)まで



中小企業支援について

詳細 緊急経済対策給付金室 
電話 32-6445





P3


子育て世帯生活支援特別給付金(低所得のふたり親世帯分)について

詳細 こども支援課 電話 32-6416

新型コロナウイルス感染症の影響により、支出の増加などその生活の実情を踏まえた支援を行うため、低所得のふたり親子育て世帯に特別給付金を支給します。



対象者 
次の①~③のいずれかに該当する方 
※子育て世帯生活支援特別給付金(低所得のひとり親世帯分)を受給された方は対象外

申請区分
対象者①(申請不要)7月16日から随時支給

養育要件 
令和3年4月分児童手当受給者(公務員以外)
※令和4年3月分までに新たに受給する場合を含む 

所得要件 
令和3年度住民税均等割非課税 ※未申告を除く

養育要件 
令和3年4月分特別児童扶養手当受給者 ※令和4年3月分までに新たに受給する場合を含む 

所得要件 
令和3年度住民税均等割非課税 ※未申告を除く


申請区分
対象者②

養育要件 
令和3年4月分児童手当受給者(公務員)
※令和4年3月分までに新たに受給する場合を含む 

所得要件 
令和3年度住民税均等割非課税 ※未申告を除く

養育要件 
上記以外で生年月日が平成15年4月2日~18年4月1日までの児童の養育者 

所得要件 
令和3年度住民税均等割非課税 ※未申告を除く


申請区分
対象者③ 

養育要件
上記養育要件のいずれかに該当する方 

所得要件 
新型コロナウイルス感染症の影響により、家計が急変し、上記と同様の状況にある方



給付額 
児童1人当たり一律5万円 
※支給対象者①には事前に通知書を送付します

申請に必要な書類(対象者②③)  
申請書、通帳、身分証明書、対象者③のみ簡易な収入見込額の申立書・令和3年1月以降の任意のひと月の給与明細書や収支内訳書(同居家族分も必要)

申請方法(対象者②③) 
令和4年2月28日㈪までに直接 こども支援課



暮らしの相談窓口

一般相談窓口(コールセンター)

新型コロナウイルス感染症に関して、市の対応(公共施設の開設状況や子どもの預かりなど)について、ご相談をお受けするため、専用ダイヤルを開設しています
専用ダイヤル 電話 32-6079(平日:8時45分~17時15分)



生活困窮者自立相談支援窓口

生活のことでお悩みの方へ相談窓口を設置しています
相談窓口 総合福祉課(市役所1階13番窓口) 電話 32-6189



税金や保険料の免除の相談はこちら

市税納付等の徴収猶予について 
市納税課 電話 32-6274

道税の納税や申告について 
苫小牧道税事務所 電話 32-5191

国民健康保険税、介護・後期高齢者医療保険料の減免など
各保険税(料)の減免について 
市保険年金課 電話 32-6426

傷病手当金について(国保・後期高齢) 
市保険年金課 電話 32-6425

国民年金保険料免除・納付猶予について 
市保険年金課 電話 32-6429


P4


新型コロナワクチンについてのQ&A


お問い合わせ先 
とまこまいコロナワクチンコールセンター 電話 82-9660

受付時間 
9時~17時(土・日曜日、祝日も開設)



7月から64歳以下の方への接種が段階的にスタートしています。
今後の接種をより円滑に進めるため、新型コロナワクチンへの関心や疑問にお答えします
※引き続き、65歳以上の方への接種も実施しています




[一般の方向け]


Q コロナワクチンは新しい仕組みのワクチンということですが、どこが既存のワクチンと違うのですか?

A これまで使用されていたワクチン(不活化ワクチン、組み換えタンパクワクチン、ペプチドワクチン)はウイルスの一部のタンパク質を人体に投与し、それに対して免疫ができる仕組みでした。今回の、mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンでは、ウイルスのタンパク質をつくるもとになる情報の一部を注射します。人の身体の中で、この情報をもとに、ウイルスのタンパク質の一部がつくられ、それに対する抗体などができることで、ウイルスに対する免疫ができます。



Q 2回目の接種を予定通り受けられなかった場合、いつまで接種できますか?

A ファイザー社のワクチンは、1回目の接種から3週間を超えた場合、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。
なお、3週間を超えても、接種を1回目からやり直す必要はありません。接種間隔が3週間を超えた場合の効果は十分に検証されていませんが、WHO、米国や、EUの一部の国では、3週間を超えた場合でも、1回目から6週間後までに2回目を接種することを目安として示していますので、こうした目安も参考になると考えられます。



Q ワクチンで十分な免疫ができるにはどれくらいですか?また持続期間はどのくらいありますか?

A ファイザー社のワクチンは、2回目の接種を受けてから7日程度たって以降とされています。効果の持続期間については、ファイザー社のワクチンの場合、海外で実施された臨床試験後の追跡調査の結果によると、2回目接種後6カ月の発症予防効果は91.3%であったという報告もあります。今後も引き続き、集積されるさまざまなデータを見ていく必要があります。



Q 1回目と2回目のワクチンメーカーは同じでなければならないのですか?また、異なる医療機関(会場)で接種しても問題ないですか?

A 2回目の接種は、1回目に接種したワクチンと同じ種類のワクチンを接種する必要があります。接種場所については、原則として同じ施設で接種を受けてください。やむを得ない事情で1回目の施設で接種しない場合は、とまこまいコロナワクチンコールセンターにお問い合わせください。



Q 変異株にも効果はありますか?

A 一般論として、ウイルスは絶えず変異を起こしていくもので、小さな変異でワクチンの効果がなくなるというわけではありません。それぞれの変異株に対するワクチンの有効性がどのくらいあるのかについても、確認が進められています。



Q ワクチンの接種が完了したら、マスクを外してもいいのですか?

A ワクチンを接種した方は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。引き続き、皆さまに感染予防対策を継続していただくようお願いします。





P5



Q ワクチン接種を受けたことの証明書は発行されますか?

A 接種券台紙に付属(接種券シールの右側部分)の「予防接種済証」がコロナワクチン接種を受けたことの記録となりますので、接種後も大切に保管してください。万が一、接種券台紙付属の「予防接種済証」を紛失した場合などは、申請いただくことで「新型コロナワクチン予防接種済証」を新たに発行します。申請様式はコロナワクチン特設サイトからダウンロード可能です。



発行に当たっての留意事項 

苫小牧市が発行する「新型コロナワクチン予防接種済証」は、苫小牧市の独自様式であり、接種を受けた事実を記録したものとなります。本予防接種済証の提示により、国内外で何らかの緩和措置や優遇措置が受けられることを保証するものではありませんので、ご注意ください。



海外に渡航予定がある方などを対象とした国のコロナワクチン接種証明書について

諸外国への入国時などに提示することを目的とした、全国共通の「新型コロナウイルスワクチン接種証明書」の発行が可能となりました。海外への渡航予定があり、本証明書が必要な場合は、市に申請してください。

※日本国内においては、接種券台紙付属の「予防接種済証」が接種の事実を示すものとなりますので、国内用としての発行は行いません


受付開始時期 
令和3年7月26日

書類提出先 
苫小牧市新型コロナウイルスワクチン接種対策室 〒053-8722 旭町4-5-6


申請方法 
以下の必要書類を提出してください。

(1) 新型コロナウイルスワクチン接種証明書交付申請書
(2)旅券(パスポート)の写し
(3) 接種済証(接種券の台紙)の写し



Q 接種しないことで不利益になることはありますか?

A 接種は強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。接種を望まない方に接種を強制することはありません。また、受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な扱いをすることのないよう、皆さまにお願いしています。仮にお勤めの会社などで接種を求められても、ご本人が望まない場合には、接種しないことを選択することができます。



Q コロナワクチン接種後、献血はできますか?

A 献血にご協力いただく場合、現在承認されているファイザー社および武田/モデルナ社の新型コロナワクチン接種後は、1回目、2回目いずれの場合も、接種後48時間を経過してから行っていただくようお願いしています。なお、ワクチン接種の有無に関わらず発熱や全身倦怠感が認められる場合には、症状が改善するまでは献血をご遠慮いただく場合があります。その他の新しい種類のワクチン(アストラゼネカ社などのワクチン)の接種を受けた方は、現時点では献血をご遠慮いただいています。




[子育て向け]



Q 妊娠中・授乳中・妊娠を計画中ですが、ワクチンを接種することができますか?

A 妊娠中、授乳中、妊娠を計画中の方も、ワクチンを接種することができます。mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンが妊娠、胎児、母乳、生殖器に悪影響を及ぼすという報告はありません。 妊娠後期に新型コロナウイルスに感染した場合に重症化リスクが高くなるという点においては、ワクチン接種のメリットが考えられます。一方で妊娠している女性には、海外の実使用経験などから現時点で特段の懸念が認められているわけではないものの、安全性に関するデータが限られていることから、接種のメリットとデメリットをよく検討して接種を判断していただくこととしています。



Q 未成年の場合、親の同意書は必要ですか?

A 未成年者であっても、16歳以上の方については、親の同意書は必要ありません。12〜15歳の接種においては、原則、保護者の同伴が必要となります。予診票に保護者の署名が必要となり、署名がなければワクチンの接種は受けられません。なお、中学生以上の場合、接種医療機関(接種会場)が認める場合(※)には、保護者が説明書を読み、予診票に保護者が自ら署名することによって、保護者の同伴がなくてもワクチンを接種することができます。その場合、予診票の「電話番号」記載欄に、緊急連絡先(予診や接種の際に、必ず保護者と連絡のつく電話番号)の記載も必要となります。接種当日は記入済みの予診票を忘れずお持ちください。
(※)保護者の同伴が必要ない旨の案内をしている場合に限ります。案内をご覧になるか、予約時にご確認ください。




コロナワクチンの予約は

【電話の場合】

個別接種…各医療機関へ

集団接種…コールセンター 電話 82-9660へ

※予約には接種券番号が必要となりますので、接種券が届くまでお待ちください

P6


レッドイーグルス北海道鷲掴み宣言!
詳細 スポーツ都市推進課 電話 34-9601


本市を拠点に活動を行うプロアイスホッケーチーム「レッドイーグルス北海道」。
今年、クラブチーム化で生まれ変わり、新たな歴史を刻み始めました。
これまでより一層地域に密着しながら、勝利を目指して戦う、そんな魅力あふれるチームに皆さんの心も“鷲掴み”にされること、間違いありません!


より地域に愛されるチームへ、レッドイーグルス北海道の挑戦が今、始まる―。


皆さんの心を“鷲掴み”にします!



シンボルマーク

レッドイーグルスの頭文字であるRとEを用いて鷲が翼を広げた姿を表現しています。


スピリットマーク

猛禽類最大の武器である脚がモチーフで、獲物を仕留める強靭な脚で「勝利を“鷲掴み”」にするといった思いが込められています。


苫小牧市と包括連携協定を締結

苫小牧市とレッドイーグルス北海道は、アイスホッケーという競技を通じて地域スポーツの振興によるまちの活性化を目指し、包括連携協定を結びました。両者のPRに関することや青少年の健全育成、地域貢献活動など、今後はお互いに協力しながら氷都苫小牧を盛り上げていきます。




P7


あなたの心を掴んで離さない、5つの魅力に迫る


鷲掴みポイント①

地元苫小牧が生んだスーパースターたち
苫小牧で生まれ育った選手や、学生時代を苫小牧で過ごした選手たちが多く活躍しているレッドイーグルス北海道。本市ゆかりの選手たちが数多く在籍しているからこそ応援したくなる、そんなチームです。

生粋の苫小牧選手
百目木 政人(どめき まさと)選手
高橋 聖二(たかはし せいじ)選手


鷲掴みポイント②

とにかくカッコいい♡
氷上の格闘技と言われるアイスホッケー。相手選手に当たり負けしないよう、毎日のトレーニングで鍛え上げた体はとてもたくましく、しかしながらヘルメットを脱ぐと、すてきな笑顔の選手たち。そのギャップに心まで“鷲掴み”されること間違いありません。


鷲掴みポイント③

国内トップレベルの分厚い選手層
今シーズン、チームを引っ張るキャプテン・橋本僚選手は、昨シーズンのジャパンカップにおいてベストDFを受賞。副キャプテンの中島彰吾選手は、最優秀選手、最多得点・アシスト・ポイント、ベストFWのなんと5冠を達成。チームの成長株である中屋敷侑史(なかやしき ゆうし)選手も最多得点・ベストFWを受賞するなど、今シーズンも活躍が期待される選手が多く在籍しています。



キャプテン 橋本 僚(はしもと りょう)選手

会場で皆さんにお会いできる日を楽しみにトレーニングをしています。試合で勝つことはもちろん、さまざまなシーンでお楽しみいただけるようスタッフ、選手一同頑張りますので応援よろしくお願いします!



副キャプテン 中島 彰吾(なかじま しょうご)選手

6月から新チームとして活動がスタートしました。新たなチャレンジに非常にわくわくしています。皆さんに楽しんでいただけるプレーを氷上でお見せします。ぜひ会場へ足を運んでください!



鷲掴みポイント④

苫小牧市の魅力を全力PR!
地元に愛されるチームを目指し、アイスホッケーだけでなくさまざまな地域貢献活動を行う選手たち。苫小牧の認定特産品「とまナシュラン」に掲載された企業を訪問し、体当たりで食レポを行うなど、市の魅力発信のために全力で頑張っています。



鷲掴みポイント⑤

子どもたちに夢を届けます!
市内の小・中学校や幼稚園を訪問し、子どもたちとの交流を通して、アイスホッケーの魅力だけでなく、夢をかなえるために大切なことも伝えています。未来を担う子どもたちが、それぞれの夢に向かって全力で頑張れるよう、お手伝いをしています。


8月 プレシーズンマッチ開催決定! 試合情報


■プレシーズンマッチ

とき 
8月21日(土) 17時 VS 東北フリーブレイズ 
8月22日(日) 15時 VS 東北フリーブレイズ

ところ 
白鳥王子アイスアリーナ


ジャパンカップ前哨戦となる大事な試合、皆さんの熱い応援で勝利を“鷲掴み”しましょう!また、28日(土)17時からは毎日杯定期戦が、29日(日)15時からは全道A級選手権大会で、ひがし北海道クレインズと対戦します。


ぜひ会場で選手を応援しよう!

アイスホッケーの迫力は、会場でしか味わえません。ぜひ会場で選手を応援しましょう!
チケットに関することや詳細情報はチーム公式HPでお知らせいたします。

本文ここまで

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません