投票所及び期日前投票所における感染症対策
●投票所に手指用消毒液を設置します。●投票管理者、立会人、投票所職員はマスクを着用します。
●定期的に投票所を換気します。
●記載台や鉛筆等を定期的に消毒します。
●用紙交付係などに、飛沫感染防止のビニール障壁を設置します。
投票所へお越しの皆様へのお願い
●マスクの着用、咳エチケットにご協力ください。
●来場前後の手洗い、消毒にご協力ください。
●周りの方との距離を保つようにお願いします。
●混雑する時間帯を避けた投票にご協力ください。
※なお、持参した鉛筆で投票用紙に記入することもできます。
(ボールペン等も使用できますが、インクがにじむ等の可能性があるため、鉛筆・シャープペンシルの使用を推奨します。)
○期日前投票所へお越しの皆様へ
投票所での待ち時間や混雑緩和のため、投票所入場券の裏面「期日前(不在者)投票宣誓書(兼請求書)」をあらかじめご記入の上、お越しくださいますようお願いします。
なお、各期日前投票所にも宣誓書を用意しておりますので、係員にお申し付けください。
開票所へ参観でお越しの皆様へのお願い
●熱がある、倦怠感があるなど、体調がすぐれない場合は、参観を控えてください。●開票所には、必ずマスクを着用してお越しください。
●開票所では手指の消毒にご協力ください。
●参観人の受付は、開票の約30分前(午後8時30分頃)から開始します。
なお、開票所設営状況により変更する場合があります。
●参観場所への出入口は1か所です。
受付で、氏名・連絡先のご記入及び検温を行い、入場してください。
受付後、参観人証をお渡ししますので、参観中は着用をお願いします。
参観終了後は、受付に参観人証を返却してください。
●北海道コロナシステムの登録をお願いします。
●指定されたスペースでの参観をお願いします。
●蜜を避けるため、他の方との距離を確保してご着席ください。
●開票所の秩序保持にご協力ください。開票管理者の指示に従わず、開票場の秩序を乱す場合には
公職選挙法第74条に基づき、退出していただく場合があります。
●参観人の希望者が多く、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から参観人同士の間隔が確保で
きない等の場合は、入場を制限させていただく場合があります。
過去の混雑状況 (令和3年衆議院議員総選挙及び令和元年参議院議員通常選挙)
投票所での混雑緩和のため、過去の選挙における投票状況を掲載します。各種グラフを参考いただき、混雑緩和にご協力をお願いします。なお、当日の気象条件等により混雑する時間帯が変動する可能性がありますので、ご了承ください。
期日前投票所の混雑状況

・市役所のみの期間は、比較的空いている傾向にあります。
・最終日のイオンモール苫小牧は、非常に混雑する傾向にあります。

下記の期日前投票所名をクリックすると、時間帯別の、より詳しい混雑状況がご覧いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
沼ノ端交流 センター |
![]() |
イオンモール 苫小牧 |
当日投票所の混雑状況
下グラフは選挙当日の苫小牧市全体の時間別投票者数です。投票所ごとに状況は異なりますが、おおむね午前9時から正午までの時間帯が込み合うことが予測されますので、グラフを参考に込み合う時間帯を避けて投票所へお越しください。
下記をクリックすると、投票所ごとの時間帯別の状況がご覧いただけます。
第1投票区 市立苫小牧東中学校 第2投票区 市立若草小学校 第3投票区 新中野総合福祉会館 第4投票区 文化交流センター 第5投票区 市立苫小牧西小学校 |
第1~5
![]() |
第21投票区 市立糸井小学校 第22投票区 市立北星小学校 第23投票区 市立豊川小学校 第24投票区 市立啓北中学校山なみ分校 第25投票区 しらかば総合福祉会館 |
第21~25![]() |
第6投票区 市立大成小学校 第7投票区 西町総合福祉会館 第8投票区 市立北光小学校 第9投票区 市立啓北中学校 第10投票区 見山町総合福祉会館 |
第6~10
![]() |
第26投票区 市立日新小学校 第27投票区 柏木町町内会館 第28投票区 市立泉野小学校 第29投票区 市立澄川小学校 第30投票区 ときわ町総合福祉会館 |
第26~30![]() |
第11投票区 第八区総合福祉会館 第12投票区 市立清水小学校 第13投票区 市立和光中学校 第14投票区 市立緑小学校 第15投票区 住吉コミセン |
第11~15![]() |
第31投票区 市立錦岡小学校 第32投票区 のぞみコミセン 第33投票区 北海道苫小牧支援学校 第34投票区 樽前交流センター 第35投票区 沼ノ端コミセン |
第31~35![]() |
第16投票区 市立美園小学校 第17投票区 新明町総合福祉会館 第18投票区 職業訓練センター 第19投票区 市立明野中学校 第20投票区 市立光洋中学校 |
第16~20![]() |
第36投票区 市立沼ノ端小学校 第37投票区 市立拓勇小学校 第38投票区 市立ウトナイ小学校 第39投票区 勇払公民館 第40投票区 植苗ファミリーセンター |
第36~40![]() |