「貨物自動車運送事業者燃料価格高騰対策支援金」について
燃料価格の急激な高騰の影響を受けている貨物自動車運送事業者に対し、支援金を交付します。申請受付は、令和4年6月末開始予定です。
受付を開始しましたら、当ホームページのほか、市Facebook等で公表いたします。
受付を開始しましたら、当ホームページのほか、市Facebook等で公表いたします。
対象となる事業者
次のア、イを満たす事業者が対象となります- ア 市内に営業所を有する法人又は個人事業者
- 資本金の額又は出資の総額が10億円未満(※資本金の額又は出資の総額の定めがない法人の場合は、常時使用する従業員の数が2,000人以下)
- イ 貨物自動車運送事業法に定める一般貨物自動車運送事業、特定貨物自動車運送事業又は貨物軽自動車運送事業を営む事業者
対象車両
令和4年4月1日時点で有効期間内の自動車検査証がある事業用車両(緑ナンバー、黒ナンバー)※被牽引車等の原動機(エンジン)の搭載がない自動車は対象外とする
支援金額
大型自動車・中型自動車(車両総重量5トン以上又は最大積載量3トン以上)
1台当たり 45,000円
普通自動車・軽自動車(車両総重量5トン未満又は最大積載量3トン未満)
1台当たり 20,000円
※支援金は、1事業者当たり200万円を上限とします。