きせかえ
きせかえ

ここから本文です。

現在位置

令和2年1月号 読み上げ用ページ

P2-3

令和2年
新年を迎えて
市長新年あいさつ
苫小牧市長 岩倉 博文(いわくら ひろふみ)


昨年5月の新天皇陛下即位に伴い、新たな時代が幕を開け、令和になって初めての新年を迎えました。目まぐるしく変化する社会情勢を的確に把握し、市民の皆さまとともに新たな時代にふさわしい苫小牧を創造するため、市政の推進に一層力を尽くしていく決意を新たにしております。

さて、市民の皆さまには、約2年間にわたりご不便をおかけしておりました緑跨線橋の架け替えが昨年11月に竣工し、無事開通いたしました。さらに、今年は苫小牧中央インターチェンジ(仮称)の開通も予定されており、地域間を結ぶ交通アクセスのさらなる向上が実現します。また、苫小牧港東港区における温度管理型冷凍冷蔵庫の竣工や新千歳空港の民間委託など、人や物の流れが大きく変わる転換期を迎えており、これらの機能を円滑に連携させることで、交通の要衝として、さらには北海道経済を支える要のまちとしての役割を果たしてまいりたいと考えております。

4月24日には、隣町の白老町でウポポイ(民族共生象徴空間)の開設が予定されており、アイヌ文化の復興・創造を担う拠点として、国内はもとより海外からも多くの方がこの地域を訪れることを期待しております。本市としても、白老町をはじめ関係団体と連携を図り、誘客を進めるとともに、これまで以上にアイヌ文化の普及啓発に努めてまいります。

今夏に開催される第32回オリンピック競技大会(2020/東京)においては、6月15日に聖火リレーが本市で実施されます。全国で初めてのスポーツ都市宣言を行ったまちとして、市民の皆さまと一体となり大会を盛り上げ、スポーツのまち苫小牧を全国に発信してまいります。

また、道内初となる地方版図柄入りナンバープレートの交付開始が5月に予定されており、市民の皆さまが新たにナンバープレートを取り付ける際には、これまでの「室蘭」から「苫小牧」に変更となります。「苫小牧ナンバー」を付けた車両が全国各地で走る広告塔となり、まちの知名度向上が図られるほか、地域としての一体感や郷土愛の醸成などの効果にも期待しております。

市民のための市役所づくりとして、かねてより準備を進めておりました総合窓口フロアをいよいよ1月からスタートいたします。ライフイベントに関連する各種手続きをワンフロアに集約するなど、来庁される市民の皆さまの利便性を追求した窓口としております。今後もより一層、市民サービスの進化にチャレンジしてまいります。

全国的な少子高齢化の進展により、本市においても人口減少や人手不足による社会的な影響が深まっておりますが、これらの認識を市民の皆さまとも共有し、このような時代にあっても持続可能なまちづくりを進められるよう、第2期となる苫小牧市総合戦略を策定します。市政最大の課題である人口減少対策に向けて、苫小牧らしさをいかした「未来に向かって挑戦し続けるまちづくり」の指標となるものとしたいと考えております。

本年も、これまでと変わりない市政へのご支援とご協力をお願いいたしますとともに、市民の皆さまのご健勝とご多幸を祈念申し上げ、新年のご挨拶といたします。

P4

令和2年1月、市役所1階に総合窓口フロアを開設します!
詳細 窓口サービス課 電話 32-6294 保険年金課 電話 32-6418


引っ越しや結婚、出産といったライフイベントの際は、市役所でさまざまな手続きが必要となります。皆さんも、複数のフロアを回って手続きした経験があるのではないでしょうか。

このたび、3つの窓口機能を持つ「総合窓口フロア」を開設することにより、皆さんのライフイベントに関するおおよその手続きが、このワンフロア内で可能となりました。

また、このフロアの開設に合わせ、待ち時間の短縮や待合スペースの充実などにも取り組んでいますのでご紹介します。



総合窓口フロアイメージ(市役所北庁舎1階)
・窓口サービス課
証明発行の窓口
戸籍・住所変更の窓口
・保険年金課
ほけん・年金の窓口


窓口カウンター

窓口をローカウンターにして、時間のかかる住所変更や戸籍の届け出なども、座ったまま手続きできるようになりました!また、プライバシーに配慮して窓口間にパネルを設置しました。


番号発券機

総合窓口フロアで複数の手続きがある方に対応した発券機を設置しました。近くにいるフロアマネージャーが用件を伺い、必要な手続きの番号を発券します!


フロアマネージャー

総合窓口フロアで手続きのある方は、まず番号発券機のそばにいるフロアマネージャーにお声掛けください!
番号の発券や届出用紙の記入方法など、皆さんのお手伝いをします。


売店前スペース

待ち時間を快適に過ごせるよう、待合スペースをリニューアルしました。公衆無線LAN(Wi-Fi)の環境を整えていますので、無料でインターネットのご利用も可能です。


発券機モニター

各窓口や会計時の呼出番号、窓口ごとの待ち人数が表示されるモニターです。発券後はこちらのモニターをご覧になり、番号の呼び出しをお待ちください。


キッズコーナー

お子さん連れの方も安心して手続きできるようにキッズコーナーを設置しました。周囲にはソファを配置していますので、お子さんに目を配りながら、ゆったりとお待ちください。



P5

戸籍・住所変更の窓口(窓口サービス課)

ライフイベントに伴う戸籍や住民異動の手続きのほか、これに伴って必要となるその他制度の申請などを受け付ける窓口です。これまでは、北庁舎1階の住民課で戸籍や住民異動の届け出をした後、南庁舎や2階フロア、場合によっては第二庁舎の各担当窓口まで移動して手続きをする必要がありましたが、今後はおおよその手続きがワンストップ化されることになります。相談が伴うなど、一部については各担当窓口での手続きが必要となりますが、この場合は必要な手続きを一覧化した案内文書を作成し、お渡しします。


証明発行の窓口(窓口サービス課)

各種の証明書を発行する窓口です。総合窓口フロアの開設に合わせ、皆さんの利用が多い証明の発行窓口を一元化しました。また、会計時の待ち時間の短縮に向け、セミセルフレジを導入しました。
申請可能な証明書など 住民基本台帳に関する証明/印鑑証明/戸籍に関する証明/課税や納税に関する証明/臨時運行許可証/パスポート/マイナンバーカード


ほけん・年金の窓口(保険年金課)

国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金の各種手続きのほか、介護保険の保険証や保険料に関する窓口です。南庁舎にあった後期高齢者医療を担当する高齢者医療課など、関連する部署や業務を可能な範囲でこちらに集約しました。また、身近な方が亡くなられた際に必要となる手続きをこの窓口で受け付けます。各種保険証の喪失手続きや未支給年金の請求手続きのほか、亡くなられた方の資格や世帯状況を確認し、必要な手続きをご案内します。
※介護保険の認定申請やサービスの相談については、これまで通り南庁舎1階の介護福祉課が窓口となります



窓口での受付時間を延長します

12月28日土から令和2年1月5日日まで、本庁舎の窓口はお休みとなります。連休明けは混雑が予想されますので、次の通り窓口の受付時間を延長します。

日時 1月6日月、7日火

受付時間 18時30分まで

延長する窓口 窓口サービス課(証明発行・住基届出)、保険年金課(加入・脱退)



窓口業務の委託について

令和2年1月20日から、窓口サービス課の一部業務を次の事業者に委託します。



パーソルテンプスタッフ㈱

委託後は、そろいのユニフォームを着用したスタッフが対応します



組織の変更について

総合窓口フロアの開設に当たり、組織を次の通り変更しました。

・住民課と総合窓口準備室を統合し、窓口サービス課を設置しました。

・国保課と高齢者医療課を統合し、保険年金課を設置しました。

・介護福祉課が担当する介護保険の保険証や保険料の業務を保険年金課に移管し、係名を変更しました。





総合窓口準備室
住民課
住民係
住民記録係
戸籍管理係
国保課
総務係
給付係
年金係
高齢者医療課
介護福祉課
総務係
資格給付係
地域包括係





窓口サービス課
保険年金課
総務係
給付係
年金係
介護福祉課
総務係
認定係
地域包括係

本文ここまで

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません