運動の目的
交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、市民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図る。年間スローガン
ストップ・ザ・交通事故 ~めざせ 安全で安心な 苫小牧~運動の進め方
7大セーフティキャンペーン
- 高齢者事故防止
- 自転車走行ルール・マナーアップ
- シートベルト全席着用
- スピードダウン
- 飲酒運転根絶
- 居眠り運転防止
- デイ・ライト実践
《平成27年度 交通安全運動実施計画》
月別 | 運動名及び実施期間 | 運動の重点 |
4月~5月 | 新入学(園)期の交通安全旬間 4月6日(月)~4月15日(水) |
新入学(園)児童の交通事故防止 |
春の全国交通安全運動 5月11日(月)~5月20日(水) |
|
|
交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(水) |
||
7月 | 夏の交通安全運動 7月11日(土)~7月20日(月) |
|
9月 | 秋の全国交通安全運動 9月21日(月)~9月30日(水) |
|
交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(水) |
||
10月 | 秋の輸送繁忙期の交通安全運動 10月14日(水)~10月23日(金) |
|
11月 | 冬の交通安全運動 11月11日(水)~11月20日(金) |
|
12月 | 歳末地域安全運動市民パレード |
|
通年 |
|
|
|
|
平成28年1~3月 | ノーマイカーデイ運動 |
|