第三者認証取得推奨給付金について ※受付は終了しました。
苫小牧市内すべての飲食店が、北海道の第三者認証制度の認証を取得することで、安心安全を市内外にアピールし、多くのお客様の来店に繋げます。

★北海道の第三者認証制度、ワクチン・検査パッケージ制度についてはこちら
※感染防止対策の動画が見られます!→リンク先はこちら(ページ下にあります)
「マスクの性能、飛沫が飛ぶ距離、正しい手洗いや手指消毒の方法、換気の方法」の4項目で構成されており、感染防止対策の基本を振り返ることができる内容となっております。
飲食店に限らず、感染防止対策を行う市内の事業者様、ぜひご覧ください。
支援内容
北海道の第三者認証制度の認証を取得した事業者に、1店舗あたり5万円を給付
対象要件 ※①②全て満たすこと
①北海道の第三者認証制度の認証を取得していること
●同一事業者が複数店舗で認証を取得した場合、各店舗分をまとめて申請できます。
②市内で飲食店営業許可を受けている店舗を経営する事業者
●店舗規模の大小、主たる事業所の住所、法人・個人は問いません。
必要書類
1.申請書兼誓約書


2.北海道の第三者認証制度の認証書の写し(申請する店舗分)
3.通帳の写し
(給付金の振込先/金融機関名、口座番号、口座名義人(フリガナ)が分かるページ)
4.本人確認書類の写し【個人のみ】
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード等いずれか1点)
○

対象外業種
●苫小牧市暴力団の排除の推進に関する条例(平成27年苫小牧市条例第33号)に規
定する暴力団、暴力団員、暴力団関係事業者等に該当するもの
●法人税法別表第一に規定する公共法人
●風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する「性風俗関連特殊営業」
当該営業に係る「接客業務受託営業」を行う事業者
●宗教上の組織若しくは団体
●政治団体
●支援事業の趣旨、目的に照らして適当でないと市長が判断するもの
申請期間
令和4年2月1日(火)~令和4年12月28日(水)まで(消印有効)
申請提出先
〒053-8722苫小牧市旭町4丁目5番6号
苫小牧市緊急経済対策給付金室 第三者認証取得推奨給付金 担当
※感染拡大防止のため郵送申請を基本とします。郵送が困難な方は窓口に相談ください。
※簡易書留や一般書留、レターパックプラス(郵送物の追跡ができる方法で、かつ配達時に受取確認がされるもの)で郵送してください。
お問い合わせ先
苫小牧市緊急経済対策給付金室 第三者認証取得推奨給付金 担当☎0144-32-6445 8:45~17:15(平日)