ここからメインメニュー

ここから本文です。

現在位置

いじめ防止基本方針



いじめ問題への対応状況(令和7年6月25日現在)
○ いじめの認知件数…21件
○ いじめの態様(複数回答あり)
 ・冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われる…16件  
 ・仲間はずれ、集団による無視をされる …2件
 ・軽くぶつかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたり、蹴られたりする…5件  
 ・ひどくぶつかられたり、たたかれたり、蹴られたりする…0件  
 ・金品をたかられる…0件
 ・金品を隠されたり、盗まれたり、壊されたり、捨てられたりする…0件  
 ・嫌なことや恥ずかしいこと、危険なことをされたり、させられたりする…1件  
 ・パソコンや携帯電話等で、ひぼう・中傷や嫌なことをされる…0件  
 ・その他…0件
○ いじめの解消率…0%
 ・いじめの事実確認をして、関係児童に指導済み
 ・経過観察を行うなど、(3か月後の)いじめ解消に向けて取組中
 

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません