ここからメインメニュー

ここから本文です。

勇払中校舎


勤務時間外の電話対応について☆
 令和5年9月22日(金)から、学校における働き方改革の一環として、勤務時間外の電話対応
について下記の要領で自動音声メッセージを導入しました。ご理解とご協力をお願いいたします。

1 自動音声メッセージによる勤務時間外の電話対応について
 (1)平日        :17時00分より翌朝7時30分まで
 (2)長期休業日の平日  :16時35分より翌朝8時05分まで
 (3)休業日・学校閉庁日 :終日
2 学校への電話連絡について
  学校への電話連絡については、出来るだけ勤務時間内(8時05分~16時35分)にしていただ
 くようお願いいたします。
3 緊急連絡先
  生徒の生命や安全にかかわる重大事態の場合は、警察(110番)又は救急等(119番)へ、そ

 の他緊急の場合は「pdf主な相談窓口(北海道)(233.70 KB)」へ御連絡願います。

 
勇払中学校「総合的な学習の時間」学習展示
4/8(月)まで
勇払公民館ロビーにて開催中!

【トピックス】      新着情報も見てね↓

  ☆3月14日、晴天の下14名の生徒たちが学び舎を巣立っていきました。コロナ禍でずい
  ぶんと長い間来賓の方々にはご遠慮いただいていましたが、今回の卒業式は久しぶりに地
  域の方々にもご臨席いただき、卒業生の晴れ姿を見ていただくことができました。口々に
  よい式だった、感動した、とお褒めの言葉をいただきました。卒業式の様子は、学校だよ
  り3月号に掲載されていますので、ぜひご覧ください。
   3月22日には、令和5年度の修了式が行われ、今年度の教育活動が終了しました。4
  月からは新しい仲間を迎え、新たなスタートを切ることとなります。   
 
  ☆現在、苫小牧保健所からは咽頭結膜熱(プール熱)とA群溶血性連鎖球菌咽頭炎に加え、
  インフルエンザについても警報が発令されています。いずれも感染予防には手洗い・うがい
  が有効とのこと。特にインフルエンザは適度な湿度の保持やマスクの着用、咳エチケット等
  を心がけ感染予防に努めましょう。普段から健康管理を意識し、栄養と睡眠をしっかりとっ
  て健康な毎日を過ごしましょう。
      
  ☆新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等、今後も、子どもたちの安全を第一に考え、
  対策を講じながら教育活動を推進してまいります。引き続き、ご理解とご協力をお願いいた
  します。なお、ご家庭において、次の場合に当てはまるときは、今まで同様学校に情報提供
  いただきますようお願いいたします。
    ・生徒の感染が判明した場合(コロナ、インフルエンザともに)
    ・生徒がPCR検査または、抗原検査を受けることになった場合
    ・同居する家族が、PCR検査または抗原検査を受けることになり、登校に不安がある場合

   ※ pdf学校だより3月号(1.28 MB)をアップしました。  

   
       今年度も、このホームページに多くの情報を載せていきたいと思っております。
       よろしくお願いいたします。
                       【最終更新日 令和 6年 3月27日】
   

 

 生徒が主体となったいじめ未然防止の取組

 「いじめを許さない勇払中学校の標語」
 ►た 立場になって考える
 ►す 救ってあげよう友達を
 ►け 携帯・スマホで書き込みしない
 ►あ 相手の個性を理解して
 ►い いじめ「0」の勇払中

   自分が発信した言葉には力がある。それがどのような結果を引き起こすかを
  よく考えて行動していきます。
   みんなが楽しい気持ちになるハッピーエンドを願って…。



 

【新着情報】 

 ●義務教育学校って? ~勇払地区の学校が1つになる!?~
   令和5年度には、「勇払地区の今後の学校のあり方」について学校運営協議会やまちかど
  ミーティングで話し合われ、地域の声を市に伝えてきました。もっと広く地域の声を吸い上
  げてほしいとの要望を受け、地域説明会や小学校での保護者説明会も開催され、最終的に小
  中一貫の義務教育学校に移行する方向性が示されました。今後、どういったスケジュールで
  進めていくのかといった具体的な方針が令和6年度意向に示されるとのことです。
勇払中学
  校としても、今まで以上に小中連携を意識した教育活動を推進していこうと計画しています。
  

 
 ●新入生見学会 ~中学校の勉強ってむずかしい!~
   1月25日(木)に、勇払小学校の6年生を迎えて、新入生見学会が実施されました。学
  校長からのあいさつの後、生徒会執行部のメンバーによる中学校の説明がありました。写真
  をたくさん使ったスライドを利用し、6年生にわかりやすいように工夫した説明で、小学生
  時代の様子を知っている小学校の先生たちは、生徒たちの成長ぶりにしきりに感心されてい
  ました。この日、説明される側として参加した6年生も、来年は新入生に中学校生活を紹介
  する側に立つのだと思うと、子どもの成長は本当に早いものだと感じました。
   生徒会からの説明を受けた後、中学生が授業を受けている様子を見学し、体験授業として
  理科の授業を体験しました。特別支援学級では、自立活動の体力つくりを体験しました。最
  後に参加した6年生に感想を聞いてみると「中学校の勉強は難しいと思った」という児童が
  多数いました。4月からは中学生!新しい仲間の入学を心待ちにしています。
   



  
 
●古紙回収へのご協力、ありがとうございます。 
  日頃から古紙、段ボール等の回収にご協力いただき、誠にありがとうご
 ざいます。持参していただいた古紙等については、市内の業者に回収して
 もらい、そこで得た収入を本校の教育活動に活用させていただいています。 
  生徒の学校生活を充実させるために、今後ともご協力をよろしくお願い
 致します。
  さて、古紙回収等に関わって、2つほどお願いがあります。

  1.新聞、雑誌、段ボール等は、スズランテープなどで縛ってください。
     ※新聞販売所で配布しているビニール袋は、そのままでもかまい
      ません。
  2.過度に汚れているとリサイクルできませんので、ご遠慮ください。
    また、コーティングされている段ボールも、リサイクル出来ない
    そうです。

  以上となります。スムーズな回収作業のため、ご協力をお願い致します。                                                                           
 

本文ここまで

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません