ここからメインメニュー

メインメニューここまで

展覧会案内

ここから本文です。

現在位置

企画展 「『風の生涯』と勇払」 2018年4月28日~7月1日




 当館では平成29年度にトヨタ自動車北海道株式会社の創業25周年を記念して、小説『風の生涯』の挿絵原画152点をふくむ洋画家・酒井信義の作品157点を受贈しました。
 『風の生涯』の作者、辻井喬(本名・堤清二)は、小説家・詩人であると同時に、セゾングループの代表を歴任した実業家であり、同小説の物語後半の舞台として、苫小牧市南東部に位置する勇払を選び、苫小牧における産業史の1ページを物語の重要な要素として盛り込んでいます。
 酒井作品収蔵後、初披露の機会となる本展では、同小説の挿絵原画を展示構成の軸としながら、企業家・水野成夫をモデルとする主人公と共に、戦前、勇払における大日本再生紙株式会社(現・日本製紙株式会社北海道工場)の創業に携わった実業家・南喜一、苫小牧港の開発にも貢献した政治家・篠田弘作、そして、彼らの盟友でもあり、戦中戦後、勇払に滞在した詩人・浅野晃らにも焦点を当てることで、芸術および歴史の両面から勇払を起点とする苫小牧の工業都市としての発展のありように着目します。

[企画展チラシ]
pdf(5.80 MB)
画像をクリックするとPDFデータが開きます。


主 催:苫小牧市美術博物館
協 力:トヨタ自動車北海道株式会社、一般財団法人セゾン現代美術館、神田画廊株式会社、日本製紙株式会社北海道工場、株式会社志方写真工芸社
後 援:苫小牧信用金庫、北海道新聞苫小牧支社、株式会社苫小牧民報社、株式会社三星

会 期:2018年4月28日(土)- 7月1日(日)
開館時間:午前9時-午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜日(ただし、4/30は開館し、その翌日が休館日)
観覧料:一般300(240)円、大高生200(140)円、中学生以下無料


小説『風の生涯』と勇払との接点
 企業家・水野成夫の生涯を描いた小説『風の生涯』(芸術選奨文部科学大臣賞受賞)は、実業家・堤清二が辻井喬の筆名により、1998年12月から2000年4月まで日本経済新聞に連載。その後、2000年に新潮社から初版が発行された。作中には、大日本再生紙株式会社の勇払設立時の血気盛んな水野をはじめ、国策パルプ工業株式会社の会長も務めた南喜一、苫小牧港建設にも尽力した篠田弘作、そして、勇払に滞在した詩人・浅野晃ら苫小牧ゆかりの人物も登場する。

酒井信義(さかい・のぶよし)プロフィール
 1944年鎌倉市生まれ。1967年東京藝術大学美術学部絵画科油画卒業、大橋賞受賞。日本大学芸術学部教授(01~06年)。伝統的な絵画表現である油彩を「平面における視覚芸術」として捉え、透明感ある柔らかな色彩と繊細な線描により、独自の作品世界を構築する。
 本展で紹介する辻井喬『風の生涯』(1998)の挿絵のほか、渡辺淳一『うたかた』(1989)および『麻酔』(1992)の挿絵なども手がけている。
 

関連イベント


(1)アーティスト・トーク(終了しました)
日時:2018年4月28日(土)10:30-11:30
場所:苫小牧市美術博物館 企画展示室
講師:酒井信義氏(洋画家)
対象:一般
定員:30名
申込:電話受付(美術博物館Tel 0144-35-2550 ※定員になり次第締切り)
受付期間:平成30年4月3日(火)~

(2)ギャラリー・トーク
日時:2018年5月12日(土)、6月23日(土)11:00-12:00
場所:苫小牧市美術博物館 企画展示室
講師:当館学芸員
対象:一般
定員:30名
申込:不要 ※直接会場へ
参加料:無料(ただし、高校生以上の参加者は、当日有効の観覧券が必要)
 

同時期開催


収蔵品展「野を舞う~廣田良二 蝶標本コレクション展」
2018年4月28日(土)~7月1日(日)

中庭展示「Vol.11 大森記詩ーTraining Dayー」
2018年5月5日(土・祝)~9月17日(月・祝)

 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません