きせかえ
きせかえ

ここからメインメニュー

メインメニューここまで

ここから本文です。

苫小牧市配合飼料購入農業者支援金
物価高騰に伴う、配合飼料の価格上昇の影響を受けている農業者に対し、支援金を交付します。

 

支援内容

配合飼料価格の高騰による農業経営の影響緩和のため、令和5年4月から令和6年2月末まで購入又は発注した配合飼料に対し、1当たり600円を支援します。
購入(発注)量のうち、未満切り捨て

 

対象者

①苫小牧市内で農業を経営しており、市内に居住又は主たる事務所が あるもの。

苫小牧市内で飼養する家畜へ給与することを目的に、令和5年4月から令和6年2月までに配合飼料を購入又は発注したもの。
 

対象配合飼料

①飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律の規定による届出を行った販売店より購入したもの

②穀類の区分に属する原材料に加え、そうこう類、植物性油かす類及び動物質性飼料の3区分のうち少なくも1区分に属する原材料からなる

③穀類、そうこう類、植物性油かす類及び動物質性飼料に属する原材料の配合割合の合計が50%以上

 

必要書類

1 申請書兼誓約書 市ホームページ(お問い合わせ先に記載したQRコード)で御確認ください。

  ・申請書類は、市役所7階農業水産振興課でも配布します。
 市内に居住又は主たる事業所があることがわかるもの

      法人 ・直近の法人税確定申告書の写し別表1)

        注)確定申告書がない場合や納税地が市外の場合、履歴事項全部証明書又は定款の
                         写しの提出にて、本店又は支店の所在地が苫小牧であることを確認。

   個人 ・直近の所得税確定申告書の写し第1表)

                            注)確定申告書がない場合は、「課税証明書」や「道・市民税の申告書」の写し等、
                         事業
収入があることが確認できるもの。

                   ・本人確認書の写し(運転免許証マイナンバーカード保険証等)

3 通帳の写し (支援金の振込先/金融機関名、口座番号、口座名義人(フリガナ)がわかるページ)

   「苫小牧市肥料価格高騰対策農業者支援金」を申請していた場合、振込口座が同じであれば
          提出不要

4 対象配合飼料の購入量及び購入時期がわかるものの写し(納品書及び請求書など)

審査過程において、上記以外の書類の提出をお願いする場合もあります◆

 

提出期限


令和5年6月1日(木)から令和6年2月29日(木)まで ※消印有効
 

関係資料

pdfパンフレット(105.78 KB)
xlsx申請書兼誓約書(1.39 MB)
pdfQ&A(106.10 KB)
pdf交付要綱(68.36 KB)
 
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

産業経済部産業振興室農業水産振興課
電話:0144-32-6452、市場担当:0144-84-7167
フォームからのお問い合わせ(リンク)

本文ここまで

  • 前のページに戻る
  • ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー

フッターメニューの文章は、リードスピーカーにより読み上げされません