ここからメインメニュー

メインメニューここまで

行事案内

ここから本文です。

現在位置

美術博物館祭(びじゅつはくぶつかん まつり)2016

pdf(590.66 KB)pdf(1.25 MB)pdf(533.23 KB)

(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。全部まとめたファイルはpdfこちらから開きます(2.54 MB)。)

樽前山のふもと、水鳥が舞い、大平洋の潮かおる勇払原野。苫小市美術博物館では、苫小牧に育まれる豊かな自然と文化が集い、交流します。
美術博物館祭(仮称)では、施設を身近に感じ、いつでも足を運んでいただくことを目的に様々なイベントを開催します。子どもも大人も、この夏を美術博物館ですごしてみませんか?

開催期間 2016年7月23日(土)~7月31日(日)
     ◎7月23日(土)・29日(金)・30日(土)は夜8時まで開館します
     ◎7月25日(月)は休みです。
 

メニュー・タイムスケジュール

わくわくいっぱい!みる
特別展 Art and Air - 空と飛行機をめぐる、芸術と科学の物語(料金:特別展観覧料)

中庭展示 Vol.7 岡本光博「UFO after / 未確認墜落物体 その後」(料金:特別展観覧料)

藤沢レオ×中坪淳彦×千歳科学技術大学ライトアート工房「Time of Flight」料金:常設展観覧料
美術家・藤沢レオのオブジェに、千歳科学技術大学の先端技術を応用した映像イメージ、音響作家・中坪淳彦の音楽により、熊や鮭、飛行機など様々なイメージが同居する映像体験をお楽しみいただきます。
日時:7 月23 日( 土) ~ 7月31 日( 日) 9 時30 分~ 17 時
会場:常設展示室2階 マルチビジョン室

伊藤隆介映像作品「Untitled(Image of Flying)」
パラパラ漫画の手法を応用した映像作品を特別上映します。
日時:7 月23 日( 土) ~ 31 日( 日) 9 時30 分~ 17 時
会場:1階ラウンジ
 
ナイトプログラム~特別な夜のミュージアムを楽しもう
プロジェクションマッピング「樽前山の火山の歴史を光アートでみてみよう!」
日時:7 月23 日( 土)、29 日(金)、30 日(土) 17 時~ 20 時
料金:常設展観覧料
会場:常設展示室1階 大地の生い立ち

ナイトツアー
夜の博物館を探検しよう!
日時:7 月23 日( 土)、29 日(金)、30 日(土) 17 時~ 20 時
料金:常設展観覧料
会場:常設展示室

マルチビジョン特別上映会
昭和38年の苫小牧港開港や昭和40年代の活気溢れる市街地を貴重な映像資料と解説で紹介します。
日時:7 月29 日(金)、30 日(土) 19 時~ 20 時
会場 研修室

中坪淳彦×千歳科学技術大学ライトアート工房「スペシャルパフォーマンス」
音響と映像が融合する華麗なパフォーマンスをお届けします。
日時:7 月29日( 土) 18 時~ 18 時30 分
料金:常設展観覧料
会場:マルチビジョン室
 
アートに挑戦! つくる
バルーンアート体験
たくさんの風船を使ってみんなで「北国のいきものたち」をテーマに壁画をつくります。
日時:7 月30 日( 土)、31 日( 日) 10 時~ 15 時(体験時間:約10分)
講師:京谷寿子氏
★完成した作品は7月31日(日)~8月15日(日)まで1階マンモス周辺に展示します。
対象:幼児~

 伊藤隆介ワークショップ
「アート× サイエンス~手描きでアニメーション映画をつくろう」(要事前申込)
フィルムに空を飛ぶモチーフを描いてアニメーション映画をつくります。
日時:7 月30 日(土) 14 時~ 16 時 ★18 時から成果上映会を行います。
対象:小学2年生~(以下は要保護者同伴)
定員:50名

 藤沢レオワークショップ「みんなで工作!空想航路」(要事前申込)
色々な素材をくっつけて空から見た未来の街をつくります。
日時:7 月31 日(日) 10 時~ 11 時30 分 
 
自由研究にもぴったり  学ぶ
生物に学ぶ技術革新(イノベーション)「蛍光って何?~ホタルの光るしくみ」
実験やホタルのミニチュアづくりなどを通して、ホタルの光るしくみや生態、科学とのつながりをのぞいてみます。
日時:7 月30 日(土) 10 時~ 17 時(作業時間:約15分)
対象:小学生~
★完成したホタルは、30日夜「苫小牧アートフェスティバル2016」にて点灯式を行う“蛍光ガーデン”に配置し展示します!

「こどもサイエンスカフェ」(要事前申込)
エアドゥのパイロット、客室乗務員、整備士を講師に迎え、飛行機が飛ぶ仕組みについて学びます。
機内アナウンス体験や実際の飛行機に使用されている金属片をみたり触ったりなどの体験も行います。
日時:7 月31 日(日) 14 時~ 16 時

一日学芸員体験(要事前申込)
資料の取り扱い方や展示、資料の修復など学芸員の仕事を体験します。
日時:7 月24 日(日)13時~15時、31 日(日)11 時~ 13 時
対象:一般/定員:各回25名

石器わくわく教室
石器づくりのデモンストレーションを見学し、石のナイフを使ってものを切る体験を行います。
講師:今金町教育委員会 宮本雅通氏
7 月30 日(土)①10:00~12:00 ②13:00~14:40 ③15:10~17:00
7月31 日(日)①10:00~12:00 ②13:00~14:00
対象:小学生~(未就学児は要保護者同伴)
 
会期中毎日開催!オープンプログラム(会場:1階マンモス周辺)
●わくわく!縄文輪投げ
●とばそう!紙飛行機づくり(協力:大洋社神保印刷所)

日時:7 月26 日( 火) ~ 31 日( 日) 10 時~ 15 時
対象:幼児~
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

苫小牧市美術博物館
電話:0144-35-2550
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

ここからサブメニュー

過去の行事

サブメニューここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません