教室について
お子さまが誕生してから数か月が過ぎました。これまでの生活はいかがでしたか?行動範囲も広がり笑顔がかわいくなってくる半面、離乳食・夜泣き・体格のころなど、少し気になることもあらわれてくる時期ですね。この教室は、日常の子育てで気になっていることや楽しく思っていることなどについてお話しする教室です。お友達作りもかねて、ぜひ参加してみませんか?
★ 保健師からのお話 ~ これからの発達・生活リズムを考えよう ~
★ 栄養士からのお話 ~ 離乳食のすすめ方 ~
★ 歯科衛生士からのお話 ~ お口のケアと相談タイム ~
★ 交流会
★ 栄養士からのお話 ~ 離乳食のすすめ方 ~
★ 歯科衛生士からのお話 ~ お口のケアと相談タイム ~
★ 交流会


開催日時
〈時間〉 9:30 ~ 11:00 (9:15から受付開始)※日程は変更になる可能性があります
開催日 | 対象児 |
第1回 令和5年5月23日(火) | 令和4年10-11月生まれ |
第2回 令和5年7月25日(火) | 令和4年12月-令和5年1月生まれ |
第3回 令和5年9月19日(火) | 令和5年2-3月生まれ |
第4回 令和5年11月21日(火) | 令和5年4-5月生まれ |
第5回 令和6年1月23日(火) | 令和5年6-7月生まれ |
第6回 令和6年3月19日(火) | 令和5年8-9月生まれ |
※体調が悪い場合(37.5℃以上の発熱等)は参加をご遠慮いただいております。
※対象期間外での参加については、下記電話番号までご相談ください。
お申込先など
※ご参加いただくには、事前のお申込みが必要です。お電話または上記表に記載されている受付希望日時をクリックし申込みフォームにてお申込みください。(1) 定 員 : 先着順 30組
(2) 持ち物 : 母子健康手帳、父子健康手帳(お父さんが参加される場合)
(3) 会 場 :苫小牧市教育・福祉センター 3階
(住所:苫小牧市本幸町1丁目2番21号)
(4) 申込先 : 苫小牧市子育て包括支援センター(健康支援課)
(電話)0144-32-6411 / 32-6410