事業概要
商店街が集客力を向上し、地域住民に必要とされるコミュニティになるため、商店街内にある空き店舗等を活用して行うチャレンジショップ等の設置、運営にかかる経費を補助します。補助対象
対象事業
- チャレンジショップ運営事業
- コミュニティ施設運営事業
- 商店街の不足業種を補う事業
- その他事業者等が行う恒常的事業で、商店街の集客、にぎわい創出に資するものと市長が認める事業
対象者
- 苫小牧市商店街振興組合連合会
- 商店街振興組合
- 市長が認める商店街組織(任意商店会等)
- 市内の事業者・団体
- その他市長が認めるもの
対象経費
補助対象事業を実施するために事業実施期間内(交付決定から平成30年3月31日まで)に発生する経費(詳しくは苫小牧市チャレンジショップ等運営事業補助金交付要綱の別表1をご覧ください)です。ただし、次に掲げる経費は補助対象外となります。- 交付決定前に契約、発注し、発生した経費
- 補助対象者自らの飲食等にかかる経費
- 宗教性を有する又は、信仰の対象となる物・行為にかかる経費
- 証拠書類等によって金額・支払い等が確認できない経費
- その他チャレンジショップ等運営事業に適さないと認められる経費
補助率及び補助金額
対象経費の10分の10以内で、その上限額は100万円です。なお、本補助金には概算払いの制度がありますので、補助金の一部の前払いが可能です。(補助金の交付額が確定した段階で、既にその額を超える補助金が交付されているときは超えた分につきましては返還をしていただきます。)
申請から補助金支払いまでの流れ
【本事業は終了いたしました。】
申請方法
募集期間
平成29年4月17日~平成29年5月31日【本事業は終了いたしました。】
事業提案
補助金の交付を希望する代表者の方には、まず、事業の提案をしていただきます。以下の書類を当課まで郵送又は持参によりご提出ください。- チャレンジショップ等運営事業提案書(様式第1号)
審査
ご提出いただきました提案書を元に審査を行います。審査につきましては、事業終了後の継続性が高いことに加えて、次に掲げる効果が得られる可能性が高い事業を予算の範囲内で上位から順に採択していきます。採択されました団体には「チャレンジショップ等運営事業採択通知書」を送付いたします。- 集客力の向上
- 地域住民に必要とされる商店街の形成
- にぎわいの創出
- 空き店舗の減少
- 商店会加入者の増加
交付申請
「チャレンジショップ等採択通知書」を受け取りましたら、次に掲げる書類をすみやかにご提出ください。- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業補助金交付申請書(様式第4号)
- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業実施計画書(様式第5号)
- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業収支予算書(様式第6号)
- その他市長が必要とする書類(申請者の状況によって必要な書類が異なるため別途通知します。)
実績報告
事業完了後、次に掲げる書類をすみやかに提出してください。- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業完了報告書(様式13号)
- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業実績書(様式第14号)
- 苫小牧市チャレンジショップ等運営事業収支決算書(様式第15号)
- 事業内容や実施状況を確認できる記録写真等の資料(任意の用紙に写真を貼付)
- 当該補助事業に係る領収書の写し
- その他市長が必要と認める書類(申請者の状況によって必要な書類が異なるため別途通知します。)
採択事業一覧
その他
苫小牧市チャレンジショップ等運営事業補助金交付要綱(112.77 KB)
苫小牧市チャレンジショップ等運営事業補助金応募要領(116.29 KB)