きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

古着・古布の拠点回収

【お知らせ】古着・古布の回収品目について

新型コロナウイルスの影響により、綿50%以上の品目のみ回収といたします。

昨年度より、回収できる物以外の物が数多く捨てられています。
以下の回収物以外は捨てないでください。


回収できる物  (綿50%以上の下記品目)

・タオル類 ▶ バスタオル、タオルケット、布団カバー、シーツ
・衣  類 ▶ Yシャツ、パジャマ、ベビー服、ポロシャツ、Tシャツ、トレーナー

詳細は→古着・古布の回収品目について(PDF)

 
 

回収対象: 主な古布・繊維類(洗濯していること)

回収できる物
 (洗濯していること)
回収できない物(禁忌物)

1.主な古布
バスタオル、タオルケット、布団カバー、シーツ

2.主な繊維類
Yシャツ、パジャマ、ベビー服、ポロシャツ、Tシャツ、トレーナー


布団類(敷布団・掛布団・座布団)・枕・ベッドマット・じゅうたん・こたつの下敷き・足拭きマット・雑巾・スリッパ・便座カバー・ペット用毛布タオル・電気毛布・制服・作業服・皮革衣料品・ストッキング・タイツ・カバン・バッグ類・ビニールの合羽・毛布・カーテン・ぬいぐるみ・セーター・ズボン・ジーパン・浴衣・着物・コート・ジャンパー・スーツ・ネクタイ・くつ下・帽子・スカーフ・マフラー

 

出す時の注意
  • ボタン、ファスナーはそのままで構いません。
  • 古着・古布は、ビニール袋に入れた上で、回収BOXに入れて下さい。
※回収できない物が多くBOXに入っています。
 回収できない物はご家庭で処理してください。

 

回収拠点

施設名称 住所 電話番号  
苫小牧市役所1階ロビー 苫小牧市旭町4丁目5番6号 32-6111
のぞみコミュニティセンター 苫小牧市のぞみ町1丁目2番5号 68-6711
JFEリサイクルプラザ苫小牧 苫小牧市字沼ノ端2番地の25 55-2970
豊川コミュニティセンター 苫小牧市豊川町3丁目4番21号 74-3072
住吉コミュニティセンター 苫小牧市住吉町1丁目3番20号 35-1080
沼ノ端コミュニティセンター 苫小牧市沼ノ端中央4丁目10番16号 57-5560
植苗ファミリーセンター 苫小牧市字植苗40番地の55 58-3888
勇払公民館 苫小牧市字勇払33番地 56-0003
各回収拠点には、このようなBOXが設置されていますので、こちらに入れてください。
 
                        回収ボックスの写真
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

環境衛生部ゼロごみ推進室ゼロごみ推進課
059-1364
北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25
電話:0144-55-4077
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません